Riddim_saunter
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "Riddim saunter" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年7月)

リディム・サウンター
riddim saunter
出身地 日本
ジャンルロック
ソウル
ヒップホップ
スカコア
ポップ
エレクトロ
活動期間2002 - 2011
レーベルNiw! Records
公式サイト ⇒http://www.riddimsaunter.net/

メンバー田中啓史 (ボーカル
佐藤寛 (ギター
濱田将充(ベース
本間寛人(トランペット)
古川太一(ドラムス

riddim saunter(リディム・サウンター)は日本の5人組バンドである。2002年結成。2011年解散。
来歴

2002年結成。都内でのライブを中心に活動。2003年発売のコンピレーション "NIW! STOCKS" に参加後は活動を全国に広げる一方、単独音源の制作に入る。2003年には "SKAVILL TOKYO" "蓮沼 FINAL" で日比谷野外音楽堂のステージに出演。さらに、恵比寿MILKにてクラブイベント "CRED" を主催。2005年に入り、シングルの発売、コンピレーションの参加、7inchのリリースを繰り返し、1st ALBUM "CURRENT" をリリース。渋谷クアトロでのファイナルを含む、30ヵ所の全国ツアーを成功させる。その後、メンバーの脱退、新メンバーの加入経て、2006年夏、"RISING SUN ROOK FESTIVAL in EZO" からは5人編成で活動した。2011年9月3日、中野サンプラザにて行われた"FAREWELL PARTY"をもって、解散。解散後、田中はKeishi Tanaka名義でソロ活動、佐藤と古川はKONCOSを結成、濱田はQUATTROへ加入し活動している。
メンバー

田中 啓史(たなか けいし)Vocals & more

佐藤 寛(さとう ひろし)Guitars & more

浜田 将充(はまだ まさみち)Bass & more

本間 寛人(ほんま ひろと)Trumpet & more

古川 "TA-1" 太一(ふるかわ たいち)Drums & more

元メンバー

Toshihisa Nagami(ベース)2006年7月脱退

Rie Yoshida(テナーサックス・フルート・コーラス)2006年7月脱退

ディスコグラフィー
EP

 発売日タイトル規格品番
1st2005年1月21日FRESH / SISTER LARANEP-002
2nd2005年1月21日CLUE IN PEOPLE / KNOW WHAT I'M KNOWNNEP-003
3rd2005年6月24日EVERY LITTLE STEP / HAVE A PLEASANTNEP-004
4th2005年12月9日MUSIC BY. / PASS A LITTLE MORENEP-005
5th2005年12月9日SUPER MOOD / SHE HAS NO MELODYNEP-006
6th2007年2月23日I'M DABBLING / BIG YELLOW TAXINEP-011
7th2007年8月31日Dear Joyce/Updated DaysNEP-014
8th2008年03月23日FACE FACE FACE/COLOR OF DAYTIMENEP-017
9th2008年5月2日BRIGHTEN OURS FROM THE REMIXESNLP-9
10th2008年12月25日WALTZ OF THE TWINS-双星のワルツ-NEP-020
11th2009年10月04日Days LeadNLP-010
スプリット2010年08月04日KEEP YOU HAPPY / Sweet & Still(
THE BAWDIESとのスプリット)NEP-25
スプリット2010年09月08日亜熱帯ガール/Happy Talk(カジヒデキとのスプリット)NEP-26
12th2010年12月15日Guest of a Christmas / She is allNEP-28

シングル

 発売日タイトル規格品番収録曲備考
1st2005年2月23日FRESH / CLUE IN PEOPLENIW-009全2曲
FRESH

CLUE IN PEOPLE
オリコン最高155位
スプリット2007年10月05日LATETHINGSNIW-023全4曲
1.2.3.4.5 / Riddim Saunter

vox pop / our favorite fab

bloomy / our favorite fab

Do You Murmur? / Riddim Saunter
オリコン最高137位

アルバム

 発売日タイトル規格品番収録曲備考
1st
2005年12月9日CURRENTNIW-12全13曲
INTRO

MUSIC BY.

SUPER MOOD

PASS a LITTLE MORE

EARLY ON

SISTER LARA

CURRENT (skit)

HAVE a PLEASANT

CLUE IN PEOPLE

SHE HAS NO MELODY

BREEZINESS

FRESH

OUTRO
オリコン最高224位
2nd2007年9月7日Think, Lad & LassNIW-022全15曲
Prologue

Face Face Face

Dear Joyce

I'm Dabbling

Some Contrasts (interlude)

Updated Days

Color Of Daytime

The Three Wishes Of A Dwarf

Sync. (interlude)

Turin

Keep A Journal

Your Side Music

C.H. Serenade For Strings #1 In E Major, Op.1. Adagio (interlude)

Hey, Please Tip Me Off

Epilogue
オリコン最高71位、登場回数3回
3rd2007年11月23日DOUSE YOURS FROM ACOUSTIC RECOLLECTIONNIW-024全11曲
Intro

FRESH

I Love Every Little Thing About You


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef