SD-Jukebox
[Wikipedia|▼Menu]

SD-Jukebox開発元パナソニック (日本)

最新版7.1 / 2013年3月1日 (11年前) (2013-03-01)
対応OSMicrosoft Windows XP / Vista / 7 / 8 / 8.1
サポート状況サポート終了
種別メディアプレーヤー
ライセンスプロプライエタリ
公式サイト ⇒SD-Jukebox
テンプレートを表示

SD-Jukebox(エス・ディー・ジュークボックス)は、パナソニック2008年9月30日以前は松下電器産業)が販売していたメディアプレーヤーソフトである。
概要

SD-Audio規格に対応したデジタルオーディオプレーヤー携帯電話に転送するためのソフトウェアである。 2000年にPanasonicのSDオーディオプレーヤーの付属ソフトとして登場した。

2001年から2002年まではED-Jukebox、2005年から2008年まではMOOCS PLAYERとして無料で配布もされていたが、基本的に、有料で販売されているものを購入するか、本ソフトウェアが付属している製品を購入しなければ入手できないのが他社製品とは大きく異なる点である。

このソフトはインストール時だけでなく実行時もPCの管理者の権限がないと利用できない[1]。とくにWindows Vista以降のOSではユーザーアカウント制御機能が働くため注意が必要である。

2016年9月末で販売を終了し、2017年12月末をもってすべてのサポートを終了した[2][3]。このソフトはインストール時やアップデート適用時にインターネット上から著作権保護のためのセキュリティプログラムをダウンロードする。そのため、サポートが終了したあとはインストールCDやダウンロードしたインストーラファイルを保存していたとしても再インストールはできなくなった[4]

多くの場合、SD-Audio対応携帯電話・SD-AudioプレーヤーをUSBでWindows PCと接続して転送を行う。SDカードを取り出し、SDカードリーダーを使用して転送を行う場合は、そのカードリーダーが著作権保護(セキュア)対応のものでなければいけない。市販されている多くのSDカードリーダーやPC内蔵のSDカードスロットは、著作権保護(セキュア)対応ではないので、特に注意が必要である。
バージョン
バージョン1

2000年6月30日リリース
[5]

対応OSは、Windows 98Windows 98SEWindows Me

バージョン2

2000年12月リリース
[6]

対応OSは、Windows 98Windows 98SEWindows MeWindows 2000Windows XP

Ver2.3よりWindows XPに対応した。

2002年2月18日、Windows 2000に対応したVer2.4への無償アップデートが公開される[7]


Ver2.4からWMA形式に対応した。

これをベースにした「ED-Jukebox」が2001年3月より無償で配布された[8]。2002年5月31日のサービス終了に伴い配布も終了。

バージョン3

2002年12月2日発売(Standard Edition)
[9]

対応OSは、Windows 98Windows 98SEWindows MeWindows 2000Windows XP

このバージョンからミュージックソムリエ機能を搭載し、好みの設定やおまかせ機能で音楽のシャッフル再生ができる。

バージョン4

2003年11月15日発売(Standard Edition)
[10]

対応OSは、Windows 98SEWindows MeWindows 2000Windows XP

これがWindows 9x系OSに対応した最後のバージョンとなる。


2004年11月1日、SD-Voiceへ対応した4.1への無償アップデートが公開される。

2009年8月31日、販売終了(Standard Edition)[11]

バージョン5

2005年3月発売。

対応OSは、
Windows 2000Windows XP

このバージョンよりWindows 9xはサポート対象ではなくなった。


これをベースにした「MOOCS PLAYER」が無償で配布された。

2005年11月15日、MOOCSに対応したVer5.0L61への無償アップデートが公開される。

2005年2月15日公開のKB891122を適用したWindowsでSDカードのデータが消去される不具合が発生[12]。2006年3月7日に修正したVer5.0L67への無償アップデートが公開される。

2007年4月9日、Ver5.3への無償アップデートが公開される。

2007年4月9日、Ver5がバンドルされた一部のD-Snapの利用者に、Ver6.7LEへの無償アップグレードが実施される[13]

バージョン6

2006年9月8日リリース
[14]

当初は製品に付属するLight EditionとMOOCS PLAYERしかなかったが、2007年4月26日にStandard Editionが販売開始された。

対応OSは、Windows 2000Windows XPWindows VistaWindows 7Windows 8Windows 8.1

一時はWindows 10も対応として掲載されたが、2015年11月13日から配信されたWindows 10 バージョン1511において動作しないことが確認されたため、対応OSから外された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef