TAKAO_KISUGI_30th_Anniversary_X'mas_Concert_2005_avantage
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}来生たかお関連作品 > TAKAO KISUGI 30th Anniversary X'mas Concert 2005 avantage

『TAKAO KISUGI
30th Anniversary X'mas Concert 2005 avantage』
来生たかお の ライブ・ビデオ
リリース2006年
録音2005年12月26日
ジャンルJ-POP
時間57分(DISC 1)
59分(DISC 2)
52分(DISC 3)
レーベルテンイヤーズ
来生たかお 映像作品 年表

TAKAO KISUGI LIVE 浅い夢から
(1995年)TAKAO KISUGI 30th Anniversary X'mas Concert 2005 avantage
(2006年)

テンプレートを表示

『TAKAO KISUGI 30th Anniversary X'mas Concert 2005 avantage』(たかお きすぎ サーティース アニヴァーサリー クリスマス コンサート にせんご アヴァンタージュ)は、2006年にリリースされた来生たかおの映像作品(DVD規格品番:TEND-1116/8〉)である。
概要

2005年に開催された、歌手デビュー30周年記念コンサートツアー『30th Anniversary Concert Tour 2005 avantage アヴァンタージュ』[1]のクリスマス公演『30th Anniversary X’mas Concert Tour 2005 avantage アヴァンタージュ』[2]から、12月26日東京都中野サンプラザ)の模様が3枚組DVDで全曲収録されている。なお、この日はツアーの最終日に当たり、2005年の“歌い納め”となっている。

DISC1の“オープニング”には来生自身のリハーサル風のイメージ映像が収められ、オリジナルアルバム『avantage』(2005年10月19日リリース)の楽曲がそのままの曲順で収録されているが、ボーナストラックである「夢の途中譜」はDISC3に収録され、「ねじれたハートで」は未収録である。DISC3の“エンディング”には来生自身とその愛犬等のスナップ写真が収められている。

演奏はバックバンドである“スタートル”が担っており、来生自身はピアノを担当している。編曲者名は記されていないが、“スタートル”と来生自身が手掛けていると思われる。

『30th Anniversary Concert Tour 2005 avantage アヴァンタージュ』の標準的なセットリストでは、アンコールで「頬杖の幸福」が歌われたが、クリスマス公演の一つであるでこの日は「雨に咲く花」「Till There Was You」「Made In X'mas」の3曲と差し替えられている。

なお、本作品は通信販売及びコンサート会場のみで販売された。

2008年6月25日にリリースされた、企画アルバムの1枚である『Try to Remember』には、DISC2の6 - 11曲目、DISC3の4曲目・5曲目が収録されている。
収録曲
DISC 1
アゲインスト

作詞:
来生えつこ / 作曲:来生たかお

ピアノを担当して歌っている。

楽曲の詳細はオリジナルアルバム『avantage』を参照。


できたての季節に

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

ピアノを担当して歌っている。

楽曲の詳細はオリジナルアルバム『avantage』を参照。


Around and around

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

スタンドマイクで歌っている。

楽曲の詳細はオリジナルアルバム『avantage』を参照。


鮮やかな場面

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

スタンドマイクで歌っている。

楽曲の詳細はオリジナルアルバム『avantage』を参照。


霧のこころ

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

スタンドマイクで歌っている。

楽曲の詳細はオリジナルアルバム『avantage』を参照。


スプラッシュ

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

スタンドマイクで歌っている。

楽曲の詳細はオリジナルアルバム『avantage』を参照。


余白の街

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

ピアノを担当して歌っている。

楽曲の詳細はオリジナルアルバム『avantage』を参照。


Dムーン

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

ピアノを担当して歌っている。

楽曲の詳細はオリジナルアルバム『avantage』を参照。


あなたに還る日

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

ピアノを担当して歌っている。

楽曲の詳細はオリジナルアルバム『avantage』を参照。


DISC 2
浅い夢

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

ピアノを担当して歌っている。

楽曲の詳細はオリジナルアルバム『
浅い夢』を参照。


長雨

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

ピアノを担当して歌っている。

楽曲の詳細はオリジナルアルバム『ジグザグ』を参照。


振り向くならせめて

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

ピアノを担当して歌っている。

楽曲の詳細はオリジナルアルバム『By My Side』を参照。


涙嫌い

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

ハンドマイクで歌っている。

楽曲の詳細はオリジナルアルバム『By My Side』を参照。


おだやかな構図

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

ハンドマイクで歌っている。

楽曲の詳細はオリジナルアルバム『夢の途中』を参照。


セカンドラブ

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

ハンドマイクで歌っている。

楽曲の詳細は企画アルバム『Visitor』を参照。オリジナルのタイトル表記は「セカンド・ラブ」であるが、本作品のパッケージでは中黒は使用されていない。


シルエットロマンス

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

ハンドマイクで歌っている。

楽曲の詳細は企画アルバム『BIOGRAPHY II』を参照。オリジナルのタイトル表記は「シルエット・ロマンス」であるが、本作品のパッケージでは中黒は使用されていない。


疑問符

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

スツールに腰掛け、ハンドマイクで歌っている。

楽曲の詳細は企画アルバム『LABYRINTH』を参照。


with

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

スツールに腰掛け、ハンドマイクで歌っている。

楽曲の詳細は企画アルバム『LABYRINTH II』を参照。オリジナルのタイトル表記は「With」である。


マイラグジュアリーナイト

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

ハンドマイクで歌っている。

楽曲の詳細は企画アルバム『Visitor』を参照。オリジナルのタイトル表記は「マイ・ラグジュアリー・ナイト」だが、本作品のパッケージでは中黒は使用されていない。


心のゆくえ

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

ピアノを担当して歌っている。

楽曲の詳細は企画アルバム『来生たかおSONGS』を参照。


DISC 3
夢の途中譜

作詞:来生えつこ

スタンドマイクで歌っている。

実際のライヴでは“スタートル”のメンバー紹介の後に始まる。コンサートツアーの初日(2005年
10月15日/御殿場市民会館〈静岡県〉)の終了後、来生自身の提案により急遽ステージでの披露が実現したという[3]

楽曲の詳細はオリジナルアルバム『avantage』を参照。


二人の場所

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

スツールに腰掛け、ハンドマイクで歌っている。

楽曲の詳細はオリジナルアルバム『Passage』を参照。


まなざしの時間

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

スツールに腰掛け、ハンドマイクで歌っている。

楽曲の詳細はオリジナルアルバム『egalite』を参照。


夢より遠くへ

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

ハンドマイクで歌っている。

楽曲の詳細はオリジナルアルバム『永遠の瞬間』を参照。


夢の途中

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

ピアノを担当して歌っている。

楽曲の詳細はオリジナルアルバム『夢の途中』を参照。


Goodbye day

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

ピアノを担当して歌っている。

楽曲の詳細は企画アルバム『来生たかお』、オリジナルアルバム『Sparkle』を参照。オリジナルのタイトル表記は「Goodbye Day」である。


これから始まる物語

作詞:来生えつこ / 作曲:来生たかお

ピアノを担当して歌っている。

楽曲の詳細はオリジナルアルバム『ROMANTIC CINEMATIC』を参照。


雨に咲く花

作詞:高橋掬太郎 / 作曲:池田不二男


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef