SPOTV_NOW
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2020年にSPOZONE(スポゾーン)としてサービスが開始され、5月開幕の韓国のプロ野球・KBOリーグから配信が開始された[2]。7月よりメジャーリーグベースボール(MLB)の日本における独占配信(レギュラーシーズンは1日当たり最大8試合。ポストシーズンは全試合)を開始した[3]

2021年5月14日、日本トップリーグ連携機構が推進する「Woman Athletes Project」に参加するホッケー日本リーグ女子、日本女子サッカーリーグ日本女子ソフトボールリーグ日本女子フットサルリーグの独占的配信権契約を提結した[4]2021-22シーズンよりWリーグの配信も、それまでの「W-TV」を発展的解消する形で開始した[5]

2022年3月9日、SPOTV NOWに名称が変更された[6]

2022年4月14日、イングランドのサッカー・プレミアリーグの全試合を2022-23シーズンより3シーズンにわたり、韓国と日本で中継することを発表した[7]。また、インターネットテレビのABEMAとサブライセンス契約を結び、一部の試合がABEMAにて中継されることになった[8]。同年7月15日、スコットランドのサッカー・スコティッシュ・プレミアシップの放映権を(毎節最大1試合、シーズン合計38試合)獲得したことを発表した[9]

2023年2月9日、イタリアのサッカー・セリエA TIMを一部日本語実況付きで、同月11日の試合より中継する事を発表した。また、一部の試合はSPOTV NOWで独占配信される[10]。同年2月28日には、イングランドのサッカー・FAカップを全試合中継することを発表した[11]

2023年8月4日、サウジアラビアサウジ・プロフェッショナルリーグの一部試合を独占配信すると発表した[12]。同年12月18日、2024年1月20日から『プレミアムプラン』の提供を開始することを発表した[13]
視聴デバイス

パソコン(ブラウザで視聴)、タブレットスマートフォンアプリで視聴)で利用が可能となっている。なお、スマートテレビAmazon Fire TV向けのアプリは提供されていないため、テレビで視聴するにはミラーリングやテレビで利用できるウェブブラウザの利用、またはABEMAU-NEXTといった、SPOTV NOWと提携している配信サービス(後述)の利用が推奨されている[14][15]

2024年1月20日より『プレミアムプラン』契約ユーザー限定で、スマートテレビやストリーミングデバイス(Android TV、Amazon Fire TV Stick、Apple TVGoogle Chromecast)向けのアプリの提供が開始され、テレビでも視聴可能となった[13]
価格
ベーシックプラン
【月額】2,000円【年間パス】無し
[16]
プレミアムプラン
【月額】3,000円【年間パス】27,000円[13]

※いずれも税込
配信コンテンツ

メジャーリーグベースボール(野球)

イングリッシュ・プレミアリーグ(サッカー)

FAカップ(サッカー)

セリエA TIM(サッカー)

スコティッシュ・プレミアシップ(サッカー)

サウジ・プロフェッショナルリーグ(サッカー、U-NEXTでは配信なし)

過去の配信競技

日本女子サッカーリーグ(なでしこリーグ)[17]
上位リーグ「WEリーグ」発足のため2021年限りで終了。なおWEリーグはDAZNにて配信。

日本女子ソフトボールリーグ(JSL)
上位リーグ「JDリーグ」発足のため2021年限りで終了。なおJDリーグはスポーツナビにて配信。

バスケットボール女子日本リーグ(Wリーグ)
2022-23シーズンよりバスケットLIVE独占配信。

日本女子フットサルリーグ(WOMEN'S F.LEAGUE)
2024-25シーズンよりFリーグTVに移行。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef