T字路s
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字が含まれています(詳細)。

T字路s
出身地 日本
活動期間2010年 -
レーベルVIVID SOUND
公式サイト ⇒T字路s オフィシャルWebサイト

メンバー

伊東妙子(ギターボーカル

篠田智仁(ベース

T字路s
YouTube
チャンネル

T字路s

活動期間2019年 -
ジャンル音楽
登録者数2.11万人
総再生回数166万回
チャンネル登録者数・総再生回数は
000000002024-03-15-00002024年3月15日時点。
テンプレートを表示

T字路s(てぃーじろす)は、日本バンド。2010年5月に結成。伊東妙子、篠田智仁によるブルースデュオ[1]
概要

2010年の結成時から創作活動を続け、2011年のフジロックフェスティバルでは苗場食堂でサプライズライブを披露した[1]。2015年には細野晴臣「恋は桃色」や中島みゆきホームにて」、THE BLUE HEARTS夕暮れ」、エディット・ピアフ愛の讃歌」など古今東西の名曲をカバーしたアルバム「Tの讃歌」をリリース[2]

2016年には渋川清彦主演の映画『下衆の愛』の主題歌として「はきだめの愛」を書き下ろし提供している[3]。また、同年からNHK Eテレシャキーン!』の番組内コーナーにて不定期に放送されている「Y字郎」の音楽を担当した[4][5]

2021年にWOWOW連続ドラマWトッカイ?不良債権特別回収部?』の主題歌として「夜明けの唄」を提供した。

なお、公式ブログのプロフィールによると、“二人が織りなす音楽はブルースやフォーク、ロックンロールを飲み込みつつ、ジャンルの壁を超えるもの”であるといい、代表曲とされる「泪橋」や「これさえあれば」などの“人生における激情や悲喜交交を人間臭く表現した楽曲”がファンの支持を得ているという[6]

2022年6月17日公開の映画『メタモルフォーゼの縁側』の劇伴音楽を担当。また、「これさえあれば」が主題歌に決定、芦田愛菜宮本信子が劇中の役名を用い「うららと雪」名義でカバーした[7]。なお、映画本編には伊東が芦田愛菜が演じる女子高生の母親役で出演している[8]
メンバー
伊東妙子(いとう たえこ)
担当:
ボーカルギター - 神奈川県横須賀市出身[5]
篠田智仁(しのだ ともひと)
担当:ベース - COOL WISE MAN(1993年結成)[5]
ディスコグラフィ
アルバム
インディーズ

枚発売日タイトル規格品番収録曲販売元
1st mini
2010年9月25日T字路sST69-0001自主制作(廃盤)
2nd mini2012年2月3日マヅメドキGLCD-0030収録曲
蛙と豆鉄砲

泪橋

風来坊のララバイ

あたしのブギウギ

のら犬にさえなれない

東風
Galactic
3rd mini2013年6月19日これさえあればGLCD-0033収録曲
その日暮らし

これさえあれば

この夜いつまでも

まむしは眠ってる

電気椅子(Send Me To The ’Lectric Chair)

新しい町

1st2015年6月24日Tの讃歌HXCD9210収録曲
銀座カンカン娘

少年

あいつの好きそなブルース

恋は桃色

Baby Won’t You Please Come Home

時の過ぎゆくままに

トンネルぬけて

ホームにて

見上げてごらん夜の星を

襟裳岬

夕暮れ

愛の讃歌
Hanx Records
2nd2017年3月15日T字路sHXCD9210収録曲
はきだめの愛

交差点

最後の手紙

今朝の目覚めは悪かった

あの野郎(アルバムバージョン)

月明かりの夜

小さき世界

流れ者

おうちに帰りたい

花束

鐘は鳴る

T字路sのテーマ
VIVID SOUND
3rd2019年1月23日PIT VIPER BLUESPECF-1165収録曲
暮らしのなかで

はじまりの物語

孤独と自由

ふりこのように

春を待ってる

Eddie

逃避行

泪橋

遠くはなれて

レモンサワー

さんぽみち
felicity
4th2020年11月4日Brand New CaravanPOCS-23008収録曲


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef