T-800
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 現代の技術で同等の論理回路を作ろうとすると、机の上を占領するような巨大な複合コンピューターが必要となるが、これはそれすらも凌駕した画期的な処理機能を備えるものであるらしいことが『T2』作中の描写でうかがえる
^Arnold's T-800 Terminator Runs Linux Kernel 4.1, We're All Doomed - SOFTPEDIA・2015年2月16日
^ コードネームはともかく、カーネル4.1.15は実際にリリースされている(2015/12/15) 当該バージョンのMakefile内、冒頭のVERSION/PATCHLEVEL/SUBLEVEL参照
^ この他、劇中では明示されていないものの、『T1』劇中で標的のサラと誤認して同居人のジンジャーを射殺した直後に手首に触れているシーンがあり、脈の有無を調べて死亡確認をした模様。
^ a b 小説版によると、1994年と2004年に送り込まれる以前から既に、むやみに人間を殺さないようプログラムされているとのこと
^ カイルいわく「タイムマシンは生物や、生命反応のあるものしか送れない。T-800は生体組織で覆われているからタイムスリップできた。」
^ 約60秒近くの復旧時間がかかる、と小説版『ターミネーター2』では語られている。これは未来のジョンが過去に送り込んだT-800により少年ジョンにもたらされた情報とされている
^ 前者の例は『T2』にてT-1000に投げ飛ばされた時、『T4』にてマーカス・ライトに投げ飛ばされた時が該当。後者の例は『T1』でカイルからショットガンで連続で撃たれたときなど。
^ この時のプラズマライフルが量産されて、後の抵抗軍の主力兵器となった
^ しかし、小説版にて、T-Xとの戦闘中にパワーセルがひとつしかないことが原因で回路が過熱し始めている描写があり、あまりに激しい動き等をする場合には影響がある模様。
^ T-850曰く「83%の確率で引き金を引かない」「自殺する確率は17%」
^ a b c 『T3』の劇中における演出
^ a b c海外ドラマ専門チャンネル スーパー!ドラマTV : ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ
^ 身近に生活しているにもかかわらず家族から重量が180kgもあることに気づかれていない不自然さをサラから指摘されているが「肉体関係はない」と回答したにとどまる
^ 尚これはカールとRev-9がお互い相手がターミネーターである事を認識した上での会話となる
^「Linux 4.0 rc1」がリリース!次期カーネルのバージョン番号は「4.0」に決定!! - ソフトアンテナ・2015年2月24日
^ “ついにターミネーターが「Mortal Kombat 11」に参戦。DLC「Kombat Pack」に登場するTerminator T-800を紹介するトレイラーが公開”. 4Gamer.net (2019年10月3日). 2019年11月16日閲覧。
^ domciancioloのツイート(1179103018425442306)










ターミネーターシリーズ
映画

ターミネーター

ターミネーター2

ターミネーター3

ターミネーター4

新起動 / ジェニシス

ニュー・フェイト

テレビドラマ

ターミネーター:サラ・コナー クロニクルズ

小説

新ターミネーター2

ターミネーター4 廃墟から

コミック

エイリアンVSプレデターVSターミネーター

スーパーマンVSターミネーター

ターミネーター Hunters and Killiers

ロボコップVSターミネーター

ゲーム

ターミネーター

ターミネーター2

ターミネーター2・ジ・アーケード

ターミネーター3 ライズオブマシン

ターミネーター3 ザ・レデンプション

ターミネーター4

ターミネーター レジスタンス

Mortal Kombat 11

アトラクション

ターミネーター 2:3-D

T-シリーズ

T-600

T-800

T-850

T-888

T-1000

T-1001

T-X

TOK715

その他

登場人物

スカイネット

I'll be back

Hasta la vista, baby

関連人物

アーノルド・シュワルツェネッガー

ジェームズ・キャメロン

玄田哲章(吹き替え)

カテゴリ





次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:86 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef