ST-1
[Wikipedia|▼Menu]

ST-1
主製造業者マトラ・マルコーニ・スペース
(英語版)
シンガポール
中華民国
運用者シングテル中華電信
国際標識番号1998-049A
カタログ番号25460
状態運用終了
打上げ場所ギアナ宇宙基地 ELA-2
打上げ機アリアン44P V109
打上げ日時1998年8月25日
23時07分 (UTC)[1][2]
物理的特長
衛星バスユーロスター(英語版)
質量3,200kg (打ち上げ時)
軌道要素
周回対象地球
軌道静止軌道
静止経度東経88°
近点高度 (hp)35,771 km
遠点高度 (ha)35,813 km
軌道傾斜角 (i)1.83°
軌道周期 (P)23.93 時間
元期2013年10月29日 18時16分49秒(UTC)[3]
テンプレートを表示

ST-1はシンガポール・テレコム(シングテル)と台湾中華電信の保有する通信衛星。1998年8月25日アリアン4ロケットで打ち上げられた。両社はそれぞれシンガポールのセレター(英語版)と台湾台北のコントロールセンターから衛星を共同運用している。

ST-1は高出力Kuバンド中継器16機と中出力Cバンド中継器14機を搭載している。衛星バスにはユーロスター(英語版)を利用しており、重量は打ち上げ時に3000kg以上、6500ワット以上の発電能力を持つ。衛星のCバンドカバレージビームは東南アジア全域を中心に中東から日本にまでおよぶ。

また、2機のKuバンドスポットビームも特徴であり、このうちK1ビームは台湾からシンガポール、インドネシアからマレーシアかけての範囲に、K2ビームはインド亜大陸を中心に展開されている。ST-1は電話、デジタルDTH放送、VSAT、その他の地域ビジネスサービスを提供している。

シングテルと中華電信はST-1が2011年に運用期間に達したあと、再配置したST-2衛星を運用している
^ McDowell, Jonathan. “ ⇒Launch Log”. Jonathan's Space Page. 2013年10月30日閲覧。
^ “NSSDCA Spacecraft Details ST-1”. NASA. 2017年8月5日閲覧。
^ “ ⇒ST 1 Satellite details 1998-049A NORAD 25460”. N2YO (2013年10月29日). 2013年10月30日閲覧。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5773 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef