SH-06D
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}シャープ > シャープ製のスマートフォン > AQUOS PHONE > SH-06D

NTTドコモ AQUOS PHONE SH-06D/SH-06D NERV
White

キャリアNTTドコモ
製造シャープ
発売日2012年3月23日
2012年6月29日(SH-06D NERV)
概要
OSAndroid 2.3.5 → 4.0.4
(SH-06D NERVを含む)
CPUTexas Instruments OMAP4460 1.2GHz(デュアルコア)
音声通信方式3GFOMAW-CDMA
2GGSM
(3G:800MHz、850MHz、1.7GHz2.1GHz)
(2G:900MHz、1800Mhz、1900MHz))
データ通信方式3G:FOMA(HSDPAHSUPA
2G:GSM
無線LAN(IEEE 802.11b/g/n)
形状ストレート型
サイズ128 × 66 × 11.8 mm
質量約145 g
連続通話時間3G:約300分
GSM:約450分
連続待受時間3G:約420時間
GSM:約290時間
外部メモリmicroSD
(2GBまで・ドコモ発表)
microSDHC
(32GBまで・ドコモ発表)
日本語入力iWnn
FeliCaあり
赤外線通信機能あり(IrSimple対応)
Bluetoothあり V3.0+EDR [1]
放送受信機能ワンセグ
モバキャス
メインディスプレイ
方式NewモバイルASV
(3D表示対応)
解像度画素数:
HD(1280×720ピクセル
画素密度:
(326 ppi
サイズ約4.5インチ
表示色数約1677万色
サブディスプレイ
なし
メインカメラ
画素数・方式約800万画素CMOS
機能1080p動画撮影
サブカメラ
画素数・方式約32万画素CMOS
カラーバリエーション
Magenta Red
Blue Black
White
NERV(SH-06D NERV)
テンプレート / ノート
ウィキプロジェクト

docomo NEXT series AQUOS PHONE SH-06D(ドコモ ネクストシリーズ アクオスフォン エスエイチゼロロクディー)は、シャープによって開発された、NTTドコモ第三世代携帯電話FOMA端末である。docomo NEXT seriesのひとつ。

ここでは映画ヱヴァンゲリヲン新劇場版:QとのコラボレーションモデルであるSH-06D NERV(エスエイチゼロロクディー ネルフ)についても記述する。
概要

SH-01Dの兄弟機種。スペック面ではSH-01Dと同等で、3D液晶を搭載している。CPUのクロック数が若干アップしており、内蔵カメラは逆に1210万画素から800万画素にダウンしている。

携帯電話向けマルチメディア放送であるモバキャスに対応し、モバキャスの3D番組にも対応する。

Xiおくだけ充電には対応していない。

2012年4月1日にサービス開始した、モバキャスを利用した初の商用サービス「NOTTV」にサービス開始時点で対応した、唯一のスマートフォンとなった。.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

Android 4.0での変更点

2012年9月25日よりAndroid 4.0へのアップデートが開始された。ただし、Android 4.0以降のシャープ製Android搭載スマートフォンの独自UIである「Feel UX」には対応しない。SH-06D NERVは10月23日よりアップデートが開始された。

アップデートに伴う変更点・機能の追加は以下とおり。

顔認証機能への対応

スクリーンショットの撮影方法が「電源キー+ホームキーの同時押し」から「音量ダウンボタン+電源ボタンの長押し」に変更

フォントマネージャー機能の追加

クイックツールボックス機能の追加

ロック解除画面でカメラを起動できる機能の追加

文字入力の改善

文字入力方法をスライド操作で簡単に切り替えられる機能の追加


「iコンシェル」・「SDカードバックアップ」アプリなどの追加

「ベールビュー」のアニメパターン1?3の削除。

SH-06D NERV

映画ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qとのコラボレーションモデルで、ヱヴァンゲリヲン新劇場版とのコラボレーションは2009年発売のSH-06A NERVに次いで第2弾となる。限定販売台数は3万台で、うち3000台はドコモオンラインショップにて2012年6月29日から7月1日の3日間限定で、各日1000台ずつ販売された。通称“ヱヴァスマホ(ヱヴァスマフォ)”。NEXTではあるがAQUOS PHONEシリーズには含まれない。

NERVの官給品というコンセプトだった前回のSH-06A NERVに対し、今回のコンセプトはNERV幹部に支給される端末の流出品となっている。

本製品の主な特徴は、以下の通りである。
デザイン

前面パネルとハードキーのデザインが通常の物と異なる。デスクトップホルダーも専用デザインになっている。外箱及び説明書も、通常の物とはデザインが異なる。

「Type:NERV」と、ミラー処理が施してある「Type:MAGI」の2種類の専用カバーが同梱されている。
MAGI Home・MAGI Widget

スーパーコンピュータMAGIのインターフェースをイメージしたデザインのホーム画面とウィジェットが搭載されている。共にステレオ3Dに対応している。

グーグルの検索ウィンドウまでもが、MAGI仕様の色調に変更されている。
オリジナルアプリケーション

Attack of The 8th Angel
第8使徒戦を再現したタイムアタックゲーム。

NERV職員専用アプリ
伊吹マヤ二尉との通信コミュニケーションを擬似体験する事ができる。ショートメッセージや映像通信などが可能。

3D Special Movie Viewer

Evangelion 3D
ヱヴァンゲリヲン史上初の3D映像。
スタジオカラーによる新作カットを含む約2分のショートムービー。2D-3D変換はキュー・テックによって行われた。

3D Model Movie
スタジオカラー製作の、3Dモデル映像データ集。ヱヴァンゲリヲンや使徒、戦闘機等の3Dモデルを、ステレオ3Dで鑑賞する事ができる。全部で22種類収録されている。

他にも、UI用のきせかえテーマ、壁紙、150種類以上のデコメなど、NERVモデル特有のコンテンツが搭載される。

この節の加筆が望まれています。

主な機能

主な対応サービス
タッチパネル加速度センサー磁気センサXiFOMAハイスピード14Mbps(受信)送信5.7MbpsBluetooth 3.0(apt-x対応)DCMXおサイフケータイ赤外線トルカ
ワンセグモバキャスメロディコールテザリング(IEEE802.11b/g相当)WiFi IEEE802.11b/g/n
GPSspモード電話帳バックアップデコメールデコメ絵文字デコメアニメiチャネルiコンシェル/しゃべってコンシェル(キャラ)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:96 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef