SPトレ・フィオリ
[Wikipedia|▼Menu]

SPトレ・フィオリ
原語表記Societa Polisportiva Tre Fiori
愛称Ultras
クラブカラー黄・青
創設年
1949年
所属リーグカンピオナート・サンマリネーゼ (ジローネB)
所属ディビジョン1部
ホームタウンフィオレンティーノ
ホームスタジアムカンポ・スポルティーヴォ・ディ・フィオレンティーノ(イタリア語版)
収容人数700
代表者 Marino Casali
監督Floriano Sperindio
公式サイト ⇒公式サイト

ホームカラーアウェイカラー

テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

SPトレ・フィオリ(イタリア語: Societa Polisportiva Tre Fiori)は、サンマリノフィオレンティーノを本拠地とするサッカークラブである。

1949年に創設された。これまでにリーグ戦で7回、カップ戦で6回、スーパーカップで3回優勝しており、サンマリノのサッカー界で最も成功を収めているクラブである。しかしながらヨーロッパの大会では成績が振るわない状況にある、実際UEFAチャンピオンズリーグの予備予選に3回出場したが、僅か4得点しか取れずに初戦敗退している。2015-16シーズンは、カンピオナート・サンマリネーゼのジローネBに参戦している。クラブカラーは黄色と青である。SPトレ・フィオリにとって最大のライバルは、同じフィオレンティーノに本拠地を置くFCフィオレンティーノである。
歴史
初期 (1985 - 1996年)

SPトレ・フィオリがフィオレンティーノで結成されたのは1949年のことである。カンピオナート・サンマリネーゼでの初タイトルは1987-88シーズンのリーグ戦である。その時はプレーオフでSSヴィルトゥスと対戦、前半と後半を終えて3-3の同点からPK戦6-5で下した。

しかし、翌1988-89シーズンのリーグ戦はタイトル防衛と降格争いにもがき苦しむことになる。1990-91シーズンのリーグ戦は1位で終えるも、プレーオフ決勝戦でSCファエターノに0-1で敗れリーグ制覇を逸した、しかしトロフェオ・フェデラーレには勝ち無冠に終わることはなかった。1992年は、コッパ・ティターノに1-1の同点からPK戦2-4で敗れた。

1992-93シーズンから1994-95シーズンにかけて、リーグ3連覇とともにトロフェオ・フェデラーレを2度制覇したことから一時代を築いた。
1997年 - 2007年

2つのジローネに分割後の1997-98シーズンと1999-2000シーズンは、プレーオフで敗退した。1998年は決勝戦でフォルゴーレ・ファルチャーノに1-2で、2000年は準決勝でSSヴィルトゥスに1-2でそれぞれ敗退した。2001年は コッパ・ティターノ決勝戦でFCドマニャーノに0-1で敗れ準優勝に終わる。2003-04年シーズンは、 リーグ戦3位のSSヴィルトゥスと勝ち点3差の4位に終わったため3位以内に与えられるプレーオフ進出を逃した。2006-07シーズンはプレーオフ決勝戦でSSムラタに0-4で敗れリーグ制覇を逃した。
成功と欧州の舞台 (2008年 - 現在)

2009年5月29日、SPトレ・フィオーリはカンピオナート・サンマリネーゼ・プレーオフ決勝戦でACユベネス・ドガーナと対戦。PK戦3-1で勝利し、UEFAチャンピオンズリーグへの出場権が与えられた。そして、予選1回戦でアンドラUEサン・ジュリアと対戦したが2戦合計得点が2対2の同点となりPK戦の末敗れた。[1][2]

2010年4月29日、コッパ・ティターノ決勝戦でSPトレ・ペンネを2-1で下し、この試合を以て引退したソッシオ・アルータに花道を飾る結果となった。[3] 5月25日、カンピオナート・サンマリネーゼ・プレーオフ準決勝でSCファエターノを2-1で下した。5月31日の決勝戦では、トレ・ペンネに2-1で勝利し、6度目のリーグ制覇果たした。[4]UEFAチャンピオンズリーグ 2010-11予選1回戦でモンテネグロFKルダル・プリェヴリャ と対戦。ホームで0-3、アウェイで1-4と敗れた。[5][6] 11月24日に行われたトロフェオ・フェデラーレ でトレ・ペンネに1-0で勝利し、17年ぶり3度目の優勝を果たした。

2011年5月11日、カンピオナート・サンマリネーゼ・プレーオフ決勝戦でトレ・ペンネと対戦。アレッサンドロ・ジュンタのゴールが決まり1-0で勝利。7度目のリーグ制覇とともにUEFAチャンピオンズリーグ 2011-12の出場権を獲得した。UEFAチャンピオンズリーグ 2011-12予選1回戦でマルタバレッタFCと対戦。2戦合計1-5で敗れ予選敗退となった。[7][8]
タイトル

カンピオナート・サンマリネーゼ:8回

1987-88, 1992-93, 1993-94, 1994-95, 2008-09, 2009-10, 2010-11, 2019-20


コッパ・ティターノ:8回

1966, 1971, 1974, 1975, 1985, 2009-10, 2018-19, 2021-22


トロフェオ・フェデラーレ:4回

1991, 1993, 2010, 2011



スーペルコッパ・サンマリネーゼ:1回

2019


欧州の成績

シーズン大会ラウンド対戦相手ホームアウェー合計
2009-10
UEFAチャンピオンズリーグ 予選1回戦 UEサン・ジュリア1-11-12-2
(4-5 p)
2010-11 UEFAチャンピオンズリーグ 予選1回戦 ルダル・プリェヴリャ0-31-41-7
2011-12 UEFAチャンピオンズリーグ 予選1回戦 バレッタ0-31-21-5
2018-19 UEFAヨーロッパリーグ 予備予選 バラ3-00-13-1
予選1回戦 ルダル・ヴェレニエ0-30-70-10
2019-20 UEFAヨーロッパリーグ 予備予選 KIクラクスヴィーク0-41-51-9
2020-21 UEFAチャンピオンズリーグ 予備予選 リンフィールド0-2
UEFAヨーロッパリーグ 予選2回戦 リガ0-1
2022-23 UEFAヨーロッパカンファレンスリーグ 予選1回戦 フォラ・エシュ3-11-04-1


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef