Renesas_RAファミリ
[Wikipedia|▼Menu]

Renesas RAファミリは、ルネサスエレクトロニクスが開発する32ビットマイクロコントローラーのファミリ名である。RAの名称の由来は「Renesas Advanced」の頭文字からきている。
概要

Arm Cortex-Mコアを採用したCPUと、ルネサスがSHファミリやRXファミリなどのオリジナルコアマイコンなどの長年の経験とノウハウが詰まった周辺機能を備えている。2019年10月に発表された。[1]RA2シリーズ(最大60MHz)、RA4シリーズ(最大100MHz)、RA6シリーズ(最大240MHz)、そして最上位のRA8シリーズ(最大480MHz)、さらにRA0シリーズ(最大32MHz)を追加し、全5シリーズがラインアップされている。

RAファミリの特長はルネサスの独自の周辺機能とArmアーキテクチャの融合であり、特にセキュリティに関しては自社で開発した暗号エンジンであるSecure Crypt Engine (SCE) とArmの「TrustZone for Arm v8-M」を融合し、PSAに準拠した「Trusted Firmware-M (TF-M) API」に対応することによってIoT機器のセキュリティ開発を安全かつ迅速に行えるとしている。

もう一つの特長として、オペレーティングシステムとしてFreeRTOSおよびAzure RTOSを採用したFlexible Software Package (FSP)を提供している。このFSPはほぼソースコードで提供されており(一部オブジェクト部分あり)、無償で利用可能であり、また様々なユースケースを想定し、ユーザーの過去からのソフトウェア資産やエコシステムソフトウェアとの併用などのフレキシブルな活用が可能である。よってデフォルトで採用されているFreeRTOSやAzure RTOSにこだわらずベアメタルでの開発はもちろん、μITRONなど他の様々な商用オペレーティングシステムを活用することも可能としている。
歴史
マイクロコントローラー

2019年10月 Renesas RAファミリ発表。初期ラインナップとして5グループ(RA2A1, RA4M1, RA6M1, RA6M2, RA6M3)がリリースされる。

2020年

5月 ワイヤレス対応製品を拡充。Bluetooth Low Energy 5.0に対応するRA4W1をリリース。

10月

最高200MHz動作のCortex-M33コア、TrustZone搭載のRA6M4をリリース。

AIによる予知保全システムの実現にも対応するモータ制御用マイコンRA6T1をリリース。


12月

新たなタッチセンシング用IPを搭載するCortex-M23コアのRA2L1をリリース。

RA4シリーズで初めてCortex-M33コア、TrustZone搭載のRA4M3をリリース。



2021年

1月 超小型WLCSPパッケージをラインナップに揃える低コスト帯向けエントリー製品RA2E1リリース。

2月 100MHz動作のCortex-M33を搭載したRA4M2をリリースし、RA4シリーズを拡充。

3月 最大2MBのデュアルバンクFlash、CAN-FDやUSB-HSをサポートするRA6M5をリリース。

9月 Cortex-M33コアを搭載した製品としては初のエントリーライン製品、RA4E1とRA6E1をリリース。

10月 ファミリ最軽量マイコンとして、小ピン/小型/低消費電力のRA2E2をリリース。

12月 モータ制御用マイコン「RA6T2」グループをリリースし、RA6シリーズを拡充。



2023年

3月 RA4/RA6シリーズのエントリーライン新製品、RA4E2とRA6E2をリリース。

5月 RA4/RA6シリーズのモータ制御用マイコンの新製品、RA4T1とRA6T3をリリース。

10月 業界初Arm Cortex-M85コアを搭載したRA8シリーズの第一弾となる「RA8M1」グループをリリース。

12月 RA2シリーズのエントリーライン新製品、RA2E3をリリース

12月 RA8シリーズのグラフィックス対応新製品、RA8D1をリリース


2024年

1月 RA8シリーズのモータ制御マイコンの新製品、RA8T1をリリース

3月 RA2シリーズの新製品、RA2A2をリリース

4月 RA0シリーズの第一弾となる「RA0E1」グループをリリーズ


ソフトウェア

2019年10月 マイコンの初期ラインナップの評価用にFSPv0.8.0をリリース

2020年

3月 FSPv1.0.0
をリリースし初期ラインナップの全機能に一通り対応

5月 RA4W1のBSPやBluetoothプロトコルスタックを備えるFSPv1.1.0をリリース

7月 FSPv1.2.0をリリースし、Segger emWinやCMSISのアップデートを実施

8月 FSPv1.3.0をリリースし、仮想EEPROMなどの仕様拡張を実施

10月

TrustZone対応等メジャーアップデートを実施。RA6M4のBSPを含むFSPv2.0.0をリリース

RA6T1に対応し、モーター制御ドライバやUSBコンポジットに対応したFSPv2.1.0をリリース


12月 RA2L1とRA4M3の新製品に対応するFSPv2.2.0をリリース


2021年

1月 RA2E1及びRA4M2に対応するFSPv2.3.0をリリース

3月 RA6M5のリリースに併せてFSPv2.4.0をリリース

4月 FSPv3.0.0により、従来のFreeRTOSに加えて、Microsoft Azure RTOSに対応

6月 FSPv3.1.0をリリース

8月 FSPv3.2.0をリリース

9月 FSPv3.3.0をリリース

10月 FSPv3.4.0をリリース

12月 FSPv3.5.0をリリース


2022年

2月 FSPv3.6.0をリリース

4月 FSPv3.7.0をリリース

6月 FSPv3.8.0をリリース

8月 FSPv4.00をリリース

10月 FSPv4.1.0をリリース

12月 FSPv4.2.0をリリース


2023年

2月 FSPv4.3.0をリリース

4月 FSPv4.4.0をリリース

6月 FSPv4.5.0をリリース

8月 FSPv4.6.0をリリース

10月 FSPv5.0.0をリリース

11月 FSPv5.0.1をリリース

12月 FSPv5.1.0をリリース


2024年

2月 FSPv5.2.0をリリース

4月 FSPv5.3.0をリリース


CPUコア

RA4シリーズとRA6シリーズではArm v7-MアーキテクチャのArm Cortex-M4コアおよびARMv8-MアーキテクチャのArm Cortex-M33コアを採用、比較的ローエンドのシリーズであるRA2シリーズにはARMv8-MアーキテクチャのArm Cortex-M23コアを採用している。

2023年10月には、RA8シリーズとして業界で初めてArm Cortex-M85を採用したマイクロコントローラがリリースされた。
マイコンラインアップ
RA8シリーズ

RA8シリーズはRAファミリの中でも最上位に位置付けられているシリーズである。ArmのCortex-M85コアを業界で最初に採用したμコントローラで、動作周波数は最大で480MHz。MプロファイルベクタエンジンであるHeliumを搭載することで、従来のCortex-M7よりも大幅に性能向上することがうたわれている。これにより従来MPUが必要だった性能要求の厳しいアプリケーションにおいてもマイコンを使用することが可能になり、低い消費電力やコスト、短い起動時間などのマイコンの利点を享受することができる。

シリーズ製品グループCPUコア

最大動作周波数

動作電圧範囲ピン数Flash容量SRAM容量代表的な周辺機能
RA8RA8M1
Arm Cortex-M85

480MHz

1.68~3.6V動作100~224最大2MB1MBRenesas Security IP, Arm TrustZone, Octal SPI, USBHS, USBFS, イーサネット, SDHI, SCI, SPI, I2C, I3C, CAN-FD, SSI, 12bit ADC, 12bit DAC, Comparator, 各種タイマ, CEU Camera Interface
RA8D1176~224Renesas Security IP, Arm TrustZone, Octal SPI, USBHS, USBFS, イーサネット, SDHI, SCI, SPI, I2C, I3C, CAN-FD, SSI, Octal SPI, 12bit ADC, 12bit DAC, Comparator, 各種タイマ, Graphics LCDC, 2D DRW, MIPI DSI IF, CEU Camera Interface
RA8T1100~224Renesas Security IP, Arm TrustZone, USBFS, イーサネット, SDHI, SCI, SPI, I2C, I3C, CAN-FD, 12bit ADC, 12bit DAC, Comparator, 各種タイマ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef