SHF31
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "SHF31" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年11月)

au AQUOS K SHF31キャリアau
製造シャープ
発売日2015年2月20日
概要
OSAndroid 4.4
CPUQualcomm
Snapdragon 400
MSM8926
1.2GHz(クアッドコア)
音声通信方式3G:CDMA2000 1xRTT
(N800MHz/2GHz)
W-CDMA
(850MHz/2GHz)
2G:GSM
(1.9GHz/1.8GHz/900MHz)
データ通信方式3.9G: FDD-LTE
au 4G LTE
(N800MHz/2GHz)
3.5G:CDMA2000 1xEV-DO MC-Rev.A
(au 3G)
CDMA2000 1xEV-DO Rev.A/Rel.0
(au 3G)
UMTS
W-CDMA
3G:CDMA2000 1xMC
(au 3G)
その他:無線LAN
(IEEE 802.11b/g/n 2.4GHz)
形状折りたたみ式
サイズ113 × 51 × 16.9 mm
質量128 g
連続通話時間約620分
連続待受時間約610時間(3G)/約470時間(LTE)
充電時間約110分[1]
バッテリー1410mAh
(取り外し可能)
内部メモリRAM:1GB
ROM:8GB
外部メモリmicroSDHC(最大32GB・KDDI公表)
※容量2GB以下のmicroSDメモリーカード、およびClass 2以下(2MB/sec)の転送レートを持ったmicroSDHCメモリーカードは非推奨
日本語入力iWnn
FeliCaあり
赤外線通信機能あり
テザリングあり(最大10台)
Bluetooth4.0
放送受信機能ワンセグ
備考1. 製造国: 日本
2. SAR値
0.484W/Kg(側頭部)
0.562W/Kg(身体)
メインディスプレイ
方式TFT液晶
解像度qHD
(960×540ドット)
サイズ3.4インチ
表示色数約1677万色
サブディスプレイ
方式有機EL
解像度不明
サイズ0.9インチ
表示色数単色
メインカメラ
画素数・方式1310万画素CMOS
サブカメラ
なし
カラーバリエーション
レッド
ホワイト
ブラック
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

AQUOS K SHF31(アクオス ケー エスエイチエフサンイチ)は、シャープによって日本国内向けに開発された、auブランドを展開するKDDIおよび沖縄セルラー電話第3/3.5世代移動通信システム(au 3G(旧・CDMA 1X WIN/CDMA 1X))、および第3.9世代移動通信システムau 4G LTE)対応フィーチャーフォン携帯電話)である。
概要

この節の加筆が望まれています。

同社製のau向けフィーチャーフォンとしては2011年春モデルのSH011以来、4年ぶりの投入となるフィーチャーフォンである。今回はプラットフォームにこれまでのKCPシリーズ(KCP+、KCP3.xを含む)に代わってAndroidが搭載される。大部分にフィーチャーフォンの独自機能が実装されているためスマートフォンとしては扱われていない。旧来のKCP系OSを使用したフィーチャーフォンと区別する際は主にガラホという通称で呼ばれている。

ただし、WebブラウザはEZwebではなく通常のスマートフォンと同じWebブラウザを利用することとなる。またアプリの追加は、KCP系フィーチャーフォンのEZアプリと、スマートフォンで主流のGoogle Play(およびGoogleアカウント)のどちらも非対応であるため、本機種を含むau 4G LTEフィーチャーフォン専用に用意されたauスマートパス(別途au IDの事前登録が必要)から行う形となる。そのため現状では、パズル&ドラゴンズ(パズドラ)などのゲームを中心に非対応のアプリが少なくない。

タッチパネルは搭載されていないが、テンキー部に「タッチクルーザーEX」が搭載されており、テンキーボードをなぞる事により、ノートPCタッチパッド(スライドパッド)の様に使用する事が可能となっている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:60 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef