SUMMER_CITY_(アルバム)
[Wikipedia|▼Menu]

『SUMMER CITY』
TUBEスタジオ・アルバム
リリース1989年6月21日
録音スタジオバードマン
ジャンル.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

ロック

ポップス

エレクトロニック

シンセポップ

ディスコ

AOR

時間43分54秒[1]
レーベルCBS・ソニー
プロデュース

長戸大幸

TUBE

チャート最高順位


6位(オリコン[2]

5位(オリコンLPチャート)[3]

1989年度年間59位(CD、オリコン)

1989年度年間62位(CT、オリコン)

ゴールドディスク

プラチナ(日本レコード協会

TUBE アルバム 年表

Remember Me
(1988年)『SUMMER CITY』
(1989年)『TUBEst
(1989年)

EANコード
JAN一覧

.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}JAN 4988009448428(1989年・LP)
JAN 4988009493640(1989年・CT)
JAN 4988009592466(1989年・CD)
JAN 4988009594965 (KARAOKE)
JAN 4988009201726(1991年・CD)
JAN 4988009708560(1992年・MD)
JAN 4547403002058(2003年・CD)


『SUMMER CITY』収録のシングル

SUMMER CITY
リリース: 1989年6月1日

テンプレートを表示

『SUMMER CITY』(サマー・シティ)は、日本のロックバンドであるTUBEの9枚目のオリジナル・アルバム

1989年6月21日CBS・ソニーからリリースされた。前作『Remember Me』(1988年)より半年ぶりにリリースされた作品であり、全作詞を前田亘輝が手掛け作曲はメンバーそれぞれが担当、プロデュースは長戸大幸が担当しサウンド・プロデュースはTUBE名義となっている。

交通事故により活動休止していたベース担当の角野秀行が本作から復帰、過去作で多くの楽曲を手掛けていた作詞家の亜蘭知子や作曲家の織田哲郎は参加しておらず、すべての楽曲がメンバーによる自作曲になっている。本作はメンバー自身のことを題材とした歌詞の楽曲が多く収録されていることが特徴となっており、また本作以降に制作されたTUBEの楽曲はすべてメンバーによる自作曲となった。

本作はオリコンアルバムチャートにおいてLP盤が最高位第5位、総合では最高位第6位となった。本作からは富士フイルム「ZOOMカルディア800」のコマーシャルソングとして使用された「SUMMER CITY」が先行シングルとしてシングルカットされた他、収録曲である「週末Only You」が和光証券のコマーシャルソングとして使用された。
背景

8枚目のアルバム『Remember Me』(1988年)をリリースしたTUBEは、同作を受けたコンサートツアー「TUBE LIVE AROUND KEEPING THE FACE」を1989年1月10日の宇都宮市文化会館公演を皮切りに、同年5月2日の新潟県民会館公演まで43都市全51公演を実施した[4]。交通事故により活動を自粛していたベース担当の角野秀行は同ツアーには不参加となっており、すでに退院はしていたものの誹謗中傷に苛まれた結果リハビリテーションも行わず、活動再開する気がまったく起きない状態になっていた[5]ボーカル担当の前田亘輝は角野の下を訪れ近況を報告するものの、角野は沈黙を貫くばかりであった[5]。その状態に耐え切れなくなった前田は角野に対し「一度、ライブ見に来いよ。オマエがやってきたこと、4人で作ったものとやってきたことがそこにあるんだから。何言ってもしようがないんだから見に来い。いや、見ろ!」と発言、それを受けて角野は3月1日の静岡市民文化会館公演を観覧に訪れた[6]。角野はTUBEを脱退する意向であったが、メンバーの演奏を聴いた角野は体の震えと涙を止めることが出来ず、「何ていいバンドなんだろう」という思いと同時に「コイツらの言うことだけは信用してやっていける」と確信し必ずTUBEに戻ると固く誓ったという[7]。ライブの数日後、ドラムス担当の松本玲二の下に角野から「ベースを弾き始めようと思うんだ」と連絡があり、角野からの連絡を心待ちにしていた松本はともに練習することを快諾することになった[8]。その後角野はリハビリテーションを兼ねてピアノを習うことや、松本とともに二人三脚でベースの練習に明け暮れる日々を送ることになった[8]
録音、制作偉大なる織田さんと亜蘭さんが作り出した世界を継承したって感じかな。これまで一緒に悩み苦しみ作り出してきたものの重み、レコーディングという作業の大切さ、音楽の深さを教えてくれたのが織田さんであり、亜蘭さんであり、プロデューサーの長戸大幸さんだった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:82 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef