RENDEZ-VOUS
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ラジオ番組について説明しています。その他の用法については「ランデヴー」をご覧ください。

RENDEZ-VOUS
放送期間2005年4月 - 2014年3月31日
放送時間月曜-木曜日 14:00-16:30
放送局J-WAVE
パーソナリティ(ナビゲーター)
レイチェル・チャン
公式サイト ⇒公式サイト
テンプレートを表示
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル ラジオ

RENDEZ-VOUS(ランデヴー)は、2005年4月から2014年3月31日までJ-WAVEで放送されていたラジオ番組
概要

音楽および情報番組。午前中のBOOM TOWNI A.M.が日常生活に関わる情報を中心に据えているのに対し、映画や音楽、アートなどのエンターテインメントやスイーツなどの食文化といった、「楽しみ」に関わる情報を中心に放送している。

上質な音楽と話題を取り上げ、落ち着きのある番組構成は他局の午後ワイド番組とは一線を画す。また、2010年の9月までは、この直前のランチタイムに放送している「M+ (MUSIC PLUS)」(その後CURIOUS(2010年10月?2011年9月)、PARK IN THE SKY(2011年10月?2012年9月)を経て現在はBEAT PLANET。2012年10月?)とこの直後に放送されている「GROOVE LINE」(現:GROOVE LINE Z。2010年4月?)のように賑やかな番組に挿まれている形となっている。
放送時間

毎週
月曜-木曜 14:00-16:30

本番組は前後の番組と比べて、J-WAVEをサイマルネットしているコミュニティFM局でネットしているところが多い。
ナビゲーター

Rachel Chan (2007年4月-番組終了)
後番組GRATITUDEでも引き続きナビゲーターを担当。
過去のナビゲーター

VieVie (2005年4月-2007年3月)
VieVieは同局で以前より『VOICE...』、『SUNTORY THEATER ZERO-HOUR』などに出演し、落ち着いた声のナレーションが好評であった。産休のため降板。
主なコーナー

番組終了時点

14:15-14:25 MAP THE WORLD

15:10-15:15
DAIWA HOUSE SECRET NOTES
ミニ番組。ピアニストの西村由紀江が、音楽家たちの様々なエピソードを紹介する。

16:13-16:20 LEGACY TO THE FUTURE

過去のコーナー

EDGY ARTY
アートやファッションといったシーンに着目するコーナー。

UBS THE BRIGHT FUTURE
世界的な芸術家、音楽家などの「若き日々」のエピソードを紹介。

NESCAFE GOLDBLEND INNER SKETCHES
TOKIO LIFEPRIME ANGLEから午後のワイド番組内で続いていた情報番組。

AMERICAN EXPRESS BROWIN IN THE WIND, A RELAX MOMENT, A PORTRAIT OF JOURNEY

INTO THE LIFE
日々の生活にアクセントを加えるものを紹介。

TOMORROWLAND SEEDS OF LOVE
街角で見つけたLOVEを紹介。

POINT OF VIEW
世界各地のトピックスと音楽をお届け。

COLOUR YOUR DAYS
日替わりでカラフルなトピックス。月曜日=「食(with 平岩理緒)」火曜日=「映画(with 千葉大樹)」水曜日=「ブック・マガジン(with 幅允孝)」木曜日=「ゲストトーク」

MARUMIYA WHAT'S ON THE DISH
ミニ番組。料理や食材など、「食」に関する話題。

WORLDWIDE 15
ジャイルス・ピーターソンによる15分間のDJ-MIXショーケース。

WONDERFUL ESSENCE
ゲストトーク。

PAGE BY PAGE
各テーマに沿った本を紹介。ナビゲーターを幅允孝と江口宏志が交互に担当する。

FIND TOMORROW
街角で見つけた未来を感じるものを紹介。開始当初はTOMORROWLAND が提供していた。

MUSIC IN TOWN

Deutsche Asset Management EURO EXPRESS

番組関連CD

2006年11月29日に放送300回記念として下記のCDが発売されている。

J-WAVE RENDEZ-VOUS musique aromatique Jasmin (2006年、COCB-53577)[1]


外部リンク

RENDEZ-VOUS

RENDEZ-VOUS blog

Rachel Chan's Diary

J-WAVE 月曜-木曜午後のワイド番組
前番組番組名次番組
PRIME ANGLERENDEZ-VOUSGRATITUDE
J-WAVE 月曜-木曜 16:15-16:30
PRIME ANGLERENDEZ-VOUSONE AND ONLY
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、ラジオ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル ラジオ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef