SONGS_OF_TOKYO
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

NHK総合テレビで放送されている音楽番組「SONGS (テレビ番組)」とは異なります。

NHK WORLD-JAPAN presents
SONGS OF TOKYO
ジャンル音楽番組
構成渡辺健一
演出湊里奈
鈴木健史
司会者村上信五関ジャニ∞
出演者ホラン千秋
ナレーターNHKワールド JAPAN
クリス・ペプラーNHK総合
水瀬いのり
杉浦友紀
製作
プロデューサー外山尚吾
編集鈴木健史
暁勇人
制作NHKエンタープライズ
NHK

放送
放送チャンネル NHKワールド JAPAN NHK総合
映像形式文字多重放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域NHKワールド JAPAN
世界NHK総合
日本
放送期間2018年1月1日 - 2023年4月3日
放送時間NHKワールド JAPAN
月1回 月曜日
0:10 - 0:38
5:10 - 5:38
12:30 - 12:58
18:30 - 18:58NHK総合
月1回 月曜日(日曜深夜)
0:25 - 0:53
放送分28分
公式サイト

パイロット版 第1回
出演者有働由美子
放送期間NHKワールド JAPAN
2018年1月1日・2日NHK総合
2018年1月8日
回数1回

パイロット版 第2回
出演者杉浦友紀
放送期間NHKワールド JAPAN
2018年11月17日・18日・24日・25日NHK総合
2019年1月5日
回数1回

レギュラー放送
2019年3月[注 1]から2021年3月まで
放送期間NHKワールド JAPAN
2019年3月25日 - 2021年3月22日NHK総合
2019年4月21日 - 2021年3月28日
放送時間NHKワールド JAPAN
月1回 月曜日
0:10 - 0:38
6:10 - 6:38
12:30 - 12:58
18:30 - 18:58NHK総合
月1回 日曜日(土曜深夜)
0:05 - 0:33
回数21回

2021年4月から2022年3月まで
放送期間NHKワールド JAPAN
2021年4月19日 - 2022年1月24日NHK総合
2021年4月24日 - 2022年1月29日
放送時間NHKワールド JAPAN
月1回 月曜日
0:10 - 0:38
5:10 - 5:38
12:30 - 12:58
18:30 - 18:58NHK総合
月1回 土曜日
23:10 - 23:38
回数10回

2022年4月から番組終了まで
放送期間NHKワールド JAPAN
2022年4月18日 - 2023年3月20日NHK総合
2022年5月2日 - 2023年4月3日
放送時間NHKワールド JAPAN
同上NHK総合
月1回 月曜日(日曜深夜)
0:25 - 0:53

SONGS OF TOKYO Festival
放送期間2019年度 - 2022年度
放送時間「#SONGS OF TOKYO Festival」を参照
テンプレートを表示

『SONGS OF TOKYO』(ソングス・オブ・トーキョー)は、NHKワールド JAPANNHKワールドTV)およびNHK総合テレビ2018年1月1日から2023年4月3日まで放送されていた日本国外向けの音楽番組[3][4][5][注 2]。ホスト(司会)は村上信五関ジャニ∞[1][6]

2019年3月25日[注 1]からは毎月1回のレギュラー放送が開始された[1][6]

本番組が主催する音楽フェスティバルおよび特別番組『SONGS OF TOKYO Festival』は、本項「#SONGS OF TOKYO Festival」を参照。

本番組の後継番組である『NHK WORLD-JAPAN Music Festival』については、本項「#Music Festival」を参照。
概要

日本の音楽を世界に発信する音楽番組[7]。最新の日本の音楽シーンから話題のアーティストをゲストに迎え、外国人ファンからの声を交えながらパフォーマンスとトークでその魅力を世界に発信する[8][9]

2017年2018年度にNHKホールでの公開収録特別番組として『SONGS OF TOKYO』のタイトルで放送され[3][10]、当初は東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて、世界で人気を博す日本のアーティストがパフォーマンスを披露し、世界の人々に向け日本文化と東京の「今」を象徴する音楽を発信するコンセプトとしていた[3][4]

2019年度より同タイトルで毎月1回のレギュラー放送を開始。司会とアシスタントは特番時代から引き続き村上信五関ジャニ∞)とホラン千秋[注 3]が担当[1][6]。レギュラー放送開始後も特番放送は『SONGS OF TOKYO Festival』と題を変え、番組終了年度まで毎年継続して放送されていた[11]

2019年4月22日のレギュラー放送開始に先立ち、同年3月25日[注 4]にレギュラー放送のパイロット版(#0)が放送された[1]

2021年4月の放送分[注 5]より、放送時間が変更となり、NHKワールド JAPANは朝6時台のみ「6:10 - 6:38」から「5:10 - 5:38」に[注 6]、NHK総合テレビは「0:05 - 0:33」から「23:10 - 23:38」に変更された[12]

NHK総合テレビでの2022年5月2日(1日深夜)の放送より、放送時間が「23:10 - 23:38」から「0:25 - 0:53」に変更された[13][注 7]

レギュラー放送は原則毎月1回の放送であるが、これは制作局であるNHKワールド JAPANを基準にしている[注 8]。遅れ放送であるNHK総合テレビでは、1か月に複数回放送される場合もあった[注 9]

2023年3月20日でNHKワールド JAPANの放送が、同年4月3日(2日深夜)でNHK総合テレビの放送が終了となり、2017年度の公開収録から始まった約6年の歴史に幕を下ろした[5]

その後、2023年度には『NHK WORLD-JAPAN Music Festival』と改題した後継番組が放送された[15][16][17]
出演者
番組終了時点での出演者

村上信五関ジャニ∞) - ホスト(司会)

ホラン千秋 - コ・ホスト(アシスタント)

パイロット版第1回は「インターナショナル・リポーター」として出演[18]


過去の出演者

有働由美子(当時NHKアナウンサー) - コ・ホスト

パイロット版第1回のみ出演。


杉浦友紀(NHKアナウンサー)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:117 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef