RYUJIN
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、バンドについて説明しています。アイドルのRYUJIN(リュジン)については「ITZY」をご覧ください。

RYUJIN
2017年(GYZE時代)
基本情報
別名SUICIDE HEAVEN (2009-2011)
GYZE(2011-2023)
出身地 日本 北海道 札幌市
ジャンルメロディックデスメタル[1]
エクストリーム・メタル
フォーク・メタル
活動期間2009年 -
レーベルコロナー・レコード
ビクター・エンタテインメント
Virgin Music
ハウリング・ブル・エンターテイメント
ナパーム・レコード
事務所ハウリング・ブル・エンターテイメント
公式サイトryujinband.com

メンバーRyoji Shinomoto (ボーカルリードギター)
Shuji Shinomoto (ドラム)
Aruta Watanabe (ベースバックボーカル)
SHINKAI (ギター、ミュージックシーケンサー)

旧メンバーShogo (ベース)

RYUJIN(りゅうじん)は、北海道札幌市で結成された日本メロディックデスメタルバンド2009年に結成されSUICIDE HEAVEN(スーサイド・ヘヴン)として活動していたが、2011年から2023年1月末までバンド名をGYZE(ギゼ)として活動し[2]、2023年2月からRYUJINにバンド名を変更した[3]
略歴

2009年5月、RyojiとShujiの篠本兄弟を中心に札幌で前身となるSUICIDE HEAVEN(スーサイド・ヘヴン)が結成される[4]。その後、拠点を札幌より東京へ移す。2011年東日本大震災を機に、バンド名をSUICIDE HEAVENからGYZE(ギゼ)に改名した[5]。GYZEの由来は、バンドの中心人物のRyojiとShujiの父親の経営する美容室の名前であった[2]

2012年にはヴァッケン・オープン・エア出場をかけたMETAL BATTLE JAPAN決勝ラウンドへ進出[6][7]。優勝は逃した[注釈 1][6][7]

同年後半に、ディサルモニア・ムンディエットレ・リゴッティプロデューサーレコーディング・エンジニアに迎え[8][9]、デビュー・アルバムをレコーディング。2013年6月に1stアルバム『Fascinating Violence』をエットレがオーナーのコロナー・レコードからリリースした[10][7][11][12]。アルバム・リリース直後にメンバー・チェンジがあったものの、本作はAmazonのハードロック・ヘヴィメタル・カテゴリーランキング1位(2013年7月?9月)[12]、また、BURRN!誌の輸入盤チャート1位(2013年10月号)[13]となった。3月には初の海外公演を韓国で行なった[14]

2014年9月、1stアルバム『Fascinating Violence』がビクター・エンタテインメントよりリリースされることになった[15][7][11][12]

韓国のエヴォリューション・ミュージック[16][17], 台湾のマグナム[18]と契約を結んだ。また、ハウリング・ブル・エンターテイメント[19]とマネジメント契約を締結。渋谷TSUTAYA O-WESTの東京公演は満員御礼となり、入りきれなかったファンの為に急遽、六本木ブルーシアターで追加公演を行った[20]

2015年に2ndアルバム『Black Bride』をリリース。2016年に入ってソイルワークの日本ツアーに出演。8月にはSummer Breeze Open Airに日本人アーティストとして初出演した。翌日はドラゴンフォース、チルドレン・オブ・ボドムが出演するスロバキアのMORE//THAN//FESTにも日本人アーティストとして初めて出演。2017年に入ってギタリストのRyojiは専門誌「YOUNG GUITAR」に半年間の掲載を始め、その中でベートーヴェンの「月光」のMetal Versionの映像も公開している。また、2月から配信されたPlayStation 4のゲーム「Let it Die」にもオリジナル楽曲を提供した[21]。3月にはバトル・ビースト、マジェスティと共にヨーロッパツアーを行った。

2017年3月、3rdアルバム『Northern Hell Song』をユニバーサル・ミュージック・ジャパン傘下のVirgin Musicよりリリース[22]。2018年2月には70000tons Of Metalに初の日本人アーティストとして招聘された。帰国後は地元「札幌雪まつり」のステージに立つ。4月には台湾で行われるHeartown Festivalに出演。2018年6月13日、北海道150年事業サポート曲を含めた初公式シングル『龍吟』をリリース[23]。同年12月、ドラマーのShujiが体調不良のためバンド活動が難しい状態であることが公表され、帯同ツアーのキャンセル等も発生した[24]

2019年5月10日に、4thアルバム『Asian Chaos』のリリース情報の公表が行われ、併せてRyojiのギターの師匠であるSHINKAIがマニピュレーター兼ギタリストとして新規加入することも発表された[25][26]。また体調不良のShujiはバンド活動に参加することが出来ないため、サポートドラマーとしてHan-nyaが加入した[25][26]。ただし、バンド側はあくまでもShujiの復帰を待つスタンスであり、Ryojiは、Han-nyaについては仮面で顔を隠して参加してもらうと述べている[25]

2021年1月1日、Shujiが活動再開の上、1月リリースの1stシングル『Samurai Metal』に参加することが発表された[27]

2020年頃より音楽性にも変化が表れ、ワールドツアーで様々なバンドとの共演を経てRyojiがGYZEの音楽性が海外バンドの物真似であるという危機感を意識し始め、雅楽などの純邦楽の要素を取り入れる様になっている[28]

2023年2月1日、バンド名を「RYUJIN」に変更することを発表した[3]。また同時に、日本人アーティストで初めてナパーム・レコードと契約し、トリヴィアムマシュー・キイチ・ヒーフィーがバンドのマネージメント及びプロデューサーに就任することも発表した[29]
メンバー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef