SCUBA_(P-MODELのアルバム)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

平沢によると「イントロのサンプリングボイスに合わせてキーを決めたため、音域が低く歌い辛い」という[4]
2011年には歌詞を大幅に差し替えたうえで弦楽器主体のアレンジを施した「原子力」として謎の人物「ステルスマン」がカバーした[5]
七節男
1987年に発売されたグッズセット『entro Pack』に付属されたカセットテープには平沢によるリミックスバージョンが収録されている。
オハヨウU
LANDSALE』収録曲の別解釈版。歌詞が多少変更されている。
LOOPING OPPOSITION
MANDRAKE時代に演奏していた「奇妙なタマゴ」という曲が元になっている。
1992年のツアー『能率の予感』を最後に長らく演奏されていなかったが、2020年の「平沢進+会人(EJIN)」名義のライブ『会然TREK 2K20▲03』でアレンジと歌詞を変更したうえで披露された。このアレンジバージョンは『「会然TREK2K20▲03」メモリアル・パッケージカード』に収録された。
カセットブック版のみ、イントロに遠藤ミチロウのナレーションが入る。
REM SLEEP
2023年2月10日に三浦がmiuratron名義でセルフカバーしたアレンジバージョンをBandcampにて発売した。[6]
FISH SONG
1987年に発売されたカセットブックマガジン『Hi'lde Vol.3』には別バージョンが収録されている。キーボードパートの難易度が高く、三浦は「ミスタッチしないように、ボールペンのキャップを左指に嵌めて演奏していた」と語っている。
収録曲[ソースを編集]
カセットブック版・CD版[ソースを編集]

全編曲:P-MODEL
#タイトル作詞作曲
1.「FROZEN BEACH」平沢進平沢進
2.「BOAT」平沢進平沢進
3.「七節男(Seven Joint Man)」平沢進平沢進
4.「オハヨウU(Ohayo U)」平沢進平沢進
5.「LOOPING OPPOSITION」平沢進、遠藤ミチロウ(カセットブック版イントロ)平沢進
6.「REM SLEEP」平沢進平沢進、三浦俊一
7.「FISH SONG」平沢進、神尾明朗平沢進、神尾明朗
8.「SCUBA」―平沢進

SCUBA RECYCLE[ソースを編集]

全編曲:平沢進
#タイトル作詞作曲
1.「BOAT」平沢進平沢進
2.「REM SLEEP」平沢進平沢進、三浦俊一
3.「FISH SONG」平沢進、神尾明朗平沢進、神尾明朗
4.「七節男(Seven Joint Man)」平沢進平沢進
5.「LOOPING OPPOSITION」平沢進平沢進
6.「オハヨウU(Ohayo U)」平沢進平沢進
7.「FROZEN BEACH」平沢進平沢進
8.「SCUBA」―平沢進

参加ミュージシャン[ソースを編集]
オリジナル版・CD版[ソースを編集]

平沢進 - ボーカルギターシンセサイザードラムマシンサンプラープログラミング

三浦俊一 - シンセサイザー

神尾明朗 - シンセサイザー(「FISH SONG」)

辻谷朱美 - コーラス(「BOAT」)

遠藤ミチロウ - オープニングヴォイス(「LOOPING OPOSSITON」)

SCUBA RECYCLE[ソースを編集]

平沢進 - ボーカル、ギター、シンセサイザー、ドラムマシン、サンプラー、プログラミング

辻谷朱美 - コーラス(「BOAT」)

脚注・出典[ソースを編集]^ 『改訂DIGITAL復刻版 音楽産業廃棄物』 2010年10月16日、ファッシネイション。
^ 『KB Special』 1993年9月15日発行 No. 104 p. 32、立東社。
^ ただし、どちらの楽曲もタイトルがカタカナ表記になっている。
^ 平沢進のツイート(2011年7月6日)2020年11月16日閲覧。
^ Inc, Natasha. “平沢進の公式サイトで謎の人物が楽曲「原子力」を無料配信”. 音楽ナタリー. 2021年10月26日閲覧。
^ 三浦俊一のBandcampページ 2024年3月27日閲覧。

外部リンク[ソースを編集]

P-MODELディスコグラフィー・SCUBA|平沢進 Susumu Hirasawa (P-MODEL) Official site

P-MODELディスコグラフィー・SCUBA RECYCLE|平沢進 Susumu Hirasawa (P-MODEL) Official site

典拠管理データベース

MusicBrainzリリース・グループ

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、アルバムに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJアルバム)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef