ROENTGEN_english_version
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}HYDE > ROENTGEN.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、HYDEのアルバムについて説明しています。その他の用法については「レントゲン (曖昧さ回避)」をご覧ください。

『ROENTGEN』
HYDEスタジオ・アルバム
リリースROENTGEN
2002年3月27日(日本盤)
ROENTGEN english version
2002年7月4日(国外アジア盤)
ROENTGEN.english
2004年10月14日(日本盤)
録音2001年 - 2002年
イギリス
エアー・スタジオ
ジャンルポップス
ソフトロック
時間48分36秒(ROENTGEN)
48分35秒(english version)
63分26秒(.english)
レーベルHAUNTED RECORDS
Ki/oon Records
プロデュースHYDE
チャート最高順位


ROENTGEN

週間5位(オリコン

登場回数5回(オリコン)


ROENTGEN.english

週間5位(オリコン)

登場回数6回(オリコン)


ゴールドディスク

ゴールド(日本レコード協会

HYDE アルバム 年表

ROENTGEN
2002年
ROENTGEN english version
(2002年)
ROENTGEN.english
2004年666
(2003年)


『ROENTGEN』収録のシングル

evergreen
リリース: 2001年10月17日

Angel's tale
リリース: 2001年12月12日

SHALLOW SLEEP
リリース: 2002年02月27日

テンプレートを表示

『HYDE COMPLETE BOX
2001-2003』
HYDEボックス・セット
リリース2022年1月29日
録音2001年 - 2002年
イギリス
エアー・スタジオ
2021年
イギリス
メトロポリス・スタジオ
ジャンルポップス
レーベルKi/oon Records
プロデュースHYDE
チャート最高順位


オリコンチャート

週間7位(アルバム)

週間8位(合算アルバム)

登場回数3回(アルバム)


Billboard JAPAN

週間11位(Hot Albums)

週間7位(Top Albums Sales)


HYDE アルバム 年表

ANTI
2019年)HYDE COMPLETE BOX 2001-2003
2022年)HYDE[INSIDE]
2024年

テンプレートを表示

『ROENTGEN』(レントゲン)は、日本ロックバンドL'Arc?en?Cielのボーカリストで、シンガーソングライターであるHYDEの1作目のアルバム2002年3月27日発売。発売元はKi/oon Records内に設立した自身の主宰レーベル、HAUNTED RECORDS

本作の収録曲を全て英語詞に変更した『ROENTGEN english version』が2002年7月4日に日本国外のアジア圏で、前述の全英語詞版の日本盤となる『ROENTGEN.english』が2004年10月14日に、ROENTGEN関連作品をまとめたコンプリートボックス『HYDE COMPLETE BOX 2001-2003』が2022年1月29日に発売されている。これら3作品についても併せて解説する。
解説

HYDEL'Arc?en?Ciel)の初のソロアルバム。

弦楽器管楽器を効果的にフィーチャーし、アンビエント色の強いムーディな世界が繰り広げられており[1]、バンドとは異なる<静>をコンセプトにした世界観を確立した作品となっている。HYDEは作品について「精神的なロックを目指した[2]」「デカい音のディストーションが鳴るロックだけがすべてじゃない。僕の目指したロックの結果がこれ[2]」と述べている。

ソロ活動を始めた経緯について、HYDEは「バンド以外の方法、自分だけで最初から最後まで作る方法を、僕は試したことがなかったんですね。もともと自分だけのものを作るっていうのは好きで、家具(のデザイン)とかもそうなんですけど…ま、そういうような感じで。昔は絵を描いたりするのも好きだったんですけど、いまは専門が音楽になってるじゃないですか。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef