ScummVM
[Wikipedia|▼Menu]

ScummVM
ScummVM 2.1.0 のGUI("Modern"スキン)
開発元ScummVM チーム

最新版2.2.0 / 2020年9月13日 (3年前) (2020-09-13)
リポジトリ

github.com/scummvm/scummvm

プラットフォームクロスプラットフォーム
種別インタプリタ
ライセンスGNU General Public License
公式サイト ⇒http://www.scummvm.org/
テンプレートを表示

ScummVM は、ゲームエンジンの再実装版のコレクションである。元々はルーカスアーツSCUMMシステムを使ったアドベンチャーゲームをプレイするために設計されたが("VM" は「仮想機械 (virtual machine)」の略)、Revolution Software や Adventure Soft などの企業によるSCUMM以外の各種ゲームもサポートするようになっている。

ScummVMは、ハードウェアエミュレータではなく、アドベンチャーゲームの世界を記述しているスクリプト言語を解釈実行するインタプリタを再実装したものである。そのため、ScummVMが対応しているゲームは元々そのゲームがリリースされていたプラットフォーム以外のプラットフォームでもプレイ可能になる。

ScummVM を最初に開発したのは Ludvig Strigeus である[1]GNU General Public License でライセンスされており、フリーソフトウェアである。
移植

このプロジェクトの設計目標の1つは移植性である[2]。ScummVMの移植版は Microsoft WindowsmacOSLinuxなどの各種Unix系システム(RPMベース、Debianベース、ソースベース)、BSD系(FreeBSDNetBSDOpenBSDDragonFly BSD)、Solarisで動作する。ゲーム機にも移植されている。あまり主流ではないパーソナルコンピュータ向けにも移植されており、AmigaOS、Atari/FreeMiNT、Haiku/BeOS/ZETAMorphOSOS/2などで動作する。
公式

各種ゲーム機には公式移植版が存在する。PlayStation 2ドリームキャストニンテンドーゲームキューブWiiなどに移植されている[3]。また、GP2XニンテンドーDSPlayStation Portableなどの携帯型ゲーム機にも移植されている。Palm OS/Tapwave Zodiac、Symbian OSUIQプラットフォーム、ノキアの各種携帯電話など)、Maemo(ノキアの携帯端末)、アップルのiPhone[4]Windows Mobile などを搭載した携帯型コンピュータもサポートしている。
非公式

非公式な移植版でサポートされているプラットフォームとしては、マイクロソフトのXbox、携帯型のザウルスGizmondo、モトローラのPDA A780 および A680i、AndroidなどのLinuxベースの携帯電話GP32などがある。
ScummVM でサポートしているゲームScummVM 0.10.0 のGUI("Classic"スキン)

以下のゲームは、ScummVMの最新版で組み込みでサポートされている[5]
ルーカスアーツ製SCUMMを利用したゲーム

モンキーアイランド

モンキーアイランド2

モンキーアイランド3

ディグ

インディジョーンズ アトランティスの秘宝

インディジョーンズ 最後の聖戦

LOOM

マニアックマンション

デイ・オブ・ザ・テンタクル

フルスロットル

サム&マックス

シエラオンラインのゲーム

The Black Cauldron


The Bizarre Adventures of Woodruff and the Schnibble

Gobliiins

Gobliins 2: The Prince Buffoon

Goblins Quest 3

Gold Rush!

King's Quest: Quest for the Crown

King's Quest II: Romancing the Throne

King's Quest III: To Heir Is Human

King's Quest IV: The Perils of Rosella

Leisure Suit Larry in the Land of the Lounge Lizards

Lost in Time

Manhunter: New York (Evryware)

Manhunter 2: San Francisco (Evryware)

Mickey's Space Adventure

Mixed-Up Mother Goose

Playtoons 1: Uncle Archibald

Playtoons 2: The Case of the Counterfeit Collaborator

Playtoons 3: The Secret of the Castle

Playtoons 4: The Mandarin Prince

Playtoons 5: The Stone of Wakan

Police Quest: In Pursuit of the Death Angel

Space Quest: The Sarien Encounter

Space Quest II: Vohaul's Revenge

Winnie the Pooh in the Hundred Acre Wood

その他のゲーム

Humongous Entertainment の各種ゲームでもSCUMMエンジンを使っているため、ScummVMでプレイ可能である。他にも以下のようなSCUMM以外のゲームをサポートしている。

Beneath a Steel Sky

Broken Sword: The Shadow of the Templars

Broken Sword II: The Smoking Mirror

Elvira: Mistress of the Dark|Elvira

Elvira 2: The Jaws of Cerberus|Elvira 2

Flight of the Amazon Queen

Future Wars

Gobliiins

Gobliins 2: The Prince Buffoon

Goblins Quest 3

I Have No Mouth, and I Must Scream

Inherit the Earth: Quest for the Orb

Lost in Time

Lure of the Temptress

Simon the Sorcerer

Simon the Sorcerer II: The Lion, the Wizard and the Wardrobe

Simon the Sorcerer's Puzzle Pack

The 7th Guest

The Bizarre Adventures of Woodruff and the Schnibble

The Feeble Files

The Legend of Kyrandia Book One

The Legend of Kyrandia Book Two: The Hand of Fate

The Legend of Kyrandia Book Three: Malcolm's Revenge

Touche: The Adventures of the Fifth Musketeer

Waxworks

GPL違反

2008年12月、Wii用の3本のゲームがScummVMを不正に使用しているとの報告が Scumm VM チームに寄せられた。それらのゲームはアタリマジェスコ・エンターテインメントにWiiへの移植を依頼し、さらに同社が Mistic Software に下請けに出したものだった。Mistic は ScummVM(バージョン0.9.0)のバイナリを使ったが、ScummVM チームをクレジット表示しなかったことがGPL違反とされた。バイナリの調査でScummVMチームのクレジットが含まれていることが明らかとなり、そのバージョンでのバグもそのままであることが判明した。

チームはgpl-violations.orgに連絡し、法的措置を依頼した。アタリは当初容疑を否認していたが、ScummVMが金銭的な見返りを要求しているのではなく単にGPL遵守を求めているだけだと知ると交渉に応じる姿勢を見せた。しかし、任天堂Wiiソフトウェア開発キットを使う条件としてオープンソースの使用を認めていないことが分かり、再び敵対的対応をするようになった。さらにScummVMチームに対して、そのソフトウェア開発手法が違法だと恐喝めいた主張を展開した。もちろん、ScummVMの開発手法は法的に全く問題ない。

長い法廷闘争の末、ScummVMチームのメンバー fingolfin と cyx がプレスリリースを発表し[6]、今後この件について何も語らないということで決着した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef