RZA
[Wikipedia|▼Menu]
2009年.

RZA(リッザ、本名 ロバート・ディグス(Robert Diggs)、1969年7月5日 - )は、アメリカ合衆国ニューヨークブルックリン区ブラウンズヴィル出身のヒップホップアーティストプロデューサーラッパー俳優映画監督
人物

名前は、本名の頭文字と、「カミソリ」を意味する「Razor」をもじったもので、曲中では「レザ」と発音されることが多い(ときに「Razor Sharp」と自称する)。ウータン・クランの事実上のリーダーであり、またグレイブディガズの一員でもある。

ほとんどすべてのウータン・クランのアルバム、メンバーたちのソロ活動、さらにグループと関係するアーティストたちの作品のプロデュースも手がけてきた。ボビー・デジタル名義の2枚のアルバムを含め、ソロアルバムでの成功も収めた他、いくつかの映画音楽も手がけてきた。彼の音楽性は、常に進化してきている。また、早回しにされたソウル音楽のサンプリングの使用、カニエ・ウエストやジャスト・ブレイズなどの人気プロデューサーに影響を与えたこと、非常に高音で活用される弦楽器音、アバンギャルド的な音楽性、アンダーグランド・ヒップホップ界のアーティストたちの創造性を刺激してきた実験的な手法など、ヒップホップに革新をもたらしてきた。ウータン・クランの特徴的な音作りは、彼の手でなされてきたと言ってよい存在である。マーシャルアーツ映画を愛好し、創作活動の面で映画からは大きな影響を受けている。彼にとっての特別な作品としては『五毒拳』、『少林寺三十六房[1]、『獣兵衛忍風帖』、『北斗の拳[2]等のカンフー映画アニメがあり、そのことから、映画関係者から仕事を依頼されることも多い。これまで映画関連で携わった仕事は音楽製作に留まらず出演や監督にまで及ぶ。
ディスコグラフィー

Bobby Digital In Stereo (1998)

Digital Bullet (2001)

Birth of a Prince (2003)

Digi Snacks (2008)

フィルモグラフィー

ゴースト・ドッグ Ghost Dog: The Way of the Samurai (1999) - 音楽

コーヒー&シガレッツ Coffee and Cigarettes (2003) - 出演

キル・ビル Vol.1 Kill Bill: Vol.1 (2003) - 音楽

キル・ビル Vol.2 Kill Bill: Vol.2 (2004) - 音楽

Getting Up: Contents Under Pressure (2005) - テレビゲーム、声の出演

すべてはその朝始まった Derailed (2005) - 出演

アフロサムライ Afro Samurai (2007) - 音楽

アメリカン・ギャングスター American Gangster (2007) - 出演

Gospel Hill (2008) - 出演

素敵な人生の終り方 Funny People (2009) - 出演

アフロサムライ:レザレクション Afro Samurai: Resurrection (2009) - 音楽

レポゼッション・メン Repo Mem (2010) - 出演

デュー・デート ?出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断? Due Date (2010) - 出演

スリーデイズ The Next Three Days (2010) - 出演

A Very Harold & Kumar 3D Christmas (2011) - 出演

カリフォルニケーション Californication (2012) - テレビドラマ、第5シーズンで計9話に出演

アイアン・フィスト The Man With The Iron Fists (2012) - 原案、脚本、音楽、出演、監督

ジャンゴ 繋がれざる者 Django Unchained (2012) - 楽曲提供

G.I.ジョー バック2リベンジ G.I. Joe: Retaliation (2013) - 出演

マッハ!無限大 原題: ????????? 2 英題: Tom-Yum-Goong 2 (2013) - 出演

フルスロットル Brick Mansions (2014) - 出演

バッド・バディ! 私と彼の暗殺デート Mr. Right (2015) - 出演

デッド・ドント・ダイ The Dead Don't Die (2019) - 出演

Mr.ノーバディ Nobody(2021)- 出演

ミニオンズ フィーバー Minions: The Rise of Gru (2021) - 声の出演

クリーン ある殺し屋の献身 Clean(2021)- 出演

参照^RZA’s Edge: The RZA’s Guide to Kung-Fu Films
^Newsarama.com : The RZA - Laying Down Afro Samurai's Beats

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、RZAに関連するカテゴリがあります。

RZA - allcinema

RZA - IMDb(英語)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ:音楽)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef