RAR
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ファイルフォーマットについて説明しています。その他の用法については「Rar」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "RAR" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2020年9月)

RAR拡張子.rar, .rev, .r00, .r01等がある
MIMEタイプapplication/vnd.rar
タイプコードRARf
マジック
ナンバー
Rar!\x1A\x07\x00
Rar!\x1A\x07\x01\x00(RAR5)
RE\x7e\x5e (非常に古いバージョン)
開発者Eugene Roshal
種別データ圧縮

RAR(ラー、アールエーアール)はデータ圧縮ファイルフォーマットの一つ。元々は MS-DOS ベースのファイル圧縮ソフトウェアの名前及びファイルフォーマットである。
概要

ZIP に比べ高い圧縮率であり、他の圧縮形式にはあまり見られない特色としてリカバリレコードが挙げられる。リカバリレコードとは、一種のハミング符号を付加することで圧縮ファイルの破損をある程度まで修復可能とするものである。また、一定のサイズごとに分割して圧縮することができる。

WinRAR や MacRAR などのソフトウェアで処理を行うことができる。7-zip等のフリーソフトによる取り扱いも可能であり、近年の利便性の向上とその圧縮率が相まって、欧州から世界中に台頭しつつある。

2013年にリリースされたWinRAR5より新フォーマットRAR5が登場した。拡張子は.rarと同じであるが、古いバージョンのソフトウェアでは扱うことができない。
拡張子

通常のファイルは.rar、.RAR。マルチボリューム(分割)ファイルは古バージョンではrar、.r00、r01、r02のような拡張子の連番ファイルとなる(現在のバージョンでは.part1.rar、.part2.rarのようになる)。.revはリカバリーボリュームファイル。
フォーマット

v1.3 (オリジナル、"Rar!"のシグネチャーを持たない)

v1.5

v2.0 - WinRAR 2.0とMS-DOS2.0向けの Rarにてリリース。以下の特徴を持つ:

トゥルーカラービットマップ画像、非圧縮オーディオ向けのマルチメディア圧縮

1MBまでの圧縮辞書サイズ

リカバリーレコード


v2.9 - WinRAR 3.00にてリリース

拡張子が従来の {ボリューム名}.rar, {ボリューム名}.r00, {ボリューム名}.r01, etc. から、{ボリューム名}.part001.rar, {ボリューム名}.part002.rar, etc. に変更

ファイルヘッダとファイルのデータ両方が暗号化されるようになった(従来はファイル名だけは閲覧可能だった)。

圧縮方式として 4 MB の辞書を使用、テキストデータには Dmitry Shkarin の PPMII アルゴリズムが使用可能、他のデータにはプラットフォームとファイルタイプに応じた事前処理のためのフィルタを使用する。

暗号化方式が
Cipher Block ChainingからAES の 128 ビット長の暗号鍵に変更可能

リカバリーボリューム(.rev)が作成可能。ボリュームセットの欠損ファイルを修復できる。

9 GB以上の圧縮ファイルが作成可能。

Unicode対応、ファイル名はUTF-16リトルエンディアンで保存。


v5.0 - WinRAR 5.0以降でサポート

最大圧縮辞書サイズが1GBにアップ。デフォルトが32MBに(WinRAR 4、v2.9フォーマットでのデフォルトは4MB)。

RAR、ZIPフォーマットでのファイル名の最大長が2048文字までにアップ。

リード・ソロモン符号によるリカバリーレコードにより、複数エリアに損傷があるアーカイブの復元性能がアップ。有効なリカバリーレコードサイズ上限が256MBから無制限に。

リカバリーボリュームの高速化。上限が通常ボリュームファイル含めて255個から65535個に

UTF-8にてファイル名を保存

ファイルタイムスタンプをUTCで保存

解凍時のマルチスレッドサポート

256ビットAESによる暗号化.

32ビットCRCに加えオプションで256ビットBLAKE2spチェックサムをサポート

重複ファイルを検出し、重複ファイルのうち1つだけを保存する機能。解凍時に重複ファイルも復元される。

NTFS ハードリンク、シンボリックリンク、リパース・ポイント保存に対応

クイックオープンレコード。アーカイブに格納されるファイルのヘッダーコピーをまとめて、アーカイブ末尾に加えることで、アーカイブファイルを高速に読み込むことが可能。ヘッダーサイズ分アーカイブ容量が増えるため、デフォルトではファイルサイズの大きなアーカイブのみ有効。



テキスト圧縮、マルチメディア圧縮、Itanium実行ファイル圧縮アルゴリズムの削除。これにより一部のファイルはRAR5より従来フォーマットのほうが圧縮率が高い。


関連項目

CBR - RAR を用いたデータフォーマット

7-Zip

ZIP

LHA - 同じく「ラー」と呼ぶユーザーがいる

CAB

DGCA

GCA

外部リンク


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef