RIMFIRE
[Wikipedia|▼Menu]

「RIMFIRE」
GRANRODEOシングル
初出アルバム『CRACK STAR FLASH(#1,#2)』
B面Urban Sweet
恋のHEAT WAVE
リリース2012年7月18日
規格マキシシングル
ジャンルJ-POPアニメソング
時間4分37秒
レーベルLantis
作詞・作曲谷山紀章(作詞)
飯塚昌明(作曲)
チャート最高順位


週間7位(オリコン

デイリー5位(オリコン)

2012年7月度月間40位(オリコン)

25位(Billboard JAPAN HOT 100

7位(Billboard JAPAN Hot Singles Sales)

2位(Billboard JAPAN Hot Animation)

9位(サウンドスキャン

GRANRODEO シングル 年表

Can Do
(2012年)RIMFIRE
(2012年)DARK SHAME
(2012年)

『CRACK STAR FLASH』 収録曲

HAPPY LIFE
(7)RIMFIRE
(8)0-GRAVITY
(9)


テンプレートを表示

「RIMFIRE」(リムファイヤー)は、GRANRODEOの17枚目のシングル2012年7月18日Lantisから発売された。
目次

1 概要

2 収録曲

3 収録アルバム

4 出典

5 外部リンク

概要

前作「Can Do」から3ヶ月でのリリースとなる2012年2作目のシングル。本作もLantisレーベルからの発売となり、4作連続となる初回限定盤と通常盤の2仕様での販売となる。表題曲「RIMFIRE」は、前作に引き続きテレビアニメ黒子のバスケ』のオープニングテーマに起用された。初回限定盤には、表題曲のPVおよび「Can Do」の別バージョンPVを収録したDVDが同梱されている。

また本作も前作同様、表題曲「RIMFIRE」のレコーディングではLUNA SEAのドラマーである真矢がドラムを担当している。
収録曲

(全作詞:谷山紀章、作曲・編曲:飯塚昌明
CD

RIMFIRE [4:37]

テレビアニメ『黒子のバスケ』2クール目オープニングテーマ
『黒子のバスケ』のオープニングテーマを担当することが決まった際に4曲制作したうちの4曲目が本作であり、2作目が「Can Do」である。作詞を含めて本作が先に完成されていたので、KISHOWは本作をお兄ちゃん、「Can Do」を弟と呼んでいる[1]。曲名の「RIMFIRE」はバスケットのリングの通称「リム」から発想してつけられたもので、リボルバー式の拳銃の弾数が6発なのをバスケットの控えメンバーを含めた6人と掛けている[2]メロディに関しては斬新さを見せるためにBメロなどをひねったという[1]

Urban Sweet [5:18]レッド・ツェッペリンスティーヴィー・サラスの様なものを目指したファンキーな楽曲であり[3]、GRANRODEOの楽曲の中では珍しくギターソロが存在しない。KISHOWの歌詞は全般的に散文調のものが多いが、今作ではフレーズを少し長めにするよう工夫した[3]。間奏のスキャット部分を歌っているのはe-ZUKA。アルバム『SUPERNOVA』の「進化と堕落の二元論」でも当初はスキャットが入っていたが、曲とのバランスを考えてカットした[2]

恋のHEAT WAVE [4:52]6月30日から7月8日日比谷野外音楽堂大阪城野外音楽堂で行われたライブのために書かれた楽曲で、実際にライブでやるためにラジオや公式サイト一部を配信していた。DJ部分の発想は歌録りをしている際にe-ZUKAが思い付いた[3]

RIMFIRE(OFF VOCAL

Urban Sweet(OFF VOCAL)

恋のHEAT WAVE(OFF VOCAL)

DVD(初回限定盤のみ)

RIMFIRE Music Clip

Can Do イェス!We Can Do! ver「Can Do」の発売記念キャンペーンとしてファン200名を招待、撮影されたもの。

収録アルバム

曲名収録アルバム備考
RIMFIRE
CRACK STAR FLASH5thアルバム
Urban Sweet

出典^ a b声優アニメディア』8月号、学研パブリッシング、2012年7月、 83頁。
^ a b “ ⇒music UP's GRANRODEO インタビュー”. 株式会社ブレイブシップ. 2012年7月20日閲覧。
^ a b cアニカン』Vol.110、MG2、2012年7月、 4頁。

外部リンク

ランティスによる紹介ページ

初回限定盤


通常盤










GRANRODEO
KISHOW(ボーカル) - e-ZUKA(ギター)
シングル1.Go For It! - 2.Infinite Love - 3.DECADENCE - 4.慟哭ノ雨 - 5.HEAVEN - 6.delight song - 7.NOT for SALE - 8.デタラメな残像 - 9.Darlin' - 10.tRANCE - 11.modern strange cowboy - 12.恋音 - 13.We wanna R&R SHOW - 14.ROSE HIP-BULLET - 15.愛のWarrior - 16.Can Do - 17.RIMFIRE - 18.DARK SHAME - 19.偏愛の輪舞曲 - 20.The Other self - 21.変幻自在のマジカルスター - 22.Punky Funky Love - 23.メモリーズ - 24.TRASH CANDY - 25.少年の果て - 26.Glorious days
アルバム

オリジナル1.RIDE ON THE EDGE - 2.Instinct - 3.BRUSH the SCAR LEMON - 4.SUPERNOVA - 5.CRACK STAR FLASH - 6.カルマとラビリンス - 7.Pierrot Dancin'
ベスト1.GRANRODEO B‐side Collection "W" - 2.GRANRODEO GREATEST HITS ?GIFT REGISTRY? - 3.GRANRODEO BEST ALBUM DECADE OF GR

映像作品

MV集GR-VW01 - GR-VW02
ライブ映像First LIVE "RIDE ON THE EDGE" - First LIVE TOUR "RODEO DELIGHT" - LIVE TOUR 2008-2009 "ROCK INSTINCT" - LIVE canned GRANRODEO - LIVE AT BUDOKAN ?G5 ROCK★SHOW? - LIVE 2011 G6 ROCK☆SHOW ?SUPERNOVA FEVER?

テレビロデオ倶楽部! - ぐらP&ろで夫
参加作品

アニサマ関連Yells ?It's a beautiful life? - RE:BRIDGE?Return to oneself? - evolution ?for beloved one? - rainbow - INFINITY ?1000年の夢? - The Galaxy Express 999 - ONENESS(2014年版) - ハジマレ, THE GATE!! - PASSION RIDERS - Playing The World - Stand by...MUSIC!!!
その他宇宙戦艦ヤマト(Project Yamato 2199) - 7 -seven- - 翼を持つ者 ?Not an angel Just a dreamer?

サポートメンバー瀧田イサム - 長井"VAL"一郎










黒子のバスケ
概要EXTRA GAME - 番外編 - 脅迫事件 - アニメ
音楽

アニメOPCan Do - RIMFIRE - The Other self - 変幻自在のマジカルスター - Punky Funky Love - ZERO - メモリーズ
アニメEDStart it right away - カタルリズム - WALK - FANTASTIC TUNE - GLITTER DAYS - アンビバレンス - Lantana
劇場版Scribble, and Beyond - Glorious days

関連作品ミラクルバトルカードダス - ジェイスターズ ビクトリーバーサス
関連項目藤巻忠俊 - 週刊少年ジャンプ - Production I.G

この項目は、シングルに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ 楽曲)。


更新日時:2018年12月4日(火)10:15
取得日時:2019/08/07 23:14


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef