SEED_(暗号)
[Wikipedia|▼Menu]

SEED一般
設計者
韓国情報保護振興院
初版発行日1998
認証韓国情報通信標準規格
暗号詳細
鍵長128 bits
ブロック長128 bits
構造Feistel構造
ラウンド数16

SEED(シード)とは、1998年韓国情報保護振興院 (KISA) で開発されたブロック暗号である。
概要

SEEDは、Feistel構造を採用したブロック長128ビット、処理の繰り返し段数16段のブロック暗号で、鍵長としては128ビットしか選択できない。

日本の暗号評価プロジェクトCRYPTRECより総当たり以外に有効な解読方法がないと評価されつつも、PCでの処理速度についてはやや遅いグループにあると評価されている[1]

一方、欧州の暗号評価プロジェクトNESSIEからはソフトウェアでの実装にてCamelliaよりも高速に動くプラットホームがあるという評価もされている[2]

SEEDは韓国情報通信標準規格 (KICS)、S/MIME (.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}RFC 4010)、TLS/SSL (RFC 4162)、IPsec (RFC 4196)、ISO/IEC 18033 ( ⇒ISO/IEC 18033-3:2010) の標準暗号として採用されている。

なお、SEEDは韓国国内では広く使われているが、それ以外の国では滅多に使われない。SEEDが韓国国内でしか使われないのは、40ビット SSLの安全性が危惧されていたおりに、128ビットSSLの仕様決定を待たずにKISAがSEEDを標準と定めたからである。しかし、この標準化は韓国国内で用いられるウェブブラウザにしか影響が無く、主要なSSLライブラリやウェブブラウザはSEEDをサポートしていない。このため、韓国国内のユーザーはInternet Explorer上でActiveXコンポーネントを使うことでしか安全にウェブサイトにアクセスすることができない[3]

NSSがSEEDをサポートし[4]Mozilla Firefoxのバージョン3.5.4以降においてTLS/SSLの暗号方式としてSEEDをサポートしている[5]。しかし、依然として上述の韓国におけるSEEDを用いたActiveXへの依存が解消されないこと、他のブラウザがSEEDをサポートしないことから、Firefox 27以降においてSEEDのサポートは既定で無効とされた[6][7]。これはFirefoxなどのソフトウェアレベルでのものであり、ライブラリであるNSSは引き続きSEEDをサポートする。
脚注[脚注の使い方]^ https://www.ipa.go.jp/security/fy13/report/cryptrec/c01.pdf
^http://www.kisa.or.kr/seed/data/Document_pdf/SEED_Justification_for_Inclusion_of_SEED_in_ISOIEC18033-3.pdf
^ Gen Kanai (2007年1月26日). “ ⇒The Cost of Monoculture”. 2007年1月29日閲覧。
^ “Bug 453234 - Support for SEED Cipher Suites to TLS RFC4010”. Mozilla. 2013年12月1日閲覧。
^ “Bug 478839 - Firefox should support South Korean SEED crypto cipher suites”. 2013年11月30日閲覧。
^ “Bug 934663 - Change set of cipher suites enabled by default in Gecko to match cipher suite proposal”. 2013年11月30日閲覧。
^ Brian Smith (2013年8月8日). “Proposal to Change the Default TLS Ciphersuites Offered by Browsers”. 2013年11月30日閲覧。

関連項目

ブロック暗号

共通鍵暗号

暗号理論

外部リンク

SEED - KISA (公式サイト、英語)

SEED official specification document (英語)

RFC 4269: The SEED encryption algorithm (obsoletes RFC 4009)

RFC 4010: Use of the SEED Encryption Algorithm in Cryptographic Message Syntax (CMS)

RFC 4162: Addition of SEED Cipher Suites to Transport Layer Security (TLS)

RFC 4196: The SEED Cipher Algorithm and Its Use with IPsec

ISO/IEC 18033-3:2010 Information technology -- Security techniques -- Encryption algorithms -- Part 3: Block ciphers

CRYPTREC暗号技術評価結果 ?平成13年度で評価を終了した暗号技術?










ブロック暗号
アルゴリズム

AES

ARIA


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef