Requiescat_in_pace
[Wikipedia|▼Menu]

requiescat in pace(ラテン語発音: [rek?i?e?skat in ?pa?ke](古典ラテン語、レクゥィエスカト・イン・パーケ)、ラテン語発音: [rekwi?eskat in ?pat?e](教会ラテン語、レクウィエスカト・イン・パーチェ))は、カトリック[1]ルーテル派[2]聖公会メソジスト[3]などの伝統的なキリスト教の礼拝や祈りにおいて、亡くなった人の魂の永遠の安らかな眠りと平安を願うために使われるラテン語のフレーズである。

18世紀から広く墓石に刻まれるようになり、今日では誰かのに言及する際に広く用いられるようになった。目次

1 略称・訳

2 概要

3 歴史

4 ギャラリー

5 関連項目

6 脚注

略称・訳

頭文字を取ってR.I.P.またはRIPと略され、英語の場合はrest in peaceなど、各言語に訳したフレーズも使用される。

なお、RIPは元のラテン語のrequiescat in paceの略称であるが、英語のrest in peaceも同じ略称になることから、一般にはrest in peaceの略と解されている。

日本語では安らかに眠れと訳され、「ご冥福をお祈りします」と意訳されることもある。
概要

dormit in pace(彼は安らかに眠る)というフレーズは、初期のキリスト教徒の墓地で見ることができ、「彼らは教会の平和の中で、つまりキリストに結ばれて死んだ」ことを示していた[4][5][6]。Requiescat in paceもしくはRest in peaceを意味するR.I.P.という略語は、特にカトリック教派、ルーテル派、聖公会[7]においては、今でもキリスト教徒の墓石に刻まれている[8]

カトリック教会トリエント・ミサでは、このフレーズが何度か登場する[9]

他のバリエーションとして、Requiescat in pace et in amore(愛と平安のもとにここに眠る)、In pace requiescat et in amoreなどがある。ラテン語の構文上の関係は語順ではなく、語尾によって示されるため、語順は様々である。命令調(「安らかに眠れ」)として使われる場合、二人称単数形ではRequiesce in pace、二人称複数形ではRequiescite in paceとなる[10]。よく使われるフレーズ "Requiescat in pace"は、語尾が"-at"であり、三人称単数形である。
歴史

このフレーズが墓石に刻まれるようになったのは5世紀以前のことである[11][12][13]。18世紀にはキリスト教徒の墓で広く使用されるようになった[7]。このフレーズは、高教会派メソジスト[14]、そしてローマ・カトリック教徒にとっては、本来は、死後の世界が平安を得られるようにとの祈りの言葉であった[8]。この言葉が慣用的なものになったとき、このフレーズに魂への言及がないことから、人々は、このフレーズは肉体に対して「の中で安らかに眠れ」と言っているものであると考えるようになった[15]。これは、キリスト教の最後の審判の教義と関連している。つまり、魂は死によって肉体から離れるが、最後の審判の日に魂と肉体は再び結ばれるということである[16]

2017年、北アイルランドのオレンジ国教党(英語版)のメンバーは、プロテスタントに対してRIPやRest in Peaceという言葉を使用しないよう呼びかけた[17]。福音プロテスタント協会(英語版)の幹事であるウォレス・トンプソンは、BBCラジオ・アルスターの番組で、プロテスタントにRIPという言葉の使用を控えるよう呼びかけると語った[18]。トンプソンは、RIPは死者への祈りであり、聖書の教義に反すると考えていると述べた[19][20]。同じ番組の中で、長老派のケン・ニューウェル(英語版)は、人々がこの言葉を使うとき、死者のために祈っているとは考えていないと述べた。
ギャラリー

ルター派のキリスト教徒の墓。Requiescat in paceに相当する地元のチエズィン・シレジア・ポーランド語の方言が刻まれている。

サン・セバスティアンの教会墓地の墓石に刻まれたR.I.P.

ポーランド・シフィエンチェホバ(英語版)の墓石に刻まれたR.I.P.

1720年の十字架に刻まれた"Requiescant in pace"

西暦525年の葬儀用石版。このフレーズで始まっている。

関連項目

ポータル キリスト教


ラテン語の成句の一覧(英語版)

脚注^ (English) Catholic Prayers in Spanish and English. Harvard University Press. (1900). p. 45 
^ Kurtz, Benjamin (1860) (English). Lutheran Prayer Book. T. Newton Kurtz. p. 124 
^ Langford, Andy (1 December 2010) (English). Christian Funerals. Abingdon Press. p. 56. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background-image:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/65/Lock-green.svg/9px-Lock-green.svg.png");background-image:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg");background-repeat:no-repeat;background-size:9px;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background-image:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg/9px-Lock-gray-alt-2.svg.png");background-image:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg");background-repeat:no-repeat;background-size:9px;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background-image:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/aa/Lock-red-alt-2.svg/9px-Lock-red-alt-2.svg.png");background-image:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg");background-repeat:no-repeat;background-size:9px;background-position:right .1em center}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background-image:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/4c/Wikisource-logo.svg/12px-Wikisource-logo.svg.png");background-image:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg");background-repeat:no-repeat;background-size:12px;background-position:right .1em center}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:inherit;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration,.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9781426730146 
^ Yaggy, Levi W.; Haines, Thomas Louis (1886). Museum of Antiquity: A Description of Ancient Life?the Employments, Amusements, Customs and Habits, the Cities, Places, Monuments and Tombs, the Literature and Fine Arts of 3,000 Years Ago. Law, King & Law. p. 885 
^ Tuker, Mildred Anna Rosalie; Malleson, Hope (1900). “Introduction to the Catacombs”. Handbook to Christian and Ecclesiastical Rome: The Christian monuments of Rome. A. and C. Black. p. 411. https://archive.org/details/handbochristecc00tuke. "Dormit, he sleeps, as an expression for death is proper to Christianity. Dormitio, in somno pacis, dormivit are therefore very frequently found. These and the expression Dormierit in Domino (may he sleep in the Lord) are to be seen especially in loculi of the II. and II. centuries, and occur in S. Agnese." 
^ Leahy, Brendan (2012). His Mass and Ours: Meditations on Living Eucharistically. New City Press. p. 53. ISBN 9781565484481. "Signs such as "RIP" (Rest in Peace) on the tombs of the early Christians did not just mean they died "peacefully" but that they died in the peace of the Church, that is, united in Christ in the Church and not apart from it." 


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef