StealthNet
[Wikipedia|▼Menu]

StealthNet Anonymous File Sharing
動作中の様子
作者Lars Regensburger & Planet Peer Team

最新版0.8.7.9 / 2011年3月13日
プログラミング
言語C#
対応OS.NET: Windows
Mono: Linux, Mac OS X
FreeBSD
サイズ2 MB
対応言語日本語 , 英語, フランス語, ドイツ語, イタリア語, スペイン語, トルコ語, スウェーデン語
種別匿名ファイル共有ソフト
ライセンスGNU GPL
公式サイト ⇒StealthNet.de/en_index.php[リンク切れ]
テンプレートを表示

StealthNetとはRShareネットワークを用いてファイル共有を可能とするP2Pファイル共有ソフトウェアである。開発言語はC#であり、動作には.NET Framework 2.0以上が必要。数多くのプラットフォームで動作することができる。オープンソースで開発されていたが現在は終了している。
概要

RShareクライアントは直接接続を決して行わない。ファイル転送はいくつかのノードを中継して行われる。 送信者と受信者のIPアドレスは秘匿され、代わりにRShare IDが使用される。また、RShare IDからIPへ変換することは不可能であり、RShareのノード間でやり取りされるデータは暗号化されている。RShare IDは、ISPであっても解析することは出来無いとされている。
特徴

スウォーミング機能(複数のノードから同時にダウンロードすること)

レジューム機能

リアルタイムでファイル・フォルダを追加・削除する機能

多言語対応

検索機能(拡張子別なども可能)

AES 128bitによってノード間の通信は暗号化される。(鍵交換はRSA1024bitで行われる)

ハッシュアルゴリズムはSHA-512を採用

多重ダウンロードが可能

複数OS対応

仕様

ネットワーク: RShare


目的: 匿名P2Pネットワーク

ノード数: 不特定

プロトコル: TCP

暗号化方法: ノード間暗号化(Point-to-Point) RSA公開鍵暗号+AES共通鍵暗号(Rijndael)

ブートストラッピング(初期ノード情報取得方法): WebCaches

ノード接続数: 10以上

利用IPアドレス数: 200以上

スーパーノード: なし

コンテンツキャッシュ: なし

秘匿性と匿名性

2014年12月の時点では、StealthNetの通信内容の秘匿性やファイル提供者の匿名性を脅かす解析ソフトやクローラなどは公開されていない。
非公式版の存在.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef