REPEAT_&_FADE
[Wikipedia|▼Menu]

『REPEAT & FADE』
甲斐バンドスタジオ・アルバム
リリース1986年3月5日
ジャンルロック
レーベルエキスプレス/東芝EMI
プロデュース甲斐よしひろ
チャート最高順位


4位(オリコン

甲斐バンド アルバム 年表

Here We Come the (3→)4 Sounds
1985年)REPEAT & FADE
1986年THE 甲斐バンド
(1986年)


『REPEAT & FADE』収録のシングル

天使
リリース: 1980年10月21日

レイニー・ドライヴ
リリース: 1986年3月1日

メガロポリス・ノクターン
リリース: 1986年5月1日

テンプレートを表示

『REPEAT & FADE』(リピート・アンド・フェード)は、1986年にリリースされた甲斐バンドの12作目、最初の解散前における最後のオリジナル・アルバム。
概要

甲斐バンドが最初に解散発表(1986年3月3日)した直後にリリースされた、最後のオリジナル・アルバム。ミキサーはジェイソン・カーサロ(Jason Corsaro)。

4人のメンバーが、各々のプロジェクト(1人4曲ずつ)を組み構成されたアルバムで、アナログ盤12インチシングル4枚組という変則的な形態でリリースされた。

初回特典として、1986年1月16から17日に行われた「松山猛 vs.甲斐バンド フォトセッションのためのパーティー」で撮影されたフォト・ポストカードが封入されており、インナージャケットの写真もこのパーティでの松山氏撮影のものが使われた。

初回盤(10万枚限定)のみ特製〈表面に文字がエンボスされている〉ブラック・ジャケットで、10万枚以降はホワイト・ジャケット(通常盤)だった(ホワイト盤の方が出回っている数量が少ない)、CDにて再発される場合は全てブラック・ジャケットに変更されている。

後に本作の甲斐よしひろによるリメイク盤(1987年)、および本作とリメイク盤の編集盤(2007年)が制作されている(後述)。

EX-MFシリーズCD盤では「エコーズ・オブ・ラブ」は時間の長いシングル・ヴァージョンが収録されている。
収録曲
-PROJECTT(N.OMORI)-【DISC 1】

25時の追跡(instrumental)作曲:
大森信和、編曲:久石譲

エコーズ・オブ・ラヴ作曲:大森信和、編曲:久石譲

JOU JOU KA(ジョジョカ)作曲:大森信和、編曲:久石譲

ロマン・ホリデー作曲:大森信和、編曲:久石譲

-PROJECTU(H.MATSUFUJI)?【DISC 2】

O'l Night Long Cruising作詞:辻仁成、作曲:松藤英男、編曲:大村憲司

サタニック・ウーマン作詞:松尾清憲、作曲:松藤英男、編曲:大村憲司

レイニー・ドライヴ作詞:松尾清憲、作曲:松藤英男、編曲:新川博

メガロポリス・ノクターン作詞:松山猛、作曲:松藤英男、編曲:大村憲司

-PROJECTV(I.TANAKA)-【DISC 3】

Funky New Year作詞:ちあき哲也、作曲:田中一郎、編曲:大村雅朗

ジェシー(摩天楼パッション)作詞:ちあき哲也、作曲:田中一郎、編曲:チト河内

Run To Zero作詞:トシ・スミカワ、作曲:田中一郎、編曲:チト河内

TBS系『ワールドカップラグビー』テーマソング


悪魔と踊れ作詞:トシ・スミカワ、作曲:田中一郎、編曲:大村雅朗

-PROJECTW(Y.KAI)-【DISC 4】

ハート作詞・作曲:甲斐よしひろ、編曲:椎名和夫

高樹澪への提供曲〔シングル『ハート?降っても晴れても?』c/w 射程距離(甲斐バンド10thアルバム『GOLD/黄金』収録曲のカバー)〕のセルフカバー


オクトーバー・ムーン作詞・作曲:甲斐よしひろ、編曲:久石譲

高樹澪への提供曲のセルフカバー。


天使(エンジェル)作詞・作曲:甲斐よしひろ、編曲:後藤次利西平彰

1980年発売のシングル盤のリメイクで、オリジナルとは若干歌詞が異なる。


ALL DOWN THE LINE-25時の追跡作詞:甲斐よしひろ、作曲:大森信和、編曲:久石譲

参加ミュージシャン

PROJECTT(N.OMORI)

Keyboards:Wonder-City Units

A.Guitar, Mandolin:
吉川忠英

Saxophone:徳広ユタカ

Chorus:Miikura, Wada & Suzukiコーラス隊

Synth. Programming:Joe 久石, Yasuko 福岡

Co-Produce & Arrangement:久石譲

Guitars:大森信和

PROJECTU(H.MATSUFUJI)

Drums:青山純

Bass:伊藤"キョーレオピン"広規, 富倉安生, 美久月千晴

Keyboards:中村"オールバック"哲, 新川博

Saxophone:ジェイクHコンセプション, 中村哲

Percussions:浜口茂外也

Guitars:芳野フジ丸, 渡辺直樹

Synth. Programming:迫田到, 安倍均

Vocal & Guitars:松藤英男

PROJECTV(I.TANAKA)

Drums:上原"ユカリ"裕, 島村英二

Bass:富倉安生, 高水健司

Keyboards:富樫"Fakin"春生, 永田"エルトン"一郎, 西本明

Saxophone:ジェイクHコンセプション

Percussions:チト河内

Vocal:甲斐よしひろ(#2)

Unison support vocal:松藤Video(#4)

Chorus:比山清, 木戸やすひろ

Synth. Programming:梅原"梅ちゃん"篤, 浦田恵司

Guitars & Vocal:田中一郎

PROJECTW(Y.KAI)

Drums:青山純

Bass:後藤次利, 伊藤広規

Guitars:大森"テイク・ワン"信和, 芳野藤丸, 白井良明, 土方隆行

Keyboards:難波弘之, Wonder-City Units

Saxophone:Jake H."ダイジョーブ"Concepcion

Violins:篠崎正嗣

Percussions:浜口茂外也

Chorus:Cindy, Eve, 芳野フジ丸, 渡辺直樹

Strings:多ストリングス

Synth. Programming:椎名和夫, 松武秀樹, Joe 久石, Yasuko 福岡

Vocals:甲斐よしひろ



コンプリート REPEAT & FADE

『コンプリート REPEAT & FADE』
甲斐よしひろ with 甲斐バンドスタジオ・アルバム
リリース1987年11月5日
ジャンルロック
レーベルEASTWORLD/東芝EMI
プロデュース甲斐よしひろ
チャート最高順位


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef