QVCサテライト
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「ショッピングチャンネル」はこの項目へ転送されています。「ショップチャンネル」、「ザ・ショッピング・チャンネル」、あるいは「Wiiショッピングチャンネル」とは異なります。

その他の通販専門チャンネルについては「テレビショッピング#専門チャンネル」をご覧ください。

株式会社QVCサテライト種類株式会社
市場情報非上場
本社所在地 日本
261-0021
千葉市美浜区ひび野二丁目1番地1
法人番号6040001009568
代表者代表取締役 塙 雄一郎
資本金1億円
純利益2億4497万8000円
(2023年12月期)[1]
総資産3億6605万2000円
(2023年12月期)[1]
決算期12月末日
主要株主QVCジャパン
テンプレートを表示

株式会社QVCサテライト(キューヴィーシーサテライト)は、テレビショッピング専門チャンネルQVCスカパー!スカパー!プレミアムサービスにおける番組供給事業者である。

同チャンネルを運営するQVCジャパンの100%子会社である。
沿革

1996年三井物産によりショッピングチャンネル株式会社設立。同年8月1日よりパーフェクTV!(後のスカパー!プレミアムサービス(標準画質))にて「ショッピングチャンネル」放送開始。


1999年4月23日、「ショッピングCh/アニメフリーク222」にチャンネル名を変更。一部時間帯でペイ・パー・ビュー(PPV)によるアニメーション番組の放送を開始するが、2000年7月31日に放送終了。


2000年8月31日、三井物産と米QVCとの合弁で設立されたQVCジャパンがショッピングチャンネルを買収、社名をQVCサテライトに変更。


2000年11月よりQVCの告知放送を開始、2001年4月より本放送を開始した。


2014年5月15日、スカパー!プレミアムサービス(標準画質)においてほとんどすべてのチャンネルが放送終了することに伴い、チャンネル番号をCh.222からCh.212に変更。2014年6月以降もショップチャンネルジュピターサテライト放送)とともに、衛星一般放送事業者として標準画質での放送を継続していたが、2015年3月31日をもって放送を終了した。なお、両チャンネルともスカパー!プレミアムサービスでハイビジョン放送を行っているが、衛星一般放送事業者はスカパー・ブロードキャスティングスカパー・エンターテイメントである。


2018年12月1日、BS4K放送『4K QVC』放送開始。QVCサテライトが衛星基幹放送事業者となり、放送を行う。リモコンキーIDは三井物産系のTwellVと同じ「12」。

2023年11月24日、総務省から右旋帯域における衛星基幹放送(BS4K放送)業務の認定を受けたことを発表[2]。2025年春頃までの放送開始を目指している[3]

脚注^ a b 株式会社QVCサテライト 第28期決算公告
^ 情報流通行政局 衛星・地域放送課 (2023年11月24日). “BS放送の右旋帯域における衛星基幹放送の業務の認定”. 報道資料. 総務省. 2024年1月8日閲覧。
^ “QVCがBS4K右旋の認定基幹放送事業者に さらにAI字幕自動付与システム運用を24時間化へ”. 株式会社QVCジャパン (2023年12月1日). 2024年1月8日閲覧。

外部リンク

株式会社QVCサテライト

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、放送局に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:放送局Portal:メディア)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集
.mw-parser-output .redirectcatnav{margin:1em auto;border-style:none;text-align:left;font-size:100%;clear:both}.mw-parser-output .redirectcat ul{margin-left:0}ショッピングチャンネルに関するカテゴリ:

かつて存在したスカパー!のテレビチャンネル

三井物産の歴史


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef