Portal:最近の出来事/2012年4月
[Wikipedia|▼Menu]

< - 2012年4月 - >

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930


2012年4月
2012年4月30日

(政治)
野田佳彦首相ホワイトハウスオバマ米大統領と会談した。民主党政権下では初の首相訪米であり、同政権で揺らいだ日米関係の修復を図る。共同声明では、中国の台頭を念頭に置きつつ、海洋・宇宙・サイバー空間での協力強化をうたった。TPP の参加表明はせず。-- ⇒時事、 ⇒ウォール・ストリート・ジャーナル、MSN産経

(経済)両政府は初めての閣僚級経済対話をニューデリーで開き、ランタンセリウムネオジムの三種のレアアースを8月から日本向けに生産することで大筋合意した。いずれも自動車モーター排ガス削減に使う重希土類で、過度の中国依存が危惧されている。-- ⇒読売新聞、 ⇒日本経済新聞

(環境)オーストラリアのトニー・バーク環境相は、東部のニューサウスウェールズ州クイーンズランド州首都(キャンベラ)特別地域コアラ絶滅危惧種に指定すると発表した。沿岸部の開発進行によるユーカリの木の減少、車との衝突事故などが一因。--MSN産経、 ⇒読売新聞

2012年4月29日

(社会)政府が春の
叙勲受章者4110人を発表した。旭日大綬章は、作家堺屋太一経済企画庁長官などに贈られる。旭日小綬章は、女優岩下志麻狂言師人間国宝野村万作などに贈られる。全体に占める民間人の割合は43.1%、女性の割合は8.6%。-- ⇒日本経済新聞、 ⇒時事、 ⇒NHK


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef