Roberto_Orci
[Wikipedia|▼Menu]

Roberto Orci
ロベルト・オーチー

別名義Roberto Gaston Orci
生年月日 (1973-07-20) 1973年7月20日(50歳)
出生地 メキシコ メキシコシティ
民族メキシコ人 / キューバ人
職業テレビ映画プロデューサー脚本家
ジャンル映画テレビ
活動期間1995年 -
活動内容1995年 脚本家デビュー
配偶者メリッサ・ブレイク
著名な家族J・R・オーチー(弟)
主な作品
テレビ映画
エイリアス』映画
アイランド
ミッション:インポッシブル3
トランスフォーマー』シリーズ
スタートレック』シリーズ
アメイジング・スパイダーマン2
オール・ユー・ニード・イズ・キル

 受賞
ゴールデンラズベリー賞
最低脚本賞
2009年トランスフォーマー: リベンジ
その他の賞

テンプレートを表示

ロベルト・オーチー(Roberto Orci、1973年7月20日 - )は、メキシコメキシコシティ出身のテレビ映画プロデューサー脚本家である。
人物・来歴

1973年7月20日、メキシコの首都メキシコシティで、メキシコ人を父にキューバ人を母に生まれる。1983年、10歳のときにメキシコから家族で移住、アメリカ合衆国テキサス州、同カリフォルニア州ロサンゼルスなどで育つ。テキサス大学卒業。おなじくハリウッドで脚本家・プロデューサーとして活動するJ・R・オーチーは、2歳下の弟である。

ハリウッド映画界において、1995年、初めてテレビ映画の脚本でクレジットされる。以降、『スター・トレック』、『レジェンド・オブ・ゾロ』、『ミッション:インポッシブル3』、『トランスフォーマー』、『エイリアス』などにクレジットされている。オーチーは、FOXJ・J・エイブラムスアレックス・カーツマンとともに、テレビドラマ『FRINGE/フリンジ』を製作し、ヒットさせた。

ハリウッド・リポーター』は、2007年のハリウッドで最も強力な50人のラティーノ(Latino Power 50)の1人に彼の名を挙げている[1]。脚本家のメリッサ・ブレイクは妻である。
フィルモグラフィ
映画

アイランド The Island (2005) 脚本

レジェンド・オブ・ゾロ The Legend of Zorro (2005) 原案・脚本

ミッション:インポッシブル3 Mission: Impossible III (2006) 脚本

トランスフォーマー Transformers (2007) 原案・脚本

イーグル・アイ Eagle Eye (2008) 製作

ウォッチメン Watchmen (2009) 脚本(ノンクレジット)[2]

スター・トレック Star Trek (2009) 脚本・製作総指揮

トランスフォーマー/リベンジ Transformers: Revenge of the Fallen (2009) 脚本

あなたは私の婿になる The Proposal (2009) 製作総指揮

カウボーイ & エイリアン Cowboys and Aliens (2011) 脚本・製作

People Like Us (2012) 脚本・製作

スター・トレック イントゥ・ダークネス Star Trek Into Darkness (2013) 脚本・製作

グランド・イリュージョン Now You See Me (2013) 製作

エンダーのゲーム Ender's Game (2013) 製作

アメイジング・スパイダーマン2 The Amazing Spider-Man 2 (2014) 脚本・製作総指揮

オール・ユー・ニード・イズ・キル Edge of Tomorrow (2014) 脚本

グランド・イリュージョン 見破られたトリック Now You See Me 2 (2016) 製作

テレビ

Hercules: The Legendary Journeys
(1995-1999) 脚本・製作総指揮

ジーナ Xena: Warrior Princess (1995-2001) 脚本・製作総指揮

Jack of All Trades (2000) 脚本・製作総指揮

エイリアス Alias (2001-2006) 脚本・製作総指揮

The Secret Service (2004) 脚本・製作・製作総指揮

FRINGE/フリンジ Fringe (2008-2013) 脚本・企画・製作総指揮

超ロボット生命体 トランスフォーマー プライム Transformers: Prime (2010-継続中) 原作・製作総指揮

HAWAII FIVE-0 Hawaii Five-0 (2010-継続中) 脚本・企画・製作総指揮

SCORPION/スコーピオン Scorpion (2014-継続中) 製作総指揮

出典^ Stephen Galloway (2007年7月26日). “THR's Latino Power 50”. ハリウッド・リポーター. ⇒オリジナルの2008年9月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080905233839/http://www.hollywoodreporter.com/hr/content_display/features/indepth/e3i08b80be8ba1477a771eb6d51d93df981 2008年3月12日閲覧。 
^ Roberto Orci (2008年8月10日). “ ⇒The All New "Hey Roberto" Thread”. Don Murphy. 2008年10月22日閲覧。

関連項目

メキシコ系アメリカ人 (en:Mexican American)

J・R・オーチー (en:J. R. Orci)

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ロベルト・オーチーに関連するカテゴリがあります。

Roberto Orci Interview

Roberto Orci - IMDb(英語)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef