STARTO_ENTERTAINMENT
[Wikipedia|▼Menu]
SMILE-UP.から4月1日付で入社した従業員185名とタレント28組295名での船出となった[11][12]

4月12日 - TOKIOおよびメンバー個人が所属する株式会社TOKIOがエージェント契約を締結した[13]

4月19日 - がグループエージェント契約を締結[14]

4月29日 - 関西発、新ユニットプロジェクトとして SUPER EIGHTWEST.なにわ男子の3組からなる『KAMIGATA BOYZ』が結成された[15]

5月15日 - Aぇ! groupがSTARTO ENTERTAINMENT始動後初のCDデビュー[16]

5月23日 - King & Princeがグループエージェント契約を締結[17]


役員

代表取締役CEO福田淳

取締役CMO:井ノ原快彦20th Century

取締役CFO:辰喜一宏

取締役CCO:和田美香

社外取締役:佃慎一郎

監査役:吉村祐一

所属タレント詳細は「STARTO ENTERTAINMENT所属のタレント」を参照
特色
エージェント契約の導入

日本の多くの芸能事務所は所属タレントと「マネジメント契約」を結んでいるが、STARTO ENTERTAINMENTは「エージェント契約」も導入している[18]。「マネジメント契約」では、一般的な会社員と同様にタレントは芸能事務所に所属し、事務所が管理業務の大半を担う。タレントの報酬はその分少なくなり、仕事を自由に受けることも難しい。一方で「エージェント契約」では、個人事業主と同様にタレントは芸能事務所から独立しており、タレント個人が自身の管理業務の大半を行う。事務所は企業への営業やギャラ交渉等を行ってタレントに仕事を斡旋する。企業と契約するのはタレント個人であり、報酬は企業からタレントに直接支払われる。

STARTO ENTERTAINMENTはこれら2つの契約形態を併用し、育成や管理が必要なタレントはマネジメント契約、すでに個人で稼ぐ力が十分にあるタレントはエージェント契約、という選択を可能にしている[18]

2024年5月時点で、以下のグループおよび個人がエージェント契約を締結したことを表明している。
グループ


TOKIO[19]

[20]

King & Prince[17]

個人


櫻井翔(嵐)[21]

菊池風磨timelesz[22]

河合郁人[23]

中丸雄一KAT-TUN) - エージェントとマネジメントのミックス[24]

公演

ここではSTARTO ENTERTAINMENTが主催する公演について記述する。
WE ARE! Let's get the party STARTO!!

演出は松本潤大倉忠義が手掛ける。13組72人(京セラドーム大阪公演はNEWSを入れて14組・75人)が参加し、3公演で14万5000人を動員[25][26]。5月30日の大阪公演はFAMILY CLUB onlineで生配信も行われた[27]

また、このイベントに出演するタレント(14組75人)によるプロジェクト「STARTO for you」が発足され、その一環としてチャリティーシングルCD『WE ARE』が6月12日にリリースされる[28]。デジタルシングルは4月10日21時に先行配信された。作品の収益は2024年1月1日に発生した能登半島地震の被災者に全額寄付される[29]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:74 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef