R.E.M.
[Wikipedia|▼Menu]
2011年、「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において第94位[要出典]。


マイク・ミルズ(Mike Mills) - ベース、ピアノ

旧メンバー

ビル・ベリー(Bill Berry) -
ドラム(1997年脱退)

関連バンド・ミュージシャン

この節には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2015年7月)


雑多な内容が羅列されています。(2015年7月)



R.E.M.のメンバーが影響を受けたバンドとしては、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドパティ・スミステレヴィジョン 等があげられる。パティ・スミスは『ニュー・アドベンチャーズ・イン・ハイ・ファイ』収録曲「E-Bow the Letter」に参加している。

ヴェルヴェット・アンダーグラウンドの楽曲を数多くカバーしている。

アフター・アワーズ」 - ライブ音源が1990年9月発売のビデオ『Tourfilm』や1991年のシングル「Losing My Religion」などに収録された[2]

宿命の女」 - 1986年の12インチ・シングル「Superman」に収録。コンピレーション・アルバム『Dead Letter Office』に収録[3]

「もう一度彼女が行くところ」 - 1983年のシングル「レディオ・フリー・ヨーロッパ」(I.R.S. バージョン)のB面に収録。

「ペイル・ブルー・アイズ」 - 1984年の12インチ・シングル「サウス・セントラル・レイン」に収録。


同じくグレン・キャンベルの楽曲も数多くカバーしている。

ウィチタ・ラインマン」 - 1996年のCDマキシシングル「Bittersweet Me」のB面。1995年9月15日にテキサス州ヒューストンで演奏されたライブ音源。2014年発売のコンピレーション・アルバム『Complete Rarities: Warner Bros. 1988?2011』に収録された。

ジェントル・オン・マイ・マインド」 - 2007年のアルバム『Sounds Eclectic: The Covers Project』に収録。録音は2001年6月12日に行われた。

ガルベストン」 - 1995年のドキュメンタリー『Rough Cut』に登場。コンサートのリハーサル場面が収録されている。

恋はフェニックス」 - 1995年のツアーで演奏された[4]


トム・ヨークレディオヘッド)、クリス・マーティンコールドプレイ)、ソニック・ユースパール・ジャムスティーヴン・マルクマスペイヴメント)、デーモン・アルバーンブラーゴリラズ)らからのリスペクトを一身に受けている。

ニルヴァーナカート・コバーンもR.E.M.への共感を表明していた一人。『オートマチック・フォー・ザ・ピープル』はカートが自殺する直前に聞いていたとされるレコードとしても知られる[5]

ピーター・バックのギターサウンドは、デビュー当時ザ・バーズとよく比較された。

同郷のB-52'sのケイト・ピアソンは『アウト・オブ・タイム』の数曲でボーカルとして参加している。

ジョン・ポール・ジョーンズは『オートマチック・フォー・ザ・ピープル』でストリングスのアレンジを担当している。

俳優ジョニー・デップは、ギビー・ハインズ(バットホール・サーファーズ)らと組んだバンド、Pで「マイケル・スタイプ」という楽曲を制作している。

ディスコグラフィ詳細は「R.E.M.の作品」を参照
スタジオ・アルバム

『マーマー』 - Murmur(1983年)US 36位、
ゴールド

『夢の肖像』 - Reckoning(1984年)US 27位、ゴールド

『玉手箱』 - Fables Of The Reconstruction(1985年)US 28位、ゴールド

『ライフズ・リッチ・ページェント』 - Lifes Rich Pageant(1986年)US 21位、ゴールド

『ドキュメント』 - Document(1987年)US 10位、プラチナ

グリーン』 - Green(1988年)US 12位、2xプラチナ

アウト・オブ・タイム』 - Out Of Time(1991年)US 1位、4xプラチナ

オートマチック・フォー・ザ・ピープル』 - Automatic For The People(1992年)US 2位、4xプラチナ UK 1位

『モンスター』 - Monster(1994年)US 1位、4xプラチナ UK 1位

『ニュー・アドベンチャーズ・イン・ハイ・ファイ』 - New Adventures In Hi-Fi(1996年)US 2位、プラチナ UK 1位

『UP』 - Up(1998年)US 3位、ゴールド UK 1位

『リヴィール』 - Reveal(2001年)US 6位、ゴールド UK 1位

『アラウンド・ザ・サン』 - Around The Sun(2004年)US 13位、ゴールド UK 1位 WorldWide 1位

『アクセラレイト』 - Accelerate(2008年)US 2位 UK 1位 WorldWide 1位

『コラプス・イントゥ・ナウ』 - Collapse Into Now(2011年)

ライブ・アルバム

『R.E.M. ライヴ』 - R.E.M. Live(2007年)

『ライヴ・アット・ジ・オリンピア』 - Live At The Olympia(2009年)

コンピレーション・アルバム

『エポニマス』 - Eponymous(1990年)

『ザ・ベスト・オブ・R.E.M.』 - The Best Of R.E.M.(1991年)

『イン・タイム:ザ・ベスト・オブ・R.E.M. 1988-2003』 - In Time: The Best of R.E.M. 1988-2003(2003年)

And I Feel Fine - The Best of I.R.S. Years 1982-1987(2006年)

Part Lies, Part Heart, Part Truth, Part Garbage: 1982-2011(2011年)

日本公演

1984年 11月5日
早稲田大学、8日 青山学院大学、10日 横浜国立大学、11日 専修大学

1989年 1月26日・27日 MZA有明

1995年 2月1日・2日 日本武道館

2005年 3月16日 日本武道館、17日 愛知県芸術劇場大ホール、18日 グランキューブ大阪メインホール (いずれの公演もdoaがオープニングアクトを務めた。)

エピソード

この節には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2015年7月)


雑多な内容が羅列されています。(2015年7月)



バンド名の由来についてメンバーのマイク・ミルズは、CDジャーナル2011年3月号のインタビューでRemember Every Momentという解釈に言及している[注 3]


ローリング・ストーン誌の表紙を飾った際には、「アメリカ最高のロック・アンド・ロール・バンド」、「世界で最も重要なロックバンド」と紹介された[要出典]。


スタイプとバックは、当時バックが働いていたレコード店で出会い意気投合。スタイプが購入するレコードはどれもバックが自分用に確保しておいた品物だったという。


ミルズとベリーは高校以来の音楽仲間で、二人はジョージア大学に通っていた。


R.E.M.という名前に決定する前に候補として挙げられていたバンド名は、Cans of Piss(小便缶)、Slug Bank(ナメクジ銀行)、Twisted Kites(からまった凧)、Negro Wives(黒人の妻達)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef