Rock'n_Rouge
[Wikipedia|▼Menu]

「Rock'n Rouge / ボン・ボヤージュ」
松田聖子シングル
初出アルバム『Tinker Bell
A面Rock'n Rouge
ボン・ボヤージュ
リリース1984年2月1日
規格EP盤
シングル・カセット
ジャンルJ-POP
時間4分16秒
レーベルCBS・ソニー
(8cmCD含む)
Sony Records
(12cmCD)
作詞・作曲作詞:松本隆 作曲:呉田軽穂
プロデュース若松宗雄
チャート最高順位


週間1位(オリコン[1]

1984年2月度月間1位(オリコン)

1984年3月度月間2位(オリコン)

1984年4月度月間10位(オリコン)

1984年度年間3位(オリコン)[1]

1位(ザ・ベストテン

1984年度年間12位(ザ・ベストテン)

1位(ザ・トップテン

松田聖子 シングル 年表

瞳はダイアモンド / 蒼いフォトグラフ
1983年)Rock'n Rouge
1984年時間の国のアリス/夏服のイヴ
1984年

収録アルバム『Tinker Bell

不思議な少年
(7)Rock'n Rouge
(8)Sleeping Beauty
(9)


テンプレートを表示

「Rock'n Rouge/ボン・ボヤージュ」(ロックン・ルージュ)は、1984年2月1日CBS・ソニーよりリリースされた松田聖子16枚目のシングル[2]。規格品番:07SH 1455(レコード)
解説

クローバー・カセットシリーズの一環でシングル・カセット盤も発売され、オリジナル・カラオケも収録された。

オリコン発表の売上枚数は67.4万枚[1]

1989年には8cmCDとして、2004年には紙ジャケット仕様の完全生産限定盤12cmCDとして再びリリースされている。その際、両曲のオリジナル・カラオケが追加収録された。
制作過程

「Rock'n Rouge」は本人出演カネボウ化粧品「レディ80BIO リップスティック」「84年春のバザール」CM曲。

作曲の呉田軽穂は、今回はABBAのようなヨーロピアン・ディスコ調の楽曲を松田に提供したいという考えがあった。それがプロデューサーサイドの「春らしい曲」というイメージと合致したため、すんなり完成に至ったという。松田も前作「瞳はダイアモンド」がバラードだったため、アップテンポな曲を希望していた[3]

作詞の松本隆は、カネボウ側から「pure pure lips」というフレーズをサビに含むという制約を課されていたため難航し、締切間近に音信不通になってしまったという。結局、ベタなデートのシチュエーションを描くことで乗り切った[4]

没になったと思われる全く違う歌詞のデモが動画サイト等で出回っている。

カネボウのCFソングとなった関係で、資生堂提供の『夜のヒットスタジオ』では発売当初歌う事ができず、代わりにアルバム収録曲である「Canary」「ボン・ボヤージュ」を披露した(『夜ヒット』でこの曲が最初に歌われたのは発売から約2ヵ月後の1984年3月26日放送であった)。

同年の『第35回NHK紅白歌合戦』で披露された他、2019年第70回NHK紅白歌合戦』でもメドレーの中の一曲として披露された。
収録曲

全作詞:松本隆/作曲:呉田軽穂(松任谷由実)/編曲:松任谷正隆
Rock'n Rouge[4:16]

ボン・ボヤージュ[4:32]

46thアルバム『Very Very』には続編となる「ふたりのボン・ボヤージュ」が収録された。


カバー
Rock'n Rouge


1985年、
林憶蓮(香港の歌手) - 「搖擺口紅」(『林憶蓮』)※歌詞は広東語

1988年、伊能静(台湾の歌手) - 「愛麗絲的日記」(『悲傷的茱麗葉』)※歌詞は中国語(北京語)

2006年、CHiYOネット配信

2009年、DG-10(今井麻美長谷川明子又吉愛)(『LOVE SYNTHESIZER!』)

2020年、田村ゆかり(アルバム『VOICE?声優たちが歌う松田聖子ソング? Female Edition』)

ボン・ボヤージュ


1991年、Katrina Perkins(アルバム『ROMANTIQUE』)

関連作品

Rock'n Rouge 

Tinker Bell

Seiko・Town

Seiko-Train

Seiko Box

Seiko Monument

Bible

Bible II

Bible III

Complete Bible

SEIKO SUITE

Best of Best 27

Premium Diamond Bible

Diamond Bible

SEIKO STORY?80's HITS COLLECTION?

We Love SEIKO -35th Anniversary 松田聖子究極オールタイムベスト50Songs-

Seiko Matsuda Sweet Days


ボン・ボヤージュ

Touch Me, Seiko 

Seiko-Train

Complete Bible

SEIKO SUITE

Another Side of Seiko 27

Seiko Matsuda Sweet Days


脚注^ a b c スージー鈴木 2017, p. 51.
^ “ディスコグラフィ|松田聖子オフィシャルサイト”. www.seikomatsuda.co.jp. 2022年10月16日閲覧。
^ 中川, p. 248.
^ 中川, pp. 248?249.

関連項目

1984年の音楽

参考文献

スージー鈴木『1984年の歌謡曲』イースト・プレス〈イースト新書〉、2017年2月。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-7816-5080-7。 










松田聖子のシングル
1980年代

裸足の季節

青い珊瑚礁

風は秋色/Eighteen

チェリーブラッサム

夏の扉

白いパラソル

風立ちぬ

赤いスイートピー

渚のバルコニー

小麦色のマーメイド

野ばらのエチュード

秘密の花園

天国のキッス

ガラスの林檎/SWEET MEMORIES

瞳はダイアモンド/蒼いフォトグラフ

Rock'n Rouge

時間の国のアリス/夏服のイヴ

ピンクのモーツァルト

ハートのイアリング

天使のウィンク

ボーイの季節

DANCING SHOES

Strawberry Time

Pearl-White Eve

Marrakech?マラケッシュ?

旅立ちはフリージア

Precious Heart

1990年代

All the way to Heaven

THE RIGHT COMBINATION

who's that boy

We Are Love

きっと、また逢える…

あなたのすべてになりたい/Shinin' Shinin'

大切なあなた

A Touch of Destiny

かこわれて、愛jing

もう一度、初めから

輝いた季節へ旅立とう

素敵にOnce Again

あなたに逢いたくて?Missing You?/明日へと駆け出してゆこう

Let's Talk About It

I'll Be There For You

さよならの瞬間

Good For You

私だけの天使?Angel?/あなたのその胸に

Gone with the rain

恋する想い?Fall in love?

Touch the LOVE

哀しみのボート

2000年代

20th Party

上海ラヴソング

Unseasonable Shore

True Love Story/さよならのKISSを忘れない

The Sound of Fire

あなたしか見えない

愛?愛?100%?Pure Love?

all to you

素敵な明日

just for tonight

Call me

逢いたい

Smile on me

永遠さえ感じた夜

I'll fall in love

しあわせな気持ち

bless you


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef