SNCAN
[Wikipedia|▼Menu]

SNCAN (Societe Nationale de Constructions Aeronautiques du Nord:北部航空機製造公社) は、かつてフランスに存在した航空機メーカーである。"ノール" の略称でも知られる。

第二次世界大戦の直前、1936年にフランス政府が民間の航空機製造会社を国営化し、統合して6つの地域公社に再編した際に設立された国営企業で、SNCANはポテーズメオルト工場およびサルトルーヴィル工場、ブレゲール・アーヴル工場、ミュロー(英語版)、アミオ(英語版)を統合したものである。

第二次世界大戦後の1949年にはSNCAC(Societe Nationale de Constructions Aeronautiques du Centre:中央航空機製造公社) を吸収統合し、1954年にはSFECMAS (la Societe Francaise d’Etude et de Constructions de Materiel Aeronautiques Speciaux) と合併してノール・アビアシオン (Nord-Aviation) となった。
機種

ノール パングァン - 1944年に初飛行。メッサーシュミット Bf.108を改修した連絡機。250機製造。

ノール ノラルファ - 1944年に初飛行。メッサーシュミット Me.208を改修した連絡機。200機製造。

ノール ノレクリン - 1945年に初飛行。小型連絡機。

ノール NC.850シリーズ(英語版) - 1947年に初飛行。2-4人乗りの民間向け軽飛行機SNCACでの開発機種。

ノール 1500 ノレクレール(英語版) - 1947年に初飛行。対潜水艦用の艦上急降下爆撃機。1機のみ試作。

ノール 1700 ノレリック(英語版) - 1947年に初飛行。複座ヘリコプター。1機のみ試作。

ノール 2100 ノラズール(英語版) - 1947年に初飛行。双発輸送機。1機のみ試作。

ノール ノレラン(英語版) - 1948年に初飛行。小型練習機。3機のみ製造。

ノール ノロイト(英語版) - 1949年に初飛行。フランス海軍向け水上偵察/救助機。29機製造。

ノール 2200 - 1949年に初飛行。艦上ジェット戦闘機。1機のみ試作。

ノール ノラトラ - 1949年に初飛行。双発双胴式の大型輸送機。425機製造。

これらのうち、量産機種はノール・アビアシオン時代にも継続して改良・生産が行われている。
関連項目

航空機メーカーの一覧

1936年に統合再編されたフランスの6つの国営航空機メーカー

SNCAN - 北部航空機製造公社

SNCAC - 中央航空機製造公社

SNCASE - 南東航空機製造公社

SNCASO - 南西航空機製造公社

SNCAO - 西部航空機製造公社

SNCAM - 南部航空機製造公社

典拠管理データベース

VIAF


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4825 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef