SSカップみのり
[Wikipedia|▼Menu]

SSカップみのり概要
開催時期12月29日
愛称SSカップ
分野競輪
カテゴリーGI
形態一発勝負
主催者持ち回り
(KEIRINグランプリ開催場)
歴史
初回開催年2008年
開催回数3回(2010年)
最終開催年2010年
初代優勝者
手島慶介
直近優勝者新田祐大
テンプレートを表示

SSカップみのり(えすえすかっぷみのり)とは、競輪GI競走である。2008年に創設された。

2009年5月に同時に新設された「SSシリーズ風光る」とともに、2007年12月に創設された競輪選手の最高位・S級S班 の選手に対する栄誉特典として行われた[1]

KEIRINグランプリ(毎年12月30日)の前日である12月29日に行われ、12月中旬に選出されるその年のS級S班の選手18人の内、グランプリに出場しない9人によって行われる。なお競走はGP格のグランプリ同様に一発勝負で行なわれる唯一のGIとなっていた。

第1回は2008年平塚競輪場にて施行され、1着賞金は1100万円であった。なお、この競走はGI格付けとはなっているが、他のGI競走とは違い優勝者にその年または翌年のKEIRINグランプリ出場資格は与えられない(風光るも同様)。

なお2011年1月の特別競輪開催見直しで平成24年度(2012年度)に廃止される特別競輪の中に含まれていた[2]が、このレースのみ平成23年度(2011年度)の開催日程からも除かれている[3]。2011年12月よりS級S班が18人から9人に半減されることも同時に決定された[4]ことによりレース開催の意義か喪失したため、SSカップみのりは2010年度の開催を最後として実質打ち切りとなった。なお2011年は代替番組として夏季五輪や世界選手権への出場経験を持つS級選手を中心に編成する「ナショナルチームカップ」を開催した[5]
過去の優勝者

回開催年開催場優勝者
第1回
2008年(平成20年)平塚競輪場手島慶介
第2回2009年(平成21年)京王閣競輪場山田裕仁
第3回2010年(平成22年)立川競輪場新田祐大

参照^KEIRIN.JP(2008年3月31日)
^平成24年度以降の特別競輪等の見直し及び平成23年度高松宮記念杯競輪開催場について(2011年1月26日)
^スポーツ報知・2011年1月27日 2011年度の特別競輪日程発表
^S級S班の見直しについて(2011年1月26日)
^SSカップみのり2011(GI)代替レースの決定について(「ナショナルチームカップ」の実施) (2011年5月10日)










主な競輪競走
GPKEIRINグランプリ
GI全日本選抜 | 日本選手権 | 高松宮記念杯 | オールスター | ェ仁親王牌 | 競輪祭
GIIサマーナイトフェスティバル | 共同通信社杯 | ヤンググランプリ | ウィナーズカップ
GIII開設記念競輪 | 国際自転車トラック競技支援競輪
FI寺内大吉記念杯競輪 | 国際競輪
FII全プロ記念競輪 | ルーキーチャンピオン | KEIRIN EVOLUTION | S級ブロックセブン | ミッドナイト競輪 | モーニング競輪 | レインボーカップ
女子(FII)ガールズグランプリ | ガールズケイリンコレクション | ガールズケイリンフェスティバル | ガールズ フレッシュクイーン
過去に存在した競走全国都道府県選抜(GI相当)| 秩父宮妃賜杯(GI相当)| ダービートライアル | 全日本新人王戦 | ふるさとダービー (GII) | SSカップみのり (GI) | SSシリーズ風光る (GI) | 東西王座戦 (GII) ワールドステージ | チャリーズ杯



更新日時:2013年8月7日(水)21:29
取得日時:2019/08/07 02:03


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef