Serial_TV_drama
[Wikipedia|▼Menu]

serial TV drama
出身地
日本埼玉県
ジャンル.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

ロック[1]

エモ[1]

オルタナティヴ・ロック[1]

ハードロック[1]

活動期間2004年 - 2012年
レーベル

RX-RECORDS(2007年 - 2010年)

Sony records(2010年 - 2012年)

事務所Steezlab Music

旧メンバー

新井弘毅ギター

稲増五生(ギター)

近藤太(ベース

岡田翔太朗(ドラムス

鴇崎智史(ボーカル

伊藤文暁(ボーカル・キーボード

serial TV drama(シリアル・ティーヴィー・ドラマ)は、日本の5人組ロックバンドである。2004年1月埼玉県で結成し、2010年4月よりSony Music Entertainment傘下のSteezlab Musicに所属。2012年3月24日、下北沢GARDENで行われたワンマンライブをもって解散した。
メンバー
解散時のメンバー

新井 弘毅(あらい ひろき)ギターおよび作曲を担当。結成時のメンバーでserial TV dramaのリーダー。敬愛するギタリストはEXTREMEヌーノ・ベッテンコート。利き手は左だが、右用のギターを使用している。

稲増 五生(いなます ごお)ギターを担当。2004年9月、当時のサポートギター脱退後に新井が勧誘。初めは拒んでいたが、近藤も加えて話合ったところ説得に成功し加入した。現在は「T.S.R.T.S」を結成し活動中。

近藤 太(こんどう ふとし)ベースを担当。初ライブ1週間前にベースが不在だったため新井が稲増に相談したところ、大学進学のため上京した近藤が紹介されサポートとして出演。ライブ終了後にそのまま加入した。その後近藤の「バンドを脱退したい」という意向により、serial TV dramaは解散となった。

岡田 翔太朗(おかだ しょうたろう)ドラムスを担当。2006年、当時の正ドラム脱退と同時期に、岡田が以前所属していたバンドが解散。それに伴い新井が勧誘し加入した。その後「T.S.R.T.S」の結成に参加し、併せて「DIRTY OLD MEN」に加入し活動していたが、2014年2月を以てT.S.R.T.Sを脱退し、現在はDIRTY OLD MENに専念している。

鴇崎 智史(ときざき さとし)ボーカルを担当。the court(現在活動休止中)のギターボーカルで、愛称はトツさん。前Vo.伊藤の脱退のため、急遽、ゲストボーカルとしてROCK IN JAPAN FESTIVAL 2010に出演。その後、2010年8月10日に公式HP上で正式に加入が発表された。現在は「T.S.R.T.S」を結成し活動中。

途中脱退したメンバー

伊藤 文暁(いとう ふみあき)結成時のメンバーで
ボーカルキーボードおよび大半の曲の作詞を担当していた。Gt.新井とは高校時代の同級生。2010年7月30日に公式HP上で脱退が発表され、理由は自分の中の本当の気持ちを見つけて、それを大切にしようとしたため。なお、現在はソロ、another sunnydayで音楽活動を続けている。

ディスコグラフィー
シングル

 発売日タイトル規格品番収録曲・備考
1st2008年3月5日まえぶれRX-017
まえぶれ

宿り

アカシア

まえぶれ(instrumental)


解説
タワーレコードハイラインレコーズ限定発売の1stシングル。M-4「まえぶれ(instrumental)」の演奏終了後にGt.新井が「ロックンロール!」と叫んでいる。オリコン最高137位

2nd2009年4月22日まばゆいRX-028
まばゆい

自由への賛歌

まばゆい(instrumental)


解説2ndシングル。M-1「まばゆい」には、0:13?0:26に頭上でタオル回し、2:00?2:03及び2:13?2:15に頭上にタオルを掲げる、曲の終わりにタオルを投げるという振付がある。なお、MVは公式HP上でエキストラが公募され、2009年3月8日に神奈川県藤沢市善行の某所にて撮影された。この際にメンバー及びスタッフから振付の指示があった。M-3「まばゆい(instrumental)」の演奏終了後にGt.新井が「調子いいぜー!」と叫んでいる。オリコン圏外

3rd2009年5月23日LoopRX-029
loop

バンジー


解説3rdシングル。ライブ会場限定発売と謳われ、現在では販売していない。M-1「loop」は、2009年5月3日に新宿駅東南口で行われた路上ライブにて初めて披露。このライブをスタッフが撮影しており、その日の内に編集されyoutubeにアップロードされた。動画の最後には警察官に誓約書を書かされるメンバーの姿が映っており、当時の公式ブログ及びyoutubeのコメント欄では賛否が分かれた。余談ではあるが、撮影されたloopの前後に「まばゆい」と「THE DANCE」が演奏された。M-2「バンジー」の意味は、Ba.近藤曰く自分の場所に戻ってくるという意味である。

4th2010年11月17日ユニコーンの角SRCL-7407

該当ページ参照。新Vo.鴇崎が初めて製作に参加した4thシングル。

オリコン最高184位

5th2011年3月2日愛が止まらない -Turn It Into Love-SRCL-7556:初回生産限定盤
SRCL-7558:通常盤
愛が止まらない -Turn It Into Love-

シティーボーイの憂鬱

i LOVE U, TOKYO !!

i LOVE U, YOUR FAVORITE !!


解説5thシングル。初回盤は4thシングル「ユニコーンの角」のMVが収録されたDVD付で発売された。M-1「愛が止まらない -Turn It Into Love-」は、Wink1988年11月16日に発売した3rdシングル「愛が止まらない ?Turn It Into Love?」のカバー曲である。M-3「i LOVE U , TOKYO !!」は、TBSラジオの番組『Kakiiin』とのコラボレーション曲であり、serial TV dramaでは初めてDTMによってドラムスが打ち込まれた楽曲となっている。[2]オリコン最高162位

6th2011年6月15日桃源郷エイリアンSRCL-7642:初回生産限定盤
SRCL-7644:通常盤

テレビアニメ『銀魂'』オープニングテーマ6thシングル。該当ページ参照。オリコン最高22位、登場回数5回


ミニアルバム

 発売日タイトル規格品番収録曲・備考
1st2007年3月21日gingerRX-010
igel

yellow

インターフォン

drop

B-101

ハッピーリパッキング

ginger


解説作品であることを意識して作られた1stミニアルバム。
[3]M-1「igel」はドイツ語でハリネズミの意である。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef