SOS北極..._赤いテント
[Wikipedia|▼Menu]

SOS北極... 赤いテント
Красная палатка
La tenda rossa
監督
ミハイル・カラトーゾフ
脚本リチャード・L・アダムズ
エンリオ・デ・コンチーニ
ロバート・ボルト(クレジットなし)
製作フランコ・クリスタルディ
ヴィクトール・フライリッチ
出演者ショーン・コネリー
クラウディア・カルディナーレ
ピーター・フィンチ
音楽エンニオ・モリコーネ(国際版)
アレクサンドル・ザツェーピン(ソ連版)
撮影レオニード・カラシニコフ
編集ジョン・シャーリー
ピーター・ジンナー
配給モスフィルム
パラマウント映画
日本ヘラルド映画
公開 1969年
1969年12月23日
1970年9月8日
上映時間158分(ソ連版)
121分(国際版)
製作国 ソビエト連邦
イタリア
言語ロシア語
イタリア語
英語
製作費$10,000,000
テンプレートを表示

『SOS北極... 赤いテント』(エスオーエスほっきょく あかいテント、ロシア語: Красная палатка、イタリア語: La tenda rossa)は、1969年のソビエト/イタリア合作映画。ミハイル・カラトーゾフ監督。

飛行船イタリア号北極点への飛行を行ったウンベルト・ノビレ隊の遭難と、その救出活動を実話に基づいて描く。主演はアムンセンにショーン・コネリー、ノビレ将軍にピーター・フィンチ。一般に卑劣漢として断罪されているノビレ将軍の内面を掘り下げる内容となっている。

本作には国際版とソ連版とがあり、上映時間も音楽も異なる[1]。国際版の音楽はエンニオ・モリコーネ作曲でディノ・アショッラのヴァイオリンソロとブルーノ・ニコライ指揮によるもの。ソ連版の音楽はアレクサンドル・ザツェーピン作曲である。

1971年のゴールデングローブ賞最優秀外国英語映画賞(en:Golden Globe Award for Best English-Language Foreign Film)にノミネートされた。

2007年にソ連版が『SOS北極 レッド・テント』のタイトルでDVD化された。
キャスト

役名俳優日本語吹替
テレビ朝日
アムンゼンショーン・コネリー若山弦蔵
ノビレ将軍ピーター・フィンチ 高橋昌也
ルンドベリーハーディ・クリューガー中田浩二
ワレーリアクラウディア・カルディナーレ小原乃梨子
ザピルイジ・ヴァンヌッチ(イタリア語版)宮田光
マルムグレンエドワルド・マルツェビッチ(英語版)富山敬
ビヤジマリオ・アドルフ雨森雅司
ロマニノマッシモ・ジロッティ大木民夫
ヴィルエリボリス・フメリニツキー(英語版)木原正二郎
トロヤニユーリー・ソローミン伊武雅之


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef