PowerDVD
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2011年9月22日にダウンロード販売開始、パッケージ版は10月21日発売[71]

内容は「PowerDVD 10 Standard」と同一。

PowerDVD EXPERT 5


2013年6月27日、「PowerDVD EXPERT 5 Blu-ray」のダウンロード販売開始、パッケージ版は9月6日発売[72]

2013年8月8日、「PowerDVD EXPERT 5」のダウンロード販売開始、パッケージ版は9月6日発売。

内容は「CyberLink PowerDVD 12 Standard」「CyberLink PowerDVD 12 Pro」を一部変更し改題したもの。

Linux版

2000年11月28日、「PowerDVD-Linux」を発表[73]

2004年5月28日発売のTurbolinux 10に「PowerDVD for Linux」がバンドルされた[74][75]

2008年10月13日、「PowerDVD Linux」を発表[76]
スマートフォンおよびタブレット型端末対応アプリ
Power Media Player

旧PowerDVD Mobile。

動画、音楽、画像ファイルを
iOSAndroid OS、Windows 8タッチUIの各端末機で再生。

携帯端末からPCへデジタルコンテンツをワイヤレスで再生・ダウンロード・共有

ワイヤレスでDLNA対応テレビに携帯端末内のコンテンツを出力。

携帯端末に保存された動画や写真をテレビにストリーム配信して大画面に出力。

画像をワンタッチで補正して、スライドショー再生。

PowerDVD Remote

iOS、Android OS対応端末機からPowerDVD 12をリモート操作し、DVD、Blu-rayなどを再生。

保存された動画や画像を、
USB ケーブルなどで接続をせずに、直接PCにファイルを転送。

タッチパネルをPCのマウスパッドとして利用可能。

タッチパネルでピンチによる画像のズームイン・ズームアウト、回転などの操作が可能。

受賞歴
ベクターによるもの


第9回(2007年上半期) プロレジ大賞 特別賞 「PowerDVD7Vistaハイビジョンシアター」
[77]

第11回(2008年上半期) ベクタープロレジ大賞 動画・DVD部門賞 「PowerDVD8」[78]

第13回(2009年上半期) Vectorプロレジ大賞 大賞「PowerDVD9 Ultra」[79]

第15回(2010年上半期) ベクタープロレジ大賞 動画・DVD・Blu-ray部門賞 「PowerDVD 10 Ultra」[80]

2011 プロレジ大賞 FINAL 動画・DVD/BDプレイヤー部門賞 「PowerDVD 10 Ultra」[81]

ベクターPCショップ主催 PCソフトバトル『V-1』 Blu-ray・DVD・動画再生 部門賞「PowerDVD 11 Standard」

復活!第17回(2011年) Vectorプロレジ大賞 Blu-ray・DVD・動画再生 部門賞 「PowerDVD 12 Ultra」[82]

第20回(2013年上半期) Vectorプロレジ大賞 Blu-ray・DVD・動画鑑賞 部門賞 「PowerDVD 13 Ultra」[83]

第24回(2015年上半期) Vectorプロレジ大賞 Blu-ray・DVD・動画鑑賞 部門賞 「PowerDVD 15 Ultra」[84]

第26回(2016年上半期) Vectorプロレジ大賞 動画鑑賞 部門賞 「PowerDVD 16 Ultra 」[85]

第28回(2017年上半期) Vectorプロレジ大賞 準グランプリ 「PowerDVD 17 Ultra」[86]

第30回(2018年上半期) Vectorプロレジ大賞 動画鑑賞 部門賞 「PowerDVD 18 Ultra」[87]

第32回(2019年上半期) Vectorプロレジ大賞 動画 部門賞「PowerDVD 19 Ultra」[88]

脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒サイバーリンク、Blu-ray 3D対応「PowerDVD」を今夏発売 ? 2D→3D変換にも対応”. PHILE WEB. 2019年12月13日閲覧。
^ 対応画像ファイル形式 JPGBMPTIFFRAW(CRW、CR2、NEF、RAF、ORF、KDC、DCR、PTX、PEF、PTF、MRW、DNG、ARW、SRF、SR2、XRF、ERF、RWL、RAW、RW2、MEF)、PNGMPOJPS
^ 対応音楽ファイル形式 MP3、WMA、AMR、AOB
^ “ ⇒CyberLink カスタマーサポート”. support.jp.cyberlink.com. 2021年3月22日閲覧。
^ “Windows Vista時代に求められるCyberLinkの技術”. ITmedia PC USER. 2020年11月13日閲覧。
^ “NEWS”. web.archive.org (1999年5月8日). 2019年12月21日閲覧。
^ “Wayback Machine”. web.archive.org (2002年2月14日). 2019年12月22日閲覧。
^ “バージョンアップ情報”. web.archive.org (1999年11月14日). 2019年12月22日閲覧。
^ “PowerDVD 2.0 - 11月22日出荷開始!!”. web.archive.org (1999年11月27日). 2019年12月13日閲覧。
^ “CyberLink and eMachines' Strikes a Partnership to Give Consumers an Unbeatable Combo of PowerDVD Playback Software and eTower and eMonster Hardware 。CyberLink”. www.cyberlink.com. 2020年11月13日閲覧。
^ “News Release”. web.archive.org (2000年10月22日). 2019年12月13日閲覧。
^ “NEW PRODUCTS TESTREPORT”. pc.watch.impress.co.jp. 2019年12月13日閲覧。
^ “CyberLink Releases PowerDVD 3.0 Perfecting Personalized Home Cinema on the PC 。CyberLink”. www.cyberlink.com. 2020年11月13日閲覧。
^ ASCII. “ ⇒PowerDVD VR-X”. ASCII.jp. 2019年12月13日閲覧。
^ “CyberLink Launches New Version of Flagship Software Application: PowerDVD XP 4.0 。CyberLink”. www.cyberlink.com. 2020年11月13日閲覧。
^ “サイバーリンク、ドルビープロロジック II対応の「PowerDVD XP Pro」”. av.watch.impress.co.jp. 2019年12月13日閲覧。
^ a b https://av.watch.impress.co.jp/docs/20030327/cyber.htm


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef