Portal:最近の出来事/2012年5月
[Wikipedia|▼Menu]

< - 2012年5月 - >

12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031


2012年5月
2012年5月31日

(経済)
ニューヨーク外国為替市場で一時、1ユーロ=9648をつけ、11年半ぶりの円高・ユーロ安となった。欧州での懸念材料に加え、民間雇用指標が低調だったことから、円に買いが集まった。株式市場も日経平均が8400円台まで下落、ニューヨーク市場も続落し、世界的に同時株安が進行した。--MSN産経、 ⇒日本経済新聞

2012年5月30日

(政治)
玄葉光一郎外相は駐日シリア大使に国外退去を求めた。アナン国連特使の調停にも関わらずアサド政権が反体制派への武力弾圧を続けていることに欧米各国は批判を強め、相次いでシリア外交官を追放しており、日本も同様に抗議の意を示し、追随する形となった。日本が外国大使に国外退去を求めるのは異例。-- ⇒ウォール・ストリート・ジャーナル、 ⇒ロイター

(スポーツ)巨人杉内俊哉東京ドームでの対楽天戦でノーヒットノーランを達成した。9回2死までパーフェクトに抑えたものの、27人目の代打中島俊哉にフルカウントから四球を許し、あと1人で惜しくも完全試合を逃した。--MSN産経、 ⇒時事

(芸能)チャン・ツィイーが「援助交際」疑惑に対して法的手段に訴えると明らかにした。すなわちチャンが、先日失脚した薄熙来をはじめ複数の政府高官・富豪たちと売春に及んだと『蘋果日報』などが報じたもの。チャンは微博で「陰険で醜いうそつきを探し出し、徹底的に責任を追及する」と怒りをあらわにした。-- ⇒朝鮮日報、MSNエンタメ

(文化)世界チェス選手権の決勝がモスクワトレチャコフ美術館で行なわれ、現タイトル保持者のヴィスワナータン・アーナンドインド)とボリス・ゲリファンド(英語版)(イスラエル)が対戦した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:74 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef