SO-05G
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia > Xperia Z4 Tablet > SO-05G

NTTドコモ Xperia Z4 SO-05GキャリアNTTドコモ
製造ソニーモバイルコミュニケーションズ
発売日2015年7月17日
概要
OSAndroid 5.0
CPUQualcomm
Snapdragon 810
MSM8994 2.0GHz + 1.5GHz
(オクタコア)
音声通信方式3.9GVoLTE(LTE)
3GFOMA(W-CDMA)
2GGSM
データ通信方式4GPREMIUM 4G
3.9GXi
3GFOMA(HSDPAHSUPA)
2GGSM
無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)
形状タブレット型
サイズ167 × 254 × 6.1 mm
質量約393 g
連続通話時間約1860分(LTE)
約11550分(3G)
約1280分(GSM)
連続待受時間約930時間(静止時・LTE)
約930時間(静止時・3G)
約800時間(静止時・GSM)
充電時間約210分[1]
バッテリー6000mAh
(取り外し不可)
内部メモリRAM:3GB
ROM:32GB
外部メモリmicroSD
(最大2GB・NTTドコモ公表)
microSDHC(最大32GB・NTTドコモ公表)
microSDXC(最大128GB・NTTドコモ公表)
日本語入力POBox Plus
赤外線通信機能なし
テザリング10台(Wi-fi)
5台(Bluetooth)
1台(USB)
Bluetooth4.1
放送受信機能ワンセグ
フルセグ(録画可)
モバキャス
外部接続microUSB
?3.5 イヤホンマイク端子
メインディスプレイ
方式TFT
トリルミナスディスプレイ for mobile
解像度WQHD
(2560×1600ピクセル)
サイズ10.1インチ
表示色数約1677万色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式約810万画素裏面照射積層型CMOS
Exmor RS for mobile
機能顔検出AF
FHD撮影機能
手ブレ補正
タイムシフトビデオ
ARエフェクト
サブカメラ
画素数・方式約510万画素CMOS
Exmor R for mobile
機能顔検出AF
FHD撮影機能
手ブレ補正
ARマスク
カラーバリエーション
White
Black
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

ドコモ タブレット Xperia Z4 Tablet SO-05G(ドコモ タブレット エクスペリア ゼットフォー タブレット エスオーゼロゴジー)は、ソニーモバイルコミュニケーションズによって開発された、NTTドコモ第4世代移動通信システムPREMIUM 4G)・第3.9世代移動通信システムXi)・第3世代移動通信システムFOMA)対応端末である。ドコモ タブレットのひとつ。
概要

SO-05Fの後継機種で、グローバルモデルであるXperia Z4 Tabletの日本国内ローカライズモデルとなる。

OSはAndroid 5.0を搭載している。

基本的な性能はau向けに発表されたSOT31とほぼ同等であるが、こちらは音声通話に対応しており、VoLTEでの通話も可能となっている。また、モバキャスの受信も可能となっている。

キャッチコピーは「創造力、生まれる。世界最薄・最軽量10.1インチタブレット」。.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

主な機能

主な対応サービス
タッチパネル/加速度センサーPREMIUM 4G[2]/Xi[3]/FOMAハイスピード[4]/VoLTEBluetooth[5]DCMX/おサイフケータイ/NFC/かざしてリンク/赤外線/トルカ
ワンセグ[6]/フルセグ[7]/モバキャス[8]メロディコールテザリングWiFi IEEE802.11a/b/g/n/ac
GPSドコモメール/電話帳バックアップデコメール/デコメ絵文字/デコメアニメiチャネル
エリアメール/ソフトウェアーアップデート自動更新/生体認証 (指紋/虹彩)デジタルオーディオプレーヤー(WMAMP3他)/ハイレゾ音源GSM/3Gローミング(WORLD WING)フルブラウザ/Flash Player
Google Play/dメニュー/dマーケットGmail/Google Talk/YouTube/Picasaバーコードリーダ/名刺リーダドコモ地図ナビ/ドコモ ドライブネット/Google Maps/ストリートビュー

この節の加筆が望まれています。

搭載アプリ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:70 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef