PowerDVD
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2012年1月31日ダウンロード販売開始、日本ではパッケージ版が3月2日発売[47]

Standard、Pro、Ultraの3種類のラインナップ。

Blu-rayディスクの2Dから3Dのリアルタイム変換。

マウスで指定した映像の特定の部分を最大4倍のサイズに拡大し再生。

コンテンツのシーン検索を短時間で実行可能。

モバイル機器に合わせて最適なビデオフォーマットを自動で選択・変換。

YouTube動画の再生、Facebook、Flickrの友人の写真のブラウズやスライドショー再生。

2015年春、サポート終了。

PowerDVD 13


2013年4月2日ダウンロード販売開始、日本ではパッケージ版が4月12日発売[48][49]

Deluxe、Pro、Ultraの3種類のラインナップ。

ビルド5423よりWindows 10に対応。

Blu-rayディスクでのバイリンガルキャプション対応。

Blu-rayディスク再生開始の待ち時間を短縮(BD Live ネットワーク機能の無効化による)。

30秒スキップ再生・8秒逆スキップ再生。

Blu-ray、フルHD動画への画質補正技術。

ショートカットキー・マウスホイール操作対応。

字幕カスタマイズ(動画ファイルのみ)。

DTS-HD 7.1ch 対応。

2015年10月サポート終了。

PowerDVD 14


2014年4月8日ダウンロード販売開始、日本ではパッケージ版が4月18日発売[50]

Standard、Pro、Ultraの3種類のラインナップ。

購入者が無料で利用できるモバイルアプリPowerDVD Mobileの名称がPower Media Playerと改称された。

ビルド6623よりWindows 10に対応。

H.265(HEVC)動画の再生。

ロスレスオーディオALAC形式対応。

サイバーリンククラウドとの連携。

WASAPIによるビットパーフェクト出力

2016年10月サポート終了。

PowerDVD 15


2015年4月14日ダウンロード販売開始、日本ではパッケージ版が4月17日発売[51]

Standard、Pro、Ultraの3種類のラインナップ。

Windows 10に対応。

TrueTheater Color技術による、色彩の補正機能。

ハードドライブもしくはネットワーク上のBlu-ray/DVDのイメージファイル(ISOイメージ)直接再生に対応。

Intel/NVIDIAの最新ハードウェアアクセラレーターによるH.265再生のパフォーマンス向上。

CD音声の取り込みに対応。

UIカスタマイズに対応。

2017年10月11日サポート終了。

PowerDVD 16


2016年4月13日ダウンロード販売開始、日本ではパッケージ版が4月15日発売[52]

Standard、Pro、Ultraの3種類のラインナップ。

TVモードの追加。

ChromecastApple TV、Rokuへのメディア配信に対応。

Miracast認定デバイス・ディスプレイでのメディア再生に対応。

DSD音声出力に対応(事実上、ハイレゾ音源再生機能のサポート扱いとなる)。

MKV動画ファイルでのFLACオーディオコーデック・MVC 3Dコーデックに対応。

2018年10月サポート終了。

PowerDVD 17


2017年4月11日ダウンロード販売開始、日本ではパッケージ版が4月14日発売[53][54]

Standard、Pro、Ultraの3種類のラインナップ。

Ultra HD Blu-rayの再生に対応。

VRヘッドセットに対応。

Windows 10でのHEVC/H.265の再生に対応。

TrueTheater HDR変換機能が追加。

2019年10月サポート終了。

PowerDVD 18


2018年4月17日ダウンロード販売開始、日本ではパッケージ版が4月20日発売[55]

Standard、Pro、Ultraの3種類のラインナップ。

ウルトラワイドモニターに2.35:1のシネスコサイズの映像をフルスクリーン表示対応。

Vimeoの360度動画に対応。

360度VR動画の再生時に最大3面のマルチビュー表示。

WindowsMRヘッドセットに対応。

ダウンロード提供の「Power Media Player MR」でYoutubeの360度コンテンツ再生に対応。

Fire TVのメディアキャスティング機能が追加。

UIカスタマイズ機能が追加

2020年10月サポート終了。

PowerDVD 19


2019年4月16日ダウンロード販売開始、日本ではパッケージ版が4月24日発売[56]

Standard、Pro、Ultraの3種類のラインナップ。

8k解像度の動画再生に対応。

VRヘッドセット使用時にVR映像とVRオーディオに対応。

HEIF形式の対応。

アニメーションGIF対応。

Windows 10のHDR再生に対応

UIの背景を登録した画像に自動的に切り替える機能を追加

2021年10月サポート終了。

PowerDVD 20


2020年4月14日ダウンロード販売開始、日本ではパッケージ版が5月15日発売[57]

Standard、Pro、Ultraの3種類のラインナップ。

このバージョンから3Dメディア再生機能は廃止された[58]

2022年11月サポート終了。

PowerDVD 21


2021年4月15日ダウンロード販売開始、日本ではパッケージ版が4月23日発売[59][60]

Standard、Pro、Ultraの3種類のラインナップ。

PowerDVD 22


2022年5月12日ダウンロード販売開始、日本ではパッケージ版が5月24日発売[61]

Standard、Pro、Ultraの3種類のラインナップ。

動画抽出ツールを搭載し、動画や音楽の任意の部分を抽出し、スマートフォンでの再生に適した形式に変換できる。

2023年10月以降、UHD BDメディア再生機能は廃止された[62]

PowerDVD 23


2024年1月25日ダウンロード販売開始、日本ではパッケージ版が2月16日発売[63]

Standard、Pro、Ultraの3種類のラインナップ。

AI技術により音楽からボーカルのみを除去するカラオケ機能を搭載。キーの調整も可能。

超解像技術「VSR」に対応し、NVIDIA/IntelのGPUを用いた精細な動画のアップスケールが可能。

OEM版

PowerDVDは光学ドライブに添付ソフトウェアとしてバンドルされるようなOEM版としての出荷も多い。

OEM版は製品版と同一のものではなく、いくつかの機能が制限されていることもある。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef