Quartz
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「Quartz」のその他の用法については「クオーツ」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は更新が必要とされています。
この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映させてください。反映後、このタグは除去してください。(2021年4月)

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "Quartz" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2008年2月)

Quartz(クオーツ)は、Appleオペレーティングシステム macOS の描画コアエンジン。前身であるNeXTDPSに代わり、PDFベースの描画モデルを採用したもの。三次ベジェ曲線を描画プリミティブとするベクトル型システムで、QuickDrawとの互換性はない。なお、QuickDrawはCarbonアプリケーションの互換性のためmacOSにも残されている。

細かく言うと、アプリケーションで個々のバッファに描画を行うプリミティブはQuartz 2Dと呼び、それらを最終的にGPUのフレームバッファに合成する部分はQuartz Compositor(クオーツ・コンポジター)という。単にQuartzという場合は、大抵Quartz 2Dのことである。現在のQuartzの構造では、Quartz 2D、QuickDrawOpenGLQuickTimeの各出力が最終的にQuartz Compositorによって画面に描画される形になっている。

Quartzの機能は、Objective-CからはCocoa APIを通して、またC/C++言語からはCarbon APIを通して利用できる。またAppleはQuartzのスクリプト言語バインディングのひとつとしてPythonのバインディングを公式に用意している。

解像度非依存のベクトルベース・システム

浮動小数点による数学座標

常時アンチエイリアシング

アルファチャンネルのサポート

オブジェクト指向API

Unicodeに対応した多国語文字描画ルーチン (Apple Type Services for Unicode Imaging)

Mac OS X v10.2 (Jaguar) 以降では、環境に応じてGPUのジオメトリ演算ユニットを使って、 CPUの負荷を軽減するQuartz Extremeが実装された。これはQuartz Compositorのバッファ合成をGPU内部で行うシステムであり、これによりOpenGLとの混在描画も可能となった。

Mac OS X v10.4 (Tiger) ではGPUのプログラマブルシェーダを使って、描画演算をほぼ全てビデオチップ内で実行できるQuartz 2D Extreme(Mac OS X v10.5(Leopard)でQuartzGLに名称変更[1])が隠し機能として搭載されている(多くの不具合を抱えたまま実装されオフにされており、正式にはサポートされていない[1])。

@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}DPSからQuartzへと実装が変更された理由は、一説にはAdobeのライセンス料が高額だったためといわれていた。しかし、実際にはDPSでは機能が足りず、現代的な描画システムとしてふさわしいリッチなものが必要であったことが主な理由である。[要出典]
脚注[脚注の使い方]^ a b “OS X ハッキング!(298) 名前が変わった「QuartzGL」でSafariが速くなる?”. マイナビニュース (2008年11月4日). 2019年11月6日閲覧。

関連項目

Quartz Composer

PostScript

Portable Document Format(PDF)

ベジェ曲線

アフィン変換

OsiriX










macOS
バージョン

Public Beta

10.0

10.1

10.2

10.3

10.4

10.5

10.6

10.7

10.8

10.9

10.10

10.11

10.12

10.13

10.14

10.15

11

12

13

14

アプリケーション



Automator

DVD プレーヤー

FaceTime

Finder

Font Book

Launchpad

Mac App Store

News(英語版)

Photo Booth

QuickTime Player

Siri

Safari

TV

カレンダー

株価

計算機

探す

写真

辞書

システム設定

ショートカット

スティッキーズ

チェス

テキストエディット

天気

時計

ブック

フリーボード

プレビュー

ホーム

ボイスメモ

ポッドキャスト

マップ

ミュージック

メール

メッセージ

メモ(英語版)

リマインダー(英語版)

連絡先

廃止

Dashboard

Front Row

iChat

iPhoto

iSync

iTunes


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef