SD-Audio
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

かつては「著作者の権利を守るために著作権保護機能が必要で、そのためにはユーザーが自由に扱えないことがあったり使いにくくても仕方ない」とされてきたが、2007年頃には、「複雑な著作権保護は不便を強いるだけでなく市場の発展にとっても好ましくない」という意見が多くなり[5]、アップルやAmazon.comのコンテンツ配信サービスがDRMフリー化する[6][7]など、著作権保護を行わないことが主流となった。規格から徹底的な著作権保護を行っているSD-Audioは、このような流れに乗ることができず、ユーザーから避けられるようになった。

2008年には、音楽配信サービスのMOOCSが終了し[8]、携帯音楽プレーヤーのPanasonic D-Snapも生産を終了したことで、SD-Audioは市場からほぼ撤退した形となった。

その後も携帯音楽プレーヤー以外の分野、家庭用コンポやワンセグテレビ、カーナビなどでSD-Audio規格の製品は販売されているが、その多くは、SD-Audioも再生できるが暗号化されていないファイルであっても再生できるようになっているため、当初の著作権管理の効果はなく、実質的には従来品との互換のために動作するようになっているだけである。
日本での製品群
音楽配信サービス

Arcstar MUSIC (2002年5月で終了)

MOOCS (2008年3月で終了)

PC用データ転送ソフトウェア

SD-Jukebox

SD-MobileImpact(パソコンやワンセグケータイに添付。単体で販売はされていない。)

東芝オーディオマネージャー(東芝製オーディオプレイヤーに添付。単体で販売はされていない。)

カードリーダー

松下電器産業(
パナソニック

BN-SDCAP3 / BN-SDCAP3B / BN-SDCEP3 / BN-SDCGP3

BN-SDCJP3 / BN-SDCKP3

BN-SDCLP3 / BN-SDCMP3


アイ・オー・データ機器

USB2-SDMV


バッファロー

DH-OP-SDCR


デジタルオーディオプレーヤーなど

松下電器産業(パナソニック)

SDオーディオプレイヤー - SV-SD70/SV-SD01/SV-SD75/SV-SD80/SV-SD50

SDオーディオレコーダー - SV-SR100

D-snapデジタルカメラ/ポータブルオーディオ))(SV-AV100を除く)

VIERAワンセグ(携帯型ワンセグテレビ)(SV-ME550、SV-ME1000、SV-ME5000を除く)

デジタルメディアプレイヤー - SV-MV100

Stradaカーナビゲーションシステム

一部の旧デジタルテレビ

DIGADVD/ブルーレイレコーダ

D-dock(オーディオコンポ)

マルチメディアオーディオシステム(ミニコンポとデジタルフォトフレーム一体型) - MW-10/MW-7


東芝(家電事業部、現・東芝ライフスタイル

モバイルオーディオプレーヤ - MEA110AS / MEA211AS / MEA212AS


日本ビクター(現・JVCケンウッド

SDオーディオプレーヤー - XA-SD1


携帯電話

NTTドコモ

パナソニックモバイルコミュニケーションズ(現・パナソニック コネクト

FOMA 7シリーズ - P701iD / P702i / P702iD / P703i / P703iμ / P704i / P704iμ / P705i / PROSOLID μ / P706ie / P706iμ

FOMA 9シリーズ - P901iS / P902i / P902iS / P903i / P903iTV / P903iX / P904i / P905i / P905iTV / P906i

docomo STYLE series - P-02A / P-03A / P-06A / P-08A / P-10A / P-06B

docomo PRIME series - P-01A / P-07A

docomo SMART series - P-04A / P-05A / P-09A

その他 - P711m(通信専用端末)


シャープ

FOMA 7シリーズ - SH702iD / SH702iS / SH703i / SH704i / SH705i SH705iII / SH706ie

FOMA 9シリーズ - SH902i / SH902iS / DOLCE SL / SH903i / SH903iTV / SH904i / SH905i / SH905iTV


日本電気

FOMA 7シリーズ - N703iD / N703iμ / N704iμ / N705i / N705iμ / N706i / N706ie

FOMA 9シリーズ - N902iS / N902iX / N903i / N904i / N905i / N905iμ / N905iBiz / N906i / N906iL onefone / N906iμ

docomo STYLE series - N-02A / N-03A / N-05A / N-08A

docomo PRIME series - N-01A / N-06A / N-07A


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef