TAKUYA
[Wikipedia|▼Menu]
エッジの効いた音色で激しいカッティングアルペジオなどを用い、ヴォーカルのバッキングであっても変則的に動き回るトリッキーかつメロディアスな演奏が特徴的。

また、京都市でも舞妓芸妓など伝統文化の息づく街で育ったためか、「KYOTO」「イロトリドリノセカイ」「HOTARU」など、作風にも情緒的な世界観が表れている。

テレキャスターシェイプのギター愛用しているが、きっかけはSKAFUNK時代に、面倒を見てくれていた、杉本恭一(レピッシュ)の影響によるところが大きい。

人生で初めて購入したエフェクターはノイズゲートで「先輩に騙された」との事。

影響を受けたミュージシャンは布袋寅泰XTCデヴィッド・ボウイ[5]
使用機材

ギター

Fender Telecaster

Fender Telecaster 70s

Fernandes JAM-T Black

Fernandes JAM-T Blue

Fernandes JAM-T Clear

Fernandes JAM-T Clear Pink

Fernandes TE-T Red

Fernandes TE-T Special Edition Venetian Dog

Gibson Les Paul Custom Wine Red - これはTAKUYAのギターではなく、
佐久間正英が所有していたギターである。1997年にロンドンの楽器屋にて購入された。「LOVER SOUL」のレコーディングはこのギターが使用された。

Gretsch G6128T Duojet 1950s - 珍しいキャデラックグリーン仕様。

Gretsch G6128T Duojet 1956

Gretsch Rancher 1970s

Gretsch 6120 Chet Atkins 1956

Journeyman Stratocaster Light Green

Journeyman Telecaster

Parkar Fly

Taylor guitar

Tsubasa Guitar Telecaster TAKUYA Model - TAKUYA本人モデル。赤いボディーには「GUITAR DE POP」「JAM」といった文字がペインティングされている。メインギターである。

Tsubasa Guitar Telecaster TAKUYA Model - TAKUYAモデル。上記のメインギターのプロトタイプのギター。

Vox Guitar ORGAN

Zemaitis Acoustic 12 Strings - 受け取るときの梱包が新聞紙であったギター。

Zemaitis Shell Top - TAKUYAが所有するギターの中で一番高額なギター。

Zemaitis Metal Top 1997 - ライブでスタッフが過ってギターを倒してしまい、ネックを折った過去を持つギター(リペア済)。前はいい音したけれど直してから全然いい音しなくなったと語っている。

Zemaitis Wood Top 1980 - Zemaitisの初期モデル。現在滅多に市場に出回らないギターである。

*アンプ



Divided by 13

ROCKET AMP


人物

実家は、京都に数店舗ある喫茶店「あさぬま」を経営している[6]。また四条にある「アサヌマ写真場」は叔父が経営している。

大のサッカーファンとしても名を馳せ、自身では芸能人サッカーチーム「THEミイラ」に所属し、不定期ながらも試合に参加して活躍している他、『ORANGE SUNSHINE』には「special thanks to JUBILO」のクレジットが有るなどジュビロ磐田のファンとしても知られている。また、サッカー選手の稲本潤一の大ファンであり、親交も深く、稲本選手の後援会長でもある。尚、ヤマハスタジアムにあるサポーターズクラブメンバーズボードには10年以上もの間、会員の欄に「浅沼拓也」の名前がある。2008年には歌手活動も行っている現役女子サッカー選手・石田美穂子(アーティストネームは「石田ミホコ」)のデビュー曲のプロデュースを行った。 LUNA SEAINORAN175RSHOGOとは、親交がある。

ゲームも好きで、特にモンスターハンターが大得意。中川翔子も驚くほど、芸能界でもかなりの腕前である。地元京都の天下一品のラーメンが産湯というくらいの好物で、またライブでの初ギャラで打ち上げをしたのは餃子の王将で、王将の料理はソウルフードとまで明言している。
ディスコグラフィ
シングル

 発売日タイトル規格品番収録曲備考
ROBOTS(ROBO+S)
1st1997/9/1コイビトESDB-3788
コイビト

教会のうた

コイビト(Backing Track)
オリコン最高31位
#3はアルバム未収録。
2nd1997/10/29ROBOTESDB-3795
ROBOT

ROBOT(TAKUYA-MIX)

ROBOT(Backing Track)
オリコン最高49位
#2、#3はアルバム未収録。
3rd1998/2/25パレットESDB-3825
パレット

パレット(Backing Track)
アルバム「GUITAR DE POP」からのリカット。

TBS系「Maboodachi」エンディング・テーマ
#2はアルバム未収録。
4th1998/5/13she-throughESDB-3835
she-through

僕の天気予報

she-through(Backing Track)
TBS系「b」オープニング・テーマ
オリコン最高69位
全曲アルバム未収録。
5th1998/9/9ALCHEMISTESDB-3863
ALCHEMIST

ALCHEMIST(Backing Track)
オリコン最高44位
全曲アルバム未収録。
6th1998/9/9
イロトリドリ ノ セカイESDB-3858
イロトリドリ ノ セカイ

イロトリドリ ノ セカイ(Backing Track)
JUDY AND MARYによる同曲シングルと同時リリースされた競作。セルフカバー。
オリコン最高31位
全曲アルバム未収録。
7th1999/11/3JUMPING JACKESDB-3921
JUMPING JACK

I AM THE WALRUS
I AM THE WALRUSはビートルズのカバー
#1はアルバムバージョン、#2はアルバム未収録。
8th2000/1/21Cloud CollectorESCB-2082
Cloud Collector

ジェット気流(Live)

ROBOT(Live)
アルバム「クラウドコレクター」からのリカット。初のマキシシングル。
#2、#3アルバム未収録。
9th2006/6/18Greatest delight「ROBOT+S」改名してからの作品、ライヴ会場及びインターネット限定販売。
10th2007/5/28キルミーリルビーライヴ会場限定販売。
11th2008/12/24ZERO配信限定シングル。
12th2009/1/28バタフライ配信限定シングル。
TAKUYA
1st2002/9/11i love youUPCH-5120
i love you

VICTIMS

i love you(Instrumental)
NTV系「『AX MUSIC-TV』AX POWER PLAY #013
2nd2002/10/23HOTARUUPCH-5125
HOTARU

HOTARU-acoustic-

HOTARU〔Instrumental〕

3rd2009/11/11W-B-X ?W-Boiled Extreme?AVCA-29379/B:CD+DVD
AVCA-29380:CD

CD
W-B-X ?W-Boiled Extreme?

W-B-X Hard Boiled Jazz Edit.

W-B-X ?W-Boiled Extreme? instrumental

DVD
W-B-X ?W-Boiled Extreme?
上木彩矢 w TAKUYA」名義作品。「仮面ライダーW」の主題歌のため結成されたユニット。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef