Rebirth_(Gacktのアルバム)
[Wikipedia|▼Menu]

『Rebirth』
Gacktスタジオ・アルバム
リリース2001年4月25日
ジャンルロック
時間48分53秒
レーベル日本クラウン
プロデュースGackt
チャート最高順位


3位(オリコン

2001年度年間100位(オリコン)

Gackt アルバム 年表

MARS
(2000年)Rebirth
(2001年)MOON
(2002年)


『Rebirth』収録のシングル

鶺鴒 ?seki-ray?
リリース: 2000年3月8日

Secret Garden
リリース: 2001年11月16日

君のためにできること
リリース: 2001年3月14日

テンプレートを表示

『Rebirth』(リバース)は、2001年4月25日に発表されたGacktの2枚目のフルアルバム。後の同年6月27日には「Gacktの心臓」を象ったとされる特殊パッケージ仕様で、同音源にて発売している。
目次

1 概要

2 収録曲

3 参加ミュージシャン

4 脚注

概要

コンセプトアルバムとして構成されており、第二次世界大戦前後のヨーロッパを舞台とし、Gacktは一度命を絶たれた後に、謎の古代遺跡から発掘された「オーパーツ」を心臓として埋め込まれサイボーグとして再生するという物語になっている。

活動を再開した後にリリースされながら、前作『MARS』に収録されていなかった5thシングル「鶺鴒 ?seki-ray?」をはじめ、8thシングル「君のためにできること」までの3曲(各シングルのカップリング曲は、本作には収録されていない。)と、他8曲を収録(1曲目の「4th・・・」はインストゥルメンタル)。なお、6thシングル「再会 ?Story?」は本作に収録されていない。

本作発売後にアルバムツアー『Gackt Live Tour 2001 Requiem et Reminiscence ?鎮魂と再生?』が開催された。

続編として2009年発売の『RE:BORN』があり、これらの楽曲は、2008年から2009年に行われたアルバムツアー『GACKT VISUALIVE TOUR 2008-2009 Requiem et Reminiscence -再生と邂逅-』とその追加公演である『GACKT VISUALIVE ARENA TOUR 2009 Requiem et ReminiscenceII Final -鎮魂と再生-』にて上演された。
収録曲

全曲 - 作詞: Gackt.C、作曲: Gackt.C、編曲: Gackt.C, chachamaru
4th… (3:21)
インスト曲アドルフ・ヒトラーの肉声が使用されている。ヴァイオリンみたいに聴こえるのはGacktがファルセットで歌ったものをコンピューターで処理したもの。ライブ・ビデオ『Requiem et Reminiscence ?終焉と静寂? 特別編』のメニュー画面や、オープニング映像の一部に、本楽曲が使われている。

Secret Garden (4:39)7thシングルの表題曲。表記がされていないものの、本作にはアルバムバージョンとして収録されていて、出だしのギターの音のカットがなされている。

Maria (4:20)2006年に行ったファンクラブ限定ツアー『GACKT TRAINING DAYS D.R.U.G. PARTY』で久し振りに演奏された。

uncontrol (4:14)後に、38thシングル「EVER」にて、ライブバージョンで収録された。2006年に行ったファンクラブ限定ツアー『GACKT TRAINING DAYS D.R.U.G. PARTY』で久し振りに演奏された他、『GACKT VISUALIVE TOUR 2008-2009 Requiem et Reminiscence -再生と邂逅-』と『GACKT VISUALIVE ARENA TOUR 2009 Requiem et ReminiscenceII Final -鎮魂と再生-』でも演奏された。

鶺鴒 ?seki-ray? (ЯR ver.) (5:01)5thシングルの表題曲。本作にはアルバムバージョンとして収録されていて、1番の曲構成が大きく変更されている。本作に収録されているシングル曲の中で最も古い楽曲。

Kalmia (4:53)ライブ・ビデオ『Requiem et Reminiscence ?終焉と静寂? 特別編』のオープニング映像のメイキング映像で、本楽曲が使われている。2006年に行ったファンクラブ限定ツアー『GACKT TRAINING DAYS D.R.U.G. PARTY』で久し振りに演奏された。

Sayonara (5:19)後に、28thシングル「Jesus」には、リミックスバージョンが、ベストアルバム『BEST OF THE BEST vol.1 -WILD-』には表記はないが、再録バージョンがそれぞれ収録された。

marmalade (4:07)

Papa lapped a pap lopped (3:45)三菱電機「DVDカーナビV7000」CMソング。2001年5月31日放送のうたばんにてテレビで初めて演奏された他、CDTVスペシャル! 年越しプレミアライブ 2004→2005でも演奏された。ベストアルバム『THE SEVENTH NIGHT ?UNPLUGGED?』にてアコースティックバージョンで収録された。2004年に開催されたライブツアー『Gackt Live Tour 2004 THE SIXTH DAY & THE SEVENTH NIGHT』で久し振りに演奏され、その後も度々演奏されている(2006年、2008年-2009年、2013年)。

seven (4:05)ライブ・ビデオ『Requiem et Reminiscence ?終焉と静寂? 特別編』のオープニング映像のメイキング映像で、本楽曲が使われている。2006年に行ったファンクラブ限定ツアー『GACKT TRAINING DAYS D.R.U.G. PARTY』で久し振りに演奏された。

君のためにできること (ЯR ver.) (5:09)8thシングルの表題曲。本作にはアルバムバージョンとして収録されていて、イントロとアウトロが追加されている。ライブや、テレビで歌う時は、こちらのバージョンで歌うことが多い(2001年4月22日放送のHEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMPや、同年5月25日放送のMUSIC STATIONなどがそれにあたる)[1]

参加ミュージシャン

Gackt's family

塚本周成 - キーボード

五十嵐公太 - ドラムス

弦一徹 - ヴァイオリン

堀沢真己 - チェロ

脚注^ ただし、テレビで披露する時に限り、イントロがアルバムバージョンで、アウトロがシングルバージョンになっている。











GACKT
シングル

Mizerable

Vanilla

Mirror

OASIS

鶺鴒 ?seki-ray?

再会 ?Story?

Secret Garden

君のためにできること

ANOTHER WORLD

12月のLove song

忘れないから

12月のLove song/December Love

君が追いかけた夢

月の詩

Lu:na/OASIS

Last Song

12月のLove song/十二月的情歌

君に逢いたくて

12月のLove song/December Love Song〈???〉

ありったけの愛で

BLACK STONE

Metamorphoze ?メタモルフォーゼ?

届カナイ愛ト知ッテイタノニ抑エキレズニ愛シ続ケタ…

REDEMPTION

Love Letter

野に咲く花のように


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef