Rabbit_(バンド)
[Wikipedia|▼Menu]
4月1日、tvkで放送の「みぶりてれび」挿入歌に「HoloHolo」が決定[注 2]

メンバー
現在のメンバー

(公式プロフィールより[13]
南流石 - コーラス、モーション
1980 年代に活動していたなバンド「JAGATARA」の元ダンサー。現在は主にクリエイティブダンスチーム「流石組」を率いる振付師として活動。
森俊之 - キーボード
普段は沼澤尚とのダンス・ミュージック・ユニット「Deep Cover」、佐藤タイジとの コラボ・ユニット「The SunPaulo」、松原秀樹(Ba)・田中義人(Gt)・玉田豊夢(Dr)・森俊之(Key)からなるジャズ・ファンク・バンド「C.C.King」のキーボーディスト&トラック・メイカーとして、あるいは国内にとどまらず海外の有名ミュージシャンとの共演やレコーディング経験もあるセッションミュージシャンとして活動。
Watusi - ベース
Lori Fineとのユニット「COLDFEET」のプログラマーベーシストDJ中島美嘉の多くのシングルを始め、 hiro安室奈美恵BoACHEMISTRY 等を手がけるプロデュース・チームとしても活動。
佐藤タイジ - ギター、ボーカル、コーラス
THEATRE BROOK」のリードボーカル&ギタリスト。また町田康との「ミラクルヤング」や森俊之とのコラボ・ユニット「The SunPaulo」、「TAIJI at THE BONNET」、「インディーズ電力」などとしても活動。
沼澤尚 - ドラム
普段は佐藤タイジとの「THEATRE BROOK」、森俊之との「DEEP COVER 」や「C.C.King」など、数多くのバンドやグループで活動する一方、ソロミュージシャンや国内外問わず数多くの有名ミュージシャンとの共演経験のあるセッションミュージシャンとしても活動。
大塚愛 - ボーカル、コーラス、ギター
シンガーソングライター。音楽だけにとらわれず、絵本など他分野でもマルチな才能を見せるクリエイターとして活動。
munefujiko(2名) - モーションデザイナー

中井拓(QUEEL DESIGN) - アート・ディレクター

田辺秀伸 - 映像監督

ディスコグラフィ
アルバム

#リリース日タイトル順位規格品番形態備考
1st2012年12月12日裸人
61CTCR-14784CD
CTCR-14783/BCD+DVD
-デジタル・ダウンロード
CD
全編曲: Rabbit。
#タイトル作詞作曲時間
1.「ドーナツスポット」AiOAiO、森俊之5:48
2.「RUNWAY」AiO
Lori Fine(COLDFEET)4:14
3.「泡ガール」AiOAiO4:49
4.「Nikki」南流石佐藤タイジ5:02
5.「UNLOVE」AiO森俊之5:46
6.「半熟たまご」AiOAiO4:40
7.「MOONLIGHT」LOVELOVE3:56
8.「時の彼方」佐藤タイジ佐藤タイジ6:18
9.「HoloHolo」AiOLori Fine(COLDFEET)5:15
10.「ローリン アース ストーン ?地球を転がせ?」南流石佐藤タイジ4:54
合計時間:50:45
DVD(初回盤のみ)
#タイトル作詞作曲・編曲監督
1.「Nikki」(
ミュージック・ビデオ)  田辺秀伸
2.「映像作品『裸人』」  田辺秀伸

ライブ

rockin'on presents COUNTDOWN JAPAN 12/13

2012.12.30 千葉:幕張メッセ

Rabbit Live Tour 裸Beat 2013

2013.02.03 新潟:NIIGATA LOTS

2013.02.10 愛知:名古屋ダイアモンドホール

2013.02.16 静岡:SOUND SHOWER ark

2013.02.23 宮城:仙台Rensa

2013.03.02 福岡:DRUM LOGOS

2013.03.16 広島:BLUE LIVE HIROSHIMA

2013.03.17 大阪:なんばHatch

2013.03.19 東京:SHIBUYA-AX

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 期間:平成25年3月1日 - 4月7日。
^ 放送期間は1年間。

出典^ a b c “南流石、佐藤タイジ、大塚愛らが新バンドRabbit結成”. 音楽ナタリー. (2012年10月10日). https://natalie.mu/music/news/77962 2021年7月28日閲覧。 
^ a b c d e “南流石、佐藤タイジ、大塚 愛ら参加のスーパーバンドRabbitが始動”. Musicman-NET. (2012年10月10日). ⇒オリジナルの2014年8月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140826161112/http://www.musicman-net.com/artist/20777.html 2013年6月27日閲覧。 
^ a b c “Rabbit、異彩のビジュアル解禁”. 夕刊アメーバニュース (Musicman-NET). (2012年10月31日). ⇒オリジナルの2016年3月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160311061245/http://yukan-news.ameba.jp/20121101-41/ 2013年6月27日閲覧。 
^ a b “大塚 愛、森 俊之ら参加のRabbit、アートディレクターに中井拓を迎えてビジュアルを発表”. BARKS: p. 1. (2012年10月31日). https://www.barks.jp/news/?id=1000084337 2021年7月28日閲覧。 
^ a b “大塚 愛、佐藤タイジら参加の超バンド 発表会生中継”. Billboard JAPAN. (2012年11月28日). https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/8627/2 2021年7月28日閲覧。 
^ a b 平賀, 哲雄 (2012年12月6日). “大塚 愛、佐藤タイジら参加の超バンド“Rabbit”様々な思惑”. Billboard JAPAN. https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/8820/2 2021年7月28日閲覧。 
^ “南流石、佐藤タイジ、大塚愛らが新たな音楽プロジェクト〈Rabbit〉を始動!”. TOWER RECORDS ONLINE. (2012年10月10日). https://tower.jp/article/news/2012/10/10/n02 2021年7月28日閲覧。 
^ “南流石、大塚 愛ら参加の「Rabbit」がUstream初登場”. OKMusic. (2012年11月28日). https://okmusic.jp/news/19522 2021年8月6日閲覧。 
^ “ ⇒出演アーティスト一覧”. COUNTDOWN JAPAN 12/13. ロッキング・オン (2012年11月26日). 2021年7月28日閲覧。
^ “南流石、大塚愛、タイジら新バンドRabbitがMステ初登場”. 音楽ナタリー. (2012年12月12日). https://natalie.mu/music/news/81430 2012年12月31日閲覧。 
^ “Rabbit、異彩のビジュアル解禁”. 夕刊アメーバニュース (Musicman-NET). (2013年3月21日). ⇒オリジナルの2016年3月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160305042316/http://yukan-news.ameba.jp/20130321-290/ 2013年6月27日閲覧。 
^ “Rabbit「Hobson’s × Rabbitデコレーションコンテスト」を開催”. Musicman-NET. (2013年3月4日). ⇒オリジナルの2013年6月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130601081218/http://www.musicman-net.com/artist/24183.html 2021年7月28日閲覧。 
^ “ ⇒PROFILE”. Rabbit OFFICIAL WEBSITE. 2014年8月31日閲覧。

外部リンク

公式ウェブサイト

Rabbit _BAND (conglorabbit) - Facebook

Rabbit_BAND_JP (conglorabbit) - X(旧Twitter)

典拠管理データベース: 芸術家

MusicBrainz


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef