SSシリーズ風光る
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

但し、このレースはG1競走ではあるが、他の4日制以上の特別競輪とは異なり、同競走の優勝者へKEIRINグランプリの出場権を付与しない規定[1](年末の「みのり」=こちらは一発勝負も同様)となっており、またこの大会が開催される年度にも開催場での記念競輪(GIII)は開催される。

また、負傷やあっせん停止などで出場できないことが予め分かっている場合でもS級S班の選手以外は選考しない。ただし、欠場選手が4名を超える場合にはS級1班の選手を7車になるまで追加する。さらに、3日目の欠場に対してはS級1班の選手を補充選手として9車になるまで充当できる。[2]

なお平成24年度からの特別競輪開催見直しで、2011年12月からのS級S班定員減少(18人から9人)を受けて2011年の開催をもって廃止となることが決定された[3]
過去の優勝者

回数決勝開催日開催場優勝者売上額
第1回
2009年5月5日岸和田競輪場伏見俊昭89億2934万3300円
第2回2010年5月5日静岡競輪場村上博幸90億6855万7900円
第3回2011年5月5日松戸競輪場成田和也74億7085万9600円

決勝戦テレビ中継

全て地上波かBS[4]で、放送されていた。
出典

KEIRIN.JP

GP・GI優勝者・売上一覧

参照^ 実際は優勝した3人全員が、その年のグランプリに出場している。
^ ただし、実際は欠場が3年間で全く発生しなかったため、このルールが適用されることはなかった。
^平成24年度以降の特別競輪等の見直し及び平成23年度高松宮記念杯競輪開催場について(2011年1月26日)
^ 2009年はBS日テレ、2010年・2011年はBSジャパン










主な競輪競走
GP

KEIRINグランプリ

GI

全日本選抜

日本選手権

高松宮記念杯

オールスター

ェ仁親王牌

競輪祭

GII

サマーナイトフェスティバル

共同通信社杯競輪

ヤンググランプリ

ウィナーズカップ

GIII

開設記念

大阪・関西万博協賛競輪

施設整備等協賛競輪

FI

寺内大吉記念杯競輪

大阪・関西万博協賛競輪

FII

全プロ記念

ルーキーチャンピオンレース

レインボーカップ

ガールズケイリン

GP

ガールズグランプリ

GI

オールガールズクラシック

パールカップ

女子オールスター競輪(2025年より格上げ予定)

競輪祭女子王座戦

FII

ガールズケイリンフェスティバル(2024年終了予定)

女子オールスター競輪(2024年開始予定、同年のみFII)

ガールズ フレッシュクイーン


250競走

PIST6

時間帯別

モーニング競輪

ミッドナイト競輪

過去に存在した競走

特別競輪
準特別競輪

全国都道府県選抜(GI相当)

秩父宮妃賜杯(GI相当)

全日本新人王戦(GI相当)

SSカップみのり(GI)

SSシリーズ風光る(GI)

ルビーカップレース(GII相当)

ふるさとダービー(GII)

東西王座戦(GII)

GIII/FI
企画レース

国際自転車トラック競技支援競輪(GIII)

ダービートライアル(FI相当)

阿佐田哲也杯(FI相当)

国際競輪/ワールドステージ(FI相当/FI)

KEIRIN EVOLUTION(FII)

S級ブロックセブン(FII)

チャリーズ杯

ガールズケイリン

ガールズグランプリトライアル(FII)

ガールズケイリンコレクション(FII)



記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef