T-1000
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「T1000」はこの項目へ転送されています。豊橋鉄道路面電車については「豊橋鉄道T1000形電車」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "T-1000" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年5月)

T-1000は、映画『ターミネーター2』、『ターミネーター:新起動/ジェニシス』に登場する架空アンドロイド。それぞれ、前者はロバート・パトリックが、後者はイ・ビョンホンが演じた。
設定
特徴

2029年にスカイネットによって開発されたターミネーター[注釈 1]。従来型とは異なる流体多結晶合金(液体金属)製のボディを持つ。その硬度は基本となる人型を構成する状態[注釈 2]から完全な液状(粘り気の違いすらも出せる)から、ナイフのような高い硬度を持つ固形まで自由自在に変化することができる。その特性から外部からの衝撃によりダメージを受けてもすぐに再生が可能であり、従来のターミネーターからは考えられないほどの優れた耐久力を持ち、単純な物理耐久性ではターミネーターシリーズの中で最も優れている。また液体金属の変形を利用した変装機能により多種多様な人物に成りすまして人間社会に潜入することが可能となった他、戦闘などで人間への擬態機能が損なわれることを基本的に克服している。

このため通常の力学的かつ機械的攻撃により破壊するのはほぼ不可能であり、『T2』での格闘戦では強力な打撃を得意とするT-800を苦戦させた。破壊するには後述のように変形機構に異常が生じている間に修復不能なダメージを与えたり、高熱や化学変化でT-1000のボディそのものを完全に分解・溶解するしかない[注釈 3]
機能、及び動力源

最大の特徴は液体金属の特性を活かした擬態能力であり、自身と同じサイズ(同じ身長で体型も似ている)の人間ならどんな人物にも姿を変える事が出来る[注釈 4]。直接触れることが出来るものであればどのような姿にでも擬態が可能[注釈 5]。特定の人物をコピーした場合コピー対象を必ず抹殺するため[注釈 6]、その人物と完全に入れ替わる極めて高い隠密性を持つが、その人物が持つ情報や性格まではコピーできないため決して完璧ではない。この擬態能力による変身は視覚的には完璧であるが、従来型のターミネーターと同じく犬には見破られる[注釈 7]。攻撃を行うときは指先を鋭利なに変形させて突き刺したり、腕を剣のような白兵戦用の武器を形成して行い、これらの変形から伸長させての攻撃速度は弾丸のそれに匹敵するため回避することはまず不可能である。他には両腕を鉤爪に変形させて標的の乗る車両に突き立てて追撃したりこの鉤爪を振り回しての攻撃も行う[注釈 8]。全身を平面化して床などに同化することもでき、触れた物体の色彩、模様、質感などをほぼ完全に再現できる。しかし銃器自動車などの様な複雑な構造を有する物体や、火薬ガソリン薬品などの化学物質には擬態できない。そのため劇中で標的を抹殺するために使用する銃は全て奪うなどして現地で調達している。

T-1000は機械ゆえに人間とは異なり利き手や利き腕などといった概念がない。しかし擬態した人物の利き手はT-1000の利き手に影響を与える[注釈 9]。白兵戦用の武器に変形させた腕に関しては特に左右どちらかに偏る傾向はない[注釈 10]

液体金属製故に骨格を持たないもののパワー面においてはT-800にも引けをとらないほどの性能を持つ[注釈 11]。またスピード面ではバック中の乗用車やオフロードバイクを脚で走り追いかけており、人間を追いかけられる程度の速度しか出ないT-800よりは優れている。

人間の声帯模写感情の再現なども可能であり、T-800と同様の知能を有する。初期設定状態での人間の感情や表情などを模した行動もT-800よりやや上手く、ジョンの写真を見て「可愛いお子さんだ(He's a good looking boy.)」と発言したり、バイクを奪う時に「ところで、いいバイクに乗っているな(Say, that's a nice bike.)」と声をかけてから奪ったり、またサラのショットガンの弾が尽きたときに人差し指を左右に振って「チッチッチッ…」と愚弄する等人間に近い行動が多く見られる。

またこのモデルは骨格がなく、動力源の所在とCPUの原理が不明である[注釈 12]。さらに『T1』ではカイルが「タイムマシンは生物しか送れず、T-800を過去に送れたのは生きた細胞で包まれているからだ」と語っていたが、そうだとすると人間の皮膚の質感を表面に再現しているだけのT-1000がなぜタイムトラベルできたのか説明がつかないことになる[注釈 13]。これはT-Xも同様である[注釈 14]

プロトタイプ[注釈 15]であるためか、若干不安定な性質を持つ。T-800に比べると質量が小さく、T-800は拳銃程度の威力の攻撃であればほとんど揺るがず即座に反撃するがT-1000は衝撃を受けると破損箇所の修復を優先して行なうため隙が生じやすく、機械的なダメージ回復能力は高いもののそういった点ではT-800より劣っている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef