RIBONオリジナル
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。

りぼんオリジナル
(RIBONオリジナル)
ジャンル少女漫画
刊行頻度季刊隔月刊(奇数月18日発売)[1]
発売国 日本
言語日本
定価380円
出版社集英社
雑誌名コード09443
刊行期間1981年3月20日(1981年春の号) - 2006年5月18日(2006年6月号)
発行部数82,500部(2004年9月 - 2005年8月日本雑誌協会調べ)
テンプレートを表示

『りぼんオリジナル』[2]は、かつて集英社が発行していた日本漫画雑誌。1981年春の号から2006年6月号まで発行されていた。当初は季刊だったが、後に隔月刊誌に移行した。
概要

1981年春の号より創刊。主に読みきり作品や『りぼん』本誌で連載されていた作品の番外編・ギャグ&ショート作品を掲載していた。
RIBONオリジナル

2005年12月号から雑誌名をRIBONオリジナルに変更し、リニューアルを実施。若手作家や中堅作家の読みきり作品を主体とし、ベテラン作家の連載は1、2作程度に留めた内容であった。

リニューアルから3号目に当たる2006年4月号にベテラン作家の連載がすべて終了。次号(同年6月号)にて休刊となった。なお最終号では表紙に『りぼん』本誌の連載作品のキャラクターを載せるという、リニューアル前の形式が取られた。
変更点


表紙は『りぼん』本誌の連載作品のキャラクターから『RIBONオリジナル』掲載作品のキャラクターに変更。

タイトルロゴの大幅な変更。

ベテラン作家による連載を前面に押し立てるスタイル。(椎名あゆみ倉橋えりか高須賀由枝

共通点


若手や中堅作家の読みきりは引き続き掲載。

番外編の掲載。

ギャグ&ショートが一部『りぼん』本誌と併載。

連載作品
1980年代開始

オニっ子小太郎(
沢田とろ):1981年春の号(創刊号) - 秋の号

サラダ日記(みを・まこと):1981年春の号(創刊号) - 秋の号

真珠とり(清原なつの):1981年春の号(創刊号) - 秋の号

チュー太チビ助ハッピータイム(ラム):1981年春の号(創刊号) - 1987年冬の号

めんたんぴんリーチうるトラ!!(小田空):1981年春の号(創刊号) - 1982年冬の号

有閑倶楽部一条ゆかり):1981年春の号(創刊号) - 1983年春の号 ※後に『りぼん』や『マーガレット』や『コーラス』にも発表。

メロディ絵本(赤座ひではる):1981年秋の号 - 1982年早春の号

アレックス タイムトラベル(清原なつの):1981年冬の号 - 1982年秋の号

ミルキー?みるく(みを・まこと):1982年初夏の号 - 1983年春の号

ぐみの実荘ものがたり(篠崎まこと):1982年秋の号 - 1983年夏の号

おだのページっ!!(小田空):1983年春の号 - 1987年春の号

それすらも日々の果て(一条ゆかり):1983年秋の号 - 1984年初夏の号

妖魔楠桂):1985年初夏の号 - 1986年春の号

お父さんは心配症岡田あーみん):1985年夏の号 - 1986年初夏の号 ※『りぼん』と並行連載

ももこのほのぼの劇場(さくらももこ):1986年早春の号 - 1988年冬の号

チャレンジャー(高井祐):1986年初夏の号 - 1987年春の号

グリーンブックス(おーなり由子):1987年初夏の号 - 1988年春の号

告白ごっこ(北原菜里子):1987年冬の号 - 1988年初夏の号

おちゃめなチチン・プイプイ(ラム):1988年早春の号 - 2000年6月号

てこてこはこべ(沢田とろ):1988年早春の号 - 2003年2月号 ※『りぼん』と並行連載

本町一丁目栗本菓子店(樹原ちさと):1988年秋の号 - 1989年春の号

ともだちパズル(おーなり由子):1988年冬の号 - 1990年春の号

ももこのつれづれ日記(さくらももこ):1989年早春の号 - 初夏の号

まゆみ!田辺真由美):1989年夏の号 - 2003年2月号 ※『りぼん』と並行連載、1990年夏の号まで『まゆみ発見恋』のタイトルで連載し改題

ランチタイムがはじまる(樹原ちさと):1989年秋の号 - 1990年早春の号

1990年代開始

ボン松五郎の冒険(
北條知佳):1990年早春の号 - 秋の号

おはようの森(おーなり由子):1990年初夏の号 - 1991年春の号

陽気でユーウツなボクら(楓野みかる):1991年初夏の号 - 冬の号

バブちゃん(赤座ひではる):1991年初夏の号 - 1994年4月号

コジコジ(さくらももこ):1991年夏の号 - 冬の号

恋はデリケート(きたうら克巳):1991年秋の号 - 1992年早春の号

のらりん(ところはつえ):1991年秋の号 - 1996年12月号

各駅停車谷川史子):1992年春の号 - 初夏の号

へそで茶をわかす茶畑るり):1992年初夏の号 - 1999年12月号 ※『りぼん』と並行連載

マイ・ロマンティック(浦川まさる):1992年秋の号 - 1993年6月号

あくまでラブコメ(楠桂):1992年冬の号 - 1993年6月号←『りぼん』から移籍

お砂糖缶づめ(あいざわ遥):1993年2月号 - 8月号→『りぼん』へ移籍

くまちゃん片桐澪):1993年4月号 - 2003年2月号 ※『りぼんびっくり大増刊号』と『りぼん』と並行連載

うりちゃんとくりちゃん(萩岩睦美):1993年6月号 - 1994年4月号

レディ ゴー(森本里菜):1993年6月号 - 1993年12月号

君と僕の街で(谷川史子):1993年8月号 - 1994年4月号

総四郎まいる!(藤馬かおり):1993年8月号 - 1994年6月号

すすめ!雷蔵(きたうら克巳):1993年10月号 - 1994年2月号

乙女ちっく戦争(倉橋えりか):1994年2月号 - 6月号→『りぼん』へ移籍

ルナティック雑技団(岡田あーみん):1994年4月号 - 1995年4月号←『りぼん』から移籍

ばなな姫お成り!(赤座ひではる):1994年6月号 - 2000年6月号 ※『りぼん』と並行連載

ペパーミント・グラフィティ(柊あおい):1994年6月号 - 12月号

はっぴいファミリー(新田明未):1994年8月号 - 12月号

なぞなぞキューちゃん(及川えみり):1994年10月号 - 2003年2月号 ※『りぼん』と並行連載、1995年8月号まで『キューちゃんのなぞなぞ大将』のタイトルで連載し改題

魔訶不思議(田村逍遥):1994年10月号 - 1996年10月号

HIGH SCORE津山ちなみ):1994年12月号 - 2006年6月号 ※『りぼんびっくり大増刊号』と『りぼん』と並行連載

天使は夢みる(あいざわ遥):1995年2月号 - 1995年8月号 ※単行本のタイトルは『天使にお願い』

ももちっく天使(小桃印子):1995年2月号 - 1996年6月号 ※『りぼんびっくり大増刊号』と並行連載

ちっちゃなしあわせ物語(高田エミ):1995年8月号 - 1996年12月号

君の瞳はミラクル(倉橋えりか):1995年10月号 - 1996年4月号

みよこの初恋(桑名みやび):1995年10月号 - 1996年8月号

ますたーびーすとキラリン(彩花みん):1996年2月号 - 12月号

次回をおたのしみに(あいざわ遥):1996年6月号 - 12月号

え?かげんにせい!(園田小波):1996年8月号 - 2003年4月号

めだかの学校森ゆきえ):1996年8月号 - 2005年2月号 ※『りぼんびっくり大増刊号』と『りぼん』と並行連載

クールにいきましょう(あゆかわ華):1997年2月号 - 6月号→『りぼん』へ移籍

ラフィアのリボン(あいざわ遥):1997年6月号 - 10月号

君は青空の下にいる(森本里菜):1997年8月号 - 1998年4月号 ※『りぼんびっくり大増刊号』に掲載後『りぼん』で連載され移籍

外はいい天気だよ(谷川史子):1997年10月号 - 1998年2月号

オレンジ紅茶(あいざわ遥):1998年8月号 - 12月号

うそつきなシーズン(池野恋):1998年12月号 - 1999年6月号

きゃらめるダイアリー水沢めぐみ):1999年4月号 - 10月号

聖・ドラゴンガール松本夏実):1999年10月号 - 2001年4月号 ※『りぼん』と並行連載後移籍

2000年代開始

アニマル横町前川涼):2000年2月号 - 2006年6月号 ※『りぼんびっくり大増刊号』と『りぼん』と並行連載

いちごオムレツ?半澤香織):2000年6月号 - 2006年6月号 ※『りぼんびっくり大増刊号』と『りぼん』と並行連載

お花もようのワンピース(水沢めぐみ):2001年6月号 - 2002年2月号

旅籠屋シリーズ(佐藤キリエ):2001年12月号 - 2002年4月号

ぴょん(彩花みん):2002年4月号 - 2003年2月号

ビューティフル・ワールド(森本里菜):2002年6月号 - 2003年6月号

H2LOVE(亜月亮):2003年2月号、2004年4月号 - 8月号 ※『りぼんびっくり大増刊号』と『りぼん』にも掲載

ファンキー☆ファンシー(田辺真由美):2003年4月号 - 2006年6月号

ポポロクロイス ピノンの大冒険(井上多美子):2003年4月号 - 12月号

おしゃべり ビビビーグル!(小泉晃子):2003年12月号 - 2005年6月号 ※『りぼんびっくり大増刊号』と並行連載

シュガーポットシリーズ(高須賀由枝):2004年2月号 - 2006年4月号

ベジベジ警備隊(片桐澪):2004年6月号 - 2005年10月号 ※『りぼんびっくり大増刊号』にも掲載

P☆えんじぇる(藤田まぐろ):2004年10月号 - 2005年8月号

保育園へ行こう!樫の木ちゃん):2005年2月号 - 6月号→『りぼん』へ移籍

大好き!(水沢めぐみ):2005年8月号 - 2006年2月号

きょうのできごと(森ゆきえ):2005年10月号 - 2006年6月号

虹色れもんパイ!(沢田とろ):2003年4月号 - 2005年10月号

チョコミミ(園田小波):2003年6月号 - 2006年6月号 ※『りぼん』と並行連載

ブンカオトメ(奥森晴生):2004年4月号 - 2006年6月号 ※『りぼんびっくり大増刊号』にも掲載

天使予報(真城ひな):2005年6月号 - 2006年6月号

ばすけっと★ファイター(綾瀬ルナ):2005年8月号 - 2006年6月号 ※『りぼんびっくり大増刊号』と『りぼんチャレンジ!大増刊号』にも掲載

お伽話をあなたに 月夜の舞姫(椎名あゆみ):2005年12月号 - 2006年4月号

CAFE FLAT(高須賀由枝):2005年12月号 - 2006年4月号

セレブリティ友好条約(倉橋えりか):2005年12月号 - 2006年4月号

発行部数

2003年9月1日 - 2004年8月31日、101,666部
[3]

2004年9月 - 2005年8月、82,500部[3]

脚注^ 1993年より。
^ “RIBONオリジナル 2006年6月号”. RIBONオリジナル. 集英社 (2006年6月14日). 2006年6月14日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2021年9月27日閲覧。
^ a b日本雑誌協会JMPAマガジンデータによる。










集英社
漫画

少年向け

週刊少年ジャンプ

連載作品

GIGA


ジャンプスクエア

RISE


Vジャンプ

最強ジャンプ

青年向け

週刊ヤングジャンプ

グランドジャンプ

ウルトラジャンプ

少女向け

りぼん

スペシャル


マーガレット

別冊マーガレット

sister


Cookie

女性向け

Cocohana

オフィスユー(※2)

ムック

JOJO magazine

ウェブ

少年ジャンプ+

となりのヤングジャンプ

マーガレットBOOKストア!

ゼブラック

レーベル

ジャンプ コミックス

ヤングジャンプ コミックス

りぼんマスコットコミックス

マーガレットコミックス

クイーンズコミックス

休・廃刊

幼年ブック日の丸

少年ブック

月刊少年ジャンプ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef