Q_(ジェームズ・ボンド)
[Wikipedia|▼Menu]

Q
演ピーター・バートン
(1962)
デスモンド・リュウェリン (1963-99)
ジェフリー・ベイルドン (1967)
アレック・マッコーエン (1983)
ジョン・クリーズ (1999-2002)
ベン・ウィショー (2012-)
詳細情報
職業イギリス情報局秘密情報部(MI6)
需品係将校(英語版)
テンプレートを表示

Qは、ジェームズ・ボンドを主人公とした小説及び映画作品に登場するキャラクターである。QはQuartermaster(「需品係将校」の意)から来ており、Mのように役職名ではない。Qはイギリス情報局秘密情報部(MI6)の架空の研究開発であるQ課の課長である。ジェームズ・ボンドシリーズの原作者であるイアン・フレミングの小説にはキャラクターのQは登場せず、Q課が登場するのみである[1]。Qは大半の映画では頻繁に登場し、また小説ではクリストファー・ウッド(英語版)、ジョン・ガードナーレイモンド・ベンソンのものに登場する。

イーオン・プロダクションズによるボンド映画では23作品中、『死ぬのは奴らだ』、『カジノ・ロワイヤル』、『慰めの報酬』を除く20作品に登場する。非イーオン作品では『007 カジノロワイヤル』と『ネバーセイ・ネバーアゲイン』に登場する。目次

1 小説

1.1 ブースロイド少佐

1.2 アン・ライリー


2 映画

2.1 イーオン・プロダクションズ

2.1.1 ピーター・バートン: 1962年

2.1.2 デスモンド・リュウェリン: 1963-99年

2.1.3 ジョン・クリーズ: 1999-2002年

2.1.4 ベン・ウィショー: 2012年-


2.2 非イーオン作品

2.2.1 ジェフリー・ベイルドン: 1967年

2.2.2 アレック・マッコーエン: 1983年



3 参考文献

4 外部リンク

小説
ブースロイド少佐

フレミングの小説『007 ドクター・ノオ』では武器担当のブースロイド少佐が初登場する。フレミングはこのキャラクターの名前をスコットランドグラスゴーの銃器専門家ジェフリー・ブースロイド(英語版)から参照している[2]。彼はそれまでボンドが使っていた25口径のベレッタM418は最善の選択でないことを指摘し(「婦人の護身用」と評した)、ドイツ製の7.65mm(32口径)ワルサーPPKを使うようにアドバイスするファンレターを送った[3]
アン・ライリー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef