RO-KYU-BU!
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ロウきゅーぶ! > RO-KYU-BU!

RO-KYU-BU!
出身地 日本
ジャンルJ-POPアニメソング
活動期間2011年8月17日 - 2013年
2023年
レーベルワーナー・ホーム・ビデオ
公式サイト ⇒RO-KYU-BU! official website

メンバー花澤香菜
井口裕香
日笠陽子
日高里菜
小倉唯

RO-KYU-BU!(ロウキューブ)は、日本声優ユニットテレビアニメロウきゅーぶ!』の主要担当声優、花澤香菜井口裕香日笠陽子日高里菜小倉唯の5人により結成された。

楽曲の振り付けは小倉が担当し、他のメンバーに指導した。かつて小倉と同じ事務所だった能登有沙も後述のライブや「Get goal!」での振付師として参加している。
来歴

テレビアニメ『ロウきゅーぶ!』の放送に際して、出演声優5人によるユニットが結成されることが『声優アニメディア』2011年4月号にて発表され、翌5月号にてユニット名が「RO-KYU-BU!」と決定されたことと6月号からの企画連載の開始が告知された。また、4月にアスキー・メディアワークスから発売された『ロウきゅーぶ!』ドラマCDにおいて、彼女たちが歌うテーマソング「カミサマコンニチワンバウンド」が収録された[注 1]

2011年6月1日に『ロウきゅーぶ!』のアニメサイトとは別にRO-KYU-BU!の公式サイトが開設され、彼女たちの実写によるPVが公開された[1]

2011年8月17日発売のデビューシングル「SHOOT!」が、8月29日付のオリコン週間シングルチャートにて初登場10位を獲得した[2]

ライブイベント「RO-KYU-BU! LIVE TOUR 2011 -Fantastic Game-」が2011年10月23日に品川ステラボール、2011年10月30日になんばHatch、2011年11月13日に品川ステラボール(追加公演)にてそれぞれ開催された。

その後、ユニットとしての活動は一旦休止したが、2013年7月からのテレビアニメ第2期『ロウきゅーぶ!SS』開始に合わせて、活動を再開。

2013年9月29日には約2年ぶりとなるライブイベント「RO-KYU-BU! LIVE 2013 -FINAL LIVE-」がさいたまスーパーアリーナで開催された[3]

2023年8月27日にさいたまスーパーアリーナで行われた『Animelo Summer Live 2023 -AXEL-』の3日目にサプライズ出演し、「SHOOT!」と「Rolling! Rolling!」を披露した[4]
影響

本ユニットでの活動後、花澤・小倉・井口・日笠の4人はソロデビューを果たした[5][6][7][8]。井口は、本ユニットで楽しく歌う姿が同レーベルのプロデューサーである中山信宏の目に留まり、それがデビューのきっかけになったという[7]。日笠は、以前から音楽活動のオファーを断り続けてきたが、本ユニットでの活動により歌うことの楽しさを実感し、デビューを決意したという[8]
メンバー.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目ではを扱っています。閲覧環境によっては、色が適切に表示されていない場合があります。

各メンバーには、原作者が考案したキャラクターの背番号にちなんだ二つ名を入れた「RO-KYU-BU!の〈二つ名〉!、〈声優名〉です!」という挨拶がある[9][10]。全員のイメージカラーは白[11]

背番号声優キャラクター二つ名[10]イメージカラー[11]
4花澤香菜湊智花ファンタスティックフォー  赤
5井口裕香三沢真帆クールファイブ  黄
6日笠陽子永塚紗季シックスセンス  青
7日高里菜香椎愛莉ラッキーセブン  オレンジ
8小倉唯袴田ひなたエイトビート  ピンク

ディスコグラフィ
シングル

枚発売日タイトル規格品番最高位
初回限定盤通常盤
1st
2011年8月17日SHOOT!1000232057100023205810位
2nd2013年7月10日Get goal!1000412330100041233111位

アルバム

枚発売日タイトル規格品番最高位
1st2011年
10月5日pure elements100023205717位
2nd2013年9月4日Dear friends100041232918位

映像作品

枚発売日タイトル規格品番
1st2013年
9月4日RO-KYU-BU! LIVE TOUR 2011 -Fantastic Game-1000404884
2nd2014年4月23日RO-KYU-BU! LIVE 2013 -FINAL GAME-1000478595

タイアップ

楽曲タイアップ時期
カミサマコンニチワンバウンド『
ロウきゅーぶ!』イメージソング2011年
SHOOT!テレビアニメ『ロウきゅーぶ!』オープニングテーマ
Party Love?おっきくなりたい?テレビアニメ『ロウきゅーぶ!』エンディングテーマ
ギンギラ☆エールPSPゲーム『ロウきゅーぶ!』オープニングテーマ
21世紀"美"少女PSPゲーム『ロウきゅーぶ! ひみつのおとしもの』オープニングテーマ2013年
Get goal!テレビアニメ『ロウきゅーぶ!SS』オープニングテーマ
Rolling! Rolling!テレビアニメ『ロウきゅーぶ!SS』エンディングテーマ
キドキドPS Vitaゲーム『ロウきゅーぶ! ないしょのシャッターチャンス』オープニングテーマ2014年

ライブ

『ロウきゅーぶ!』&『神様のメモ帳』TVアニメ化記念スペシャルイベント(2011年6月26日 日本消防会館)

Animelo Summer Live 2011 -rainbow-(2011年8月28日 さいたまスーパーアリーナ)

電撃文庫 秋の祭典2011 ロウきゅーぶ! ライブ&トークショー(2011年10月2日 秋葉原UDX)

RO-KYU-BU! LIVE TOUR 2011 -Fantastic Game-(2011年10月23日・11月13日 東京・品川ステラボール、10月30日 大阪・なんばHatch)

ASCII MEDIA WORKS 20th Anniversary DENGEKI MUSIC LIVE!!(2012年10月21日 幕張メッセ

RO-KYU-BU! LIVE 2013 -FINAL LIVE-(2013年9月29日 さいたまスーパーアリーナ)

Animelo Summer Live 2023 -AXEL-(2023年8月27日 さいたまスーパーアリーナ)[注 2]

書籍

RO-KYU-BU!写真集 kiseki(2012年1月26日、学研パブリッシング、
ISBN 9784054051584

脚注
注釈^ ただし、同CDにはユニット名は記載されていない/歌詞カードにのみ歌:RO-KYU-BU!の記載は有り。
^ サプライズゲストとしての出演。花澤、小倉は同日にソロとしても出演。

出典^ “ロウきゅーぶ!:花澤香菜ら声優5人がユニット「RO-KYU-BU!」結成 制服姿動画も公開”. MANTANWEB (毎日新聞). (2011年6月1日). https://mantan-web.jp/article/20110601dog00m200038000c.html 2011年6月2日閲覧。 
^ “ロウきゅーぶ! : 「RO-KYU-BU!」が歌うシングル「SHOOT!」が初登場10位に オリコン”. MANTANWEB. 毎日新聞デジタル (2011年8月23日). 2013年5月8日閲覧。
^ “ ⇒RO-KYU-BU!が5年生チームと共に最高のパフォーマンスを披露!『RO-KYU-BU! LIVE 2013-FINAL LIVE-』”. こえぽた (2013年10月17日). 2013年11月7日閲覧。
^ “ロウきゅーぶ!:「RO-KYU-BU!」アニサマにサプライズ登場 花澤香菜、井口裕香、日笠陽子、日高里菜、小倉唯のユニット”. MANTAN WEB (2023年8月27日). 2023年9月6日閲覧。
^ “人気声優の花澤香菜がソロ・デビュー決定! 公式サイトでカウントダウン開始”. タワーレコード (2012年2月23日). 2013年5月8日閲覧。
^ “「StylipS」の小倉唯がソロCDデビュー! 1stシングル「Raise」発売”. アキバ総研 (2012年7月18日). 2013年5月8日閲覧。
^ a b “井口裕香さん歌手ソロデビューお披露目イベントレポート”. アニメイトTV. フロンティアワークス (2013年1月15日). 2013年5月8日閲覧。
^ a bリスアニ!』Vol.13、エムオン・エンタテインメント、2013年4月25日、158-165頁。 
^“まったくロウきゅーぶ!は最高だぜ!『ロウきゅーぶ! ライブ&トークショー』レポート”. こえぽた. (2011年10月18日). ⇒http://www.koepota.jp/news/2011/10/18/0202.html 2012年3月5日閲覧。 
^ a b“「Animelo Summer Live 2011 -rainbow-」2日目 #5 RO-KYU-BU!”. OH. (2011年9月11日). ⇒http://oh-news.net/live/?p=113829 2012年3月5日閲覧。 
^ a b 蒼山サグ (2011年10月22日). “SagAoyama: RO-KYU-BU!メンバーのイメージカラーですが ・花澤さ ...”. Twitter. 2013年5月31日閲覧。

外部リンク

公式サイト

RO-KYU-BU! (@rokyubu) - X(旧Twitter)










花澤香菜

作品
シングル

1. 星空☆ディスティネーション

2. 初恋ノオト

3. happy endings

4. Silent Snow

5. 恋する惑星

6. ほほ笑みモード

7. こきゅうとす

8. 君がいなくちゃだめなんだ

9. 透明な女の子

10. あたらしいうた

11. ざらざら

12. 春に愛されるひとに わたしはなりたい

13. 大丈夫

14. Moonlight Magic

15. 駆け引きはポーカーフェイス

16. ドラマチックじゃなくても

アルバム

1. claire

2. 25

3. Blue Avenue

4. Opportunity

5. ココベース

6. blossom

映像作品

1. Film Documentaire de claire

2. CHALEUR -Film Documentaire de “25”-

3. Live Avenue Kana Hanazawa in Budokan

4. live 2017 “Opportunity”

5. Concert Tour 2019 -ココベース- Tour Final

6. HANAZAWA KANA Live 2022 "blossom"

7. HANAZAWA KANA Live 2022 "Pokerface"

声優ユニット

RO-KYU-BU!

参加作品

ディスコグラフィ

神のみぞ知るセカイ

SKET DANCE

セキレイ

To LOVEる -とらぶる-

僕は友達が少ない

ラピスリライツ

アイマス関連

DREAM SYMPHONY 00・01

BEST OF 765+876=!!

ANIM@TION MASTER 03

GRE@TEST BEST!

咲-Saki-関連

THE 夢のヒットスクエア 阿知賀編


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef