SO-05F
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ソニーモバイル製でNTTドコモのLTE(Xi)データ通信・通話対応モデルのXperia Z2 Tablet SO-05Fについて説明しています。

同社製でau(KDDI・沖縄セルラー電話連合)のLTE/WiMAX2+(au 4G LTE)データ通信対応モデルのXperia Z2 Tablet SOT21については「SOT21」をご覧ください。

ソニー製でWi-FiモデルのXperia Z2 Tabletについては「Xperia Z2 Tablet」をご覧ください。

.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia > SO-05F

NTTドコモ Xperia Z2 Tablet SO-05FキャリアNTTドコモ
製造ソニーモバイルコミュニケーションズ
発売日2014年6月27日
概要
OSAndroid 4.4→5.0.2
CPUQualcomm
Snapdragon 801
MSM8974AB 2.3GHz
(クアッドコア)
音声通信方式3.9GVoLTE(LTE)
3GFOMA(W-CDMA)
2GGSM
データ通信方式3.9GXi
3GFOMA(HSDPAHSUPA)
2GGSM
無線LAN(IEEE 802.11a/b/g/n/ac)
形状タブレット
サイズ172 × 266 × 6.4(最厚部6.7) mm
質量約439 g
連続通話時間検討中(LTE)
約1510分(3G)
約1320分(GSM)
連続待受時間約1100時間(3G)
約1060時間(LTE)
約930時間(GSM)
充電時間約285分[1]
バッテリー6000mAh
内部メモリRAM:3GB
ROM:32GB
外部メモリmicroSD (2GBまで)
microSDHC (32GBまで)
microSDXC (128GBまで)
日本語入力POBox PLUS
手書き入力対応
赤外線通信機能なし
テザリング最大10台(Wi-Fi)
最大5台(Bluetooth)
最大1台(USB)
Bluetooth4.0[2]
放送受信機能ワンセグ
フルセグ(データ放送対応・録画可)
FM放送
備考1.実使用時間:約96.8時間
メインディスプレイ
方式TFT
トリルミナスディスプレイ for mobile
IPS方式
解像度WUXGA(1920×1200ピクセル)
サイズ10.1インチ
表示色数約1677万色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式810万画素裏面照射積層型CMOS
Exmor RS for mobile
機能オートフォーカス
手ぶれ防止機能(静止画)
フルHD動画撮影
ARエフェクト
サブカメラ
画素数・方式220万画素裏面照射型CMOS
Exmor R for mobile
機能フルHD動画撮影
カラーバリエーション
White
Black
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

ドコモ タブレット Xperia Z2 Tablet SO-05F(ドコモ タブレット エクスペリア ゼットツー タブレット エスオーゼロゴエフ)は、ソニーモバイルコミュニケーションズによって開発された、NTTドコモ第3.9世代移動通信システムXi)と第3世代移動通信システムFOMA)とのデュアルモード端末である。ドコモ タブレットのひとつ。
概要

SO-03Eの後継機種で、グローバルモデルであるXperia Z2 Tabletの日本国内ローカライズモデルとなる。

OSはAndroid 4.4を搭載している。グローバルモデルに関してはAndroid 5.0までアップデート可能だが、本機種は2015年6月4日にAndroid? 5.0へのOSアップデートがアナウンスされ、9月17日からAndroid? 5.0へのOSアップデートが出来るようになった。

基本的な性能は先にau向けに発表されたSOT21とほぼ同等であるが、こちらは音声通話に対応しており、VoLTEでの通話も可能となっている。また、モバキャス(NOTTV)の受信も可能となっている。.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

搭載アプリ

この節の加筆が望まれています。

主な機能

主な対応サービス
タッチパネル/加速度センサーXi[3]/FOMAハイスピード[4]/VoLTE[5]BluetoothDCMX/おサイフケータイ/NFC/かざしてリンク/赤外線/トルカ
ワンセグ[6]/フルセグ[7]/モバキャス[8]/FM放送メロディコールテザリングWiFi IEEE802.11a/b/g/n/ac
GPSドコモメール/電話帳バックアップデコメール/デコメ絵文字/デコメアニメiチャネル
エリアメール/ソフトウェアーアップデート自動更新デジタルオーディオプレーヤー(WMAMP3他)GSM/3Gローミング(WORLD WING)フルブラウザ/Flash Player
Google Play/dメニュー/dマーケットGmail/Google Talk/YouTube/Picasaバーコードリーダ/名刺リーダドコモ地図ナビ/ドコモ ドライブネット/Google Maps/ストリートビュー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef